• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ことわざによる社会・文化の探究

Research Project

Project/Area Number 18530407
Research InstitutionMeiji University

Principal Investigator

穴田 義孝  Meiji University, 政治経済学部, 教授 (00101387)

Keywords郷土のことわざ / 文字データ化 / 習俗規範 / 社会意識 / 対人関係 / コモン・センス=常識 / インタビュー調査 / 広報運動
Research Abstract

「郷土のことわざ文献蒐集調査」は、これまでに行けなかった地域の補完調査を実施した。2009年夏には、新潟、岩手、茨城、千葉、2010年3月には、福岡、佐賀、長崎、熊本の各県立図書館である。また随時、各地の市町村立図書館を調査した。ところが、市町村立図書館は、主に高齢者の溜まり場であったり、大学受験生などの自習の場であり、かつ「郷土の資料」はほとんど集められていない状況である。「郷土のことわざ」などの資料こそ、こうした図書館にあることで、活用され、伝承されると言える。
身近な図書館がこうした現状であり、各地の住民、特に若者は「郷土独自のことわざ」の存在すら十分認識していないと考えられる。伝承者である高齢者がいなくなれば、口頭伝承されてきた「郷土のことわざ」は消え失せてしまう可能性が高い。
今後、失われつつある「郷土のことわざ」を伝承者からインタビュー調査により聞き出し、さらに文字データ化する必要がある。こうした資料の存在を広報し、地域での活用などの運動を展開していきたい。筆者等が昨秋に設立した「日本ことわざ文化学会」を中心に組織的な運動とする予定である。
4年間の調査で、コピーしてきたデータの形式は不統一であったので、業者に委託し、統一した形式で活字化してきた。そして、こうした基礎データは200を超えた。
今後、こうしたデータを活用し、各地区別の対人関係の習俗規範、生業観、婚姻観、民間宗教観、自然観などを統合的に分析し、地域の常識を探り出すと共に、いくつかの小さな枠組みの文化圏を想定したり、比較するような分析も行いたい。さらに、再調査やインタビュー調査、広報運動などを継続していくつもりである。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 社会心理学と<常識、コモン・センス>2010

    • Author(s)
      穴田義孝
    • Journal Title

      ようこそ政治経済学部の知野世界へ2010 2010版

      Pages: 33-47

  • [Journal Article] ことわざをデータとしての社会心理学2009

    • Author(s)
      穴田義孝
    • Journal Title

      国文学 解釈と鑑賞-特集、ことわざの魅力、言葉の知恵 74(12)

      Pages: 121-129

  • [Book] 常識力を問いなおす 24の視点2010

    • Author(s)
      穴田義孝編著
    • Total Pages
      221
    • Publisher
      文化書房博文社

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi