2008 Fiscal Year Final Research Report
A Study of Integrated Curriculum Development for Baccalaureate Social Work Education
Project/Area Number |
18530469
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Social welfare and social work studies
|
Research Institution | Hyogo University (2007-2008) Kibi International University (2006) |
Principal Investigator |
BOO Sung Lai Hyogo University, 生涯福祉学部, 教授 (60299138)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
MAEDA Miyako 武庫川女子大学, 文学部, 准教授 (50309027)
KIBAYASHI Yurika 吉備国際大学, 社会福祉学部, 助教 (30309603)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Keywords | 社会福祉教育 / 実習 |
Research Abstract |
「社会福祉士法および介護福祉士法」の改正により、社会福祉士養成教育課程を有する教育機関では、2009年度から新カリキュラムに基づく教育が提供されている。そこで学士課程におけるソーシャルワーク教育の課題を考察した結果、 (1)国際ソーシャルワーカー連盟の定義に基づく教育目標設定とカリキュラム開発、 (2)大学の機能と特色別のカリキュラム研究、 (3)大学と専門職団体、社会福祉施設・機関、学術団体との協働的政策実践、 (4)ソーシャルワーク教育カリキュラムと学士力の一体的議論、 (5)新たなソーシャルワーク実践についての地域社会を巻き込んだ大学内外でのアドボカシー活動の展開などが、大学統合カリキュラムにおいては必要であることを明らかにした。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Remarks] Sung Lai Boo、地域に開かれた大学とは~新たなパートナーシップの形成に向けて、ボランティアの井戸端会議 in カレッジ実施報告書、東播磨地域ビジョン委員会ハートランドぐり石ネット、2009、12-22
-
[Remarks] 前田美也子、車座談議、ボランティアの井戸端会議 in カレッジ実施報告書、東播磨地域ビジョン委員会ハートランドぐり石ネット、2009、23-24
-
[Remarks] 前田美也子、あなた自身から行動してみましょう~超高齢社会における西播磨地域の福祉、こころゆたかな人づくり500人委員会、兵庫県西播磨青少年本部、2008、1-13
-
[Remarks] Sung Lai Boo、前田美也子、貧困児童青少年のための総合的支援システム提案、韓国国会議員連盟貧困撲滅研究フォーラム、2008、147-150
-
[Remarks] 前田美也子、分野別学士力の提言~社会福祉学、大学教育と情報、私立大学情報教育協会、17巻3号、2008、3
-
[Remarks] Sung Lai Boo、公開記念講演 : 家族と地域福祉力、西はりま地域づくり女性会議設立10周年記念のつどい、西はりま地域づくり女性会議、2008、3-5
-
[Remarks] 前田美也子、西はりま地域づくり女性会議の活動意義とあゆみ、西はりま地域づくり女性会議設立10周年記念のつどい、西はりま地域づくり女性会議、2008、6-12
-
[Remarks] Sung Lai Boo、前田美也子、ボランティアの力、東三洞地域児童センター、2007、1-10