• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

宇宙・重力の相転移と構造形成 -広領域宇宙物理学の開拓-

Research Project

Project/Area Number 18540256
Research InstitutionOchanomizu University

Principal Investigator

森川 雅博  Ochanomizu University, 大学院・人間文化創成科学研究科, 教授 (90192781)

Keywordsダークエネルギー / ボーズアインシュタイン凝縮 / インフレーション / 宇宙項問題 / ダークマター / 乱流 / 自己重力系 / スケーリング
Research Abstract

■BEC宇宙モデルを初期宇宙に応用し現実性を検証した。 http://arxiv.org/abs/0905.0173特にインフレーション期が自然に終了するスタグフレーション期を発見した。この時期は2つの重要な要素を持つ。1つ目は、粒子生成が激しく起こり宇宙の再加熱が自然に起こることである。2つ目は、その不安定性のために、一様なBECは崩壊し局在することである。スタグフレーションはエネルギーが厳密にOで実現するので、宇宙項Aが漸近的に消滅する。つまり、BEC崩壊とBEC再凝縮が繰り返し起こり、そのつど宇宙項に相当する真空エネルギーが減少するのである。このことは数値的にも確認された。意義と重要性:
1. 宇宙項問題の解決。過去には一様モードの範囲で純力学的にこの問題が論じられていた。我々は一様モード崩壊など相転移を通して、A=Oが実現する新しい視点を与えた。
2. 相転移が作る宇宙構造。BEC生成/崩壊の連続が、初期から現在まで繋がっている可能性を指摘し、暗黒物質・エネルギーだけでなく加速膨張も統一するモデルを提案した。
■宇宙の暗黒物質乱流論を発展させた。無衝突系の線形摂動が火面通過後、どのような秩序を作るかを議論し、現在観測されている宇宙の様々なスケーリング則が、初期条件でなく、構造形成過程の必然として出現するシナリオを完成させた。意義と重要性:
1. 非線形領域で作られる構造の普遍性のみならず、その簡便な解析方法を与えた。
2. 個別に初期条件依存して議論されている様々なスケーリングの統一的な理解が可能になった。これには磁場や角運動量分布の普遍性も含まれる。

  • Research Products

    (4 results)

All 2009 2008

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Cosmic dark turbulence2009

    • Author(s)
      Akika Nakamichil, Masahiro Morikawa
    • Journal Title

      Astronomy & Astrophysics (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dynamics of Collision-less Self-gravitating Systems and Dark Turbulence2008

    • Author(s)
      Masahiro morikawa
    • Journal Title

      AIP Conf. Proc. 970

      Pages: 269-287

  • [Journal Article] Cosmic structures via Bose- Einstein condensation and its collapse2008

    • Author(s)
      Takeshi Fukuyama, Masahiro Morikawa, Takayuki Tatekawa
    • Journal Title

      JCAP 06

      Pages: 1-033

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 暗黒乱流 〜自己重力系が示すスケーリング〜2009

    • Author(s)
      中道晶香
    • Organizer
      天文学会
    • Place of Presentation
      大阪府堺市(大阪府立大)
    • Year and Date
      2009-03-25

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi