• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

ローレンツ不変性の破れの可能性とその宇宙論へのインパクト

Research Project

Project/Area Number 18540262
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

早田 次郎  京都大学, 大学院理学研究科, 助教授 (00222076)

Keywordsインフレーション / ローレンツ不変性の破れ / ベクトル・テンソル重力理論 / 揺らぎ / 超弦理論
Research Abstract

本研究の目的は、スカラー・ベクトル・テンソル重力理論の枠組みで、宇宙のダークエネルギー、ダークマター、インフレーション理論等の諸問題を解決する可能性を探求することにある。同時に、スカラー・ベクトル・テンソル理論と超弦理論との関係を研究し、ローレンツ不変性の破れを通した超弦理論の検証の道も探る。
18年度は、ベクトル・テンソル重力理論及びその拡張であるスカラー・ベクトル・テンソル重力理論によるローレンツ不変性の破れとその宇宙論へのインパクトを研究した。主に行ったのは、ローレンツ不変性の破れがインフレーション理論へ与える影響についての研究である。ローレンツ不変性が破れた場合には、スカラー場が時間変化しているにも関わらず、揺らぎのスペクトルがスケール不変に留まるということを示した。これはインフレーション理論の新たな側面を示したものである。
また、超弦理論に基づき、熱揺らぎから宇宙の構造形成を説明する可能性を研究し、強結合領域で熱揺らぎが生成されれば、インフレーションに代わる構造形成の理論となりうることを示した。この強結合相とローレンツ不変性の破れの関係は今後の課題である。
関連する研究として、回転するブラックホールからのホーキング輻射を、一般座標変換の対称性の破れを使って導出することに成功した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2006

All Journal Article (3 results)

  • [Journal Article] Hawking Radiation from Rotating Black Holes and Gravitational Anomalies2006

    • Author(s)
      K.Murata
    • Journal Title

      Physical Review D 74

      Pages: 044018

  • [Journal Article] Lorentz Violating Inflation2006

    • Author(s)
      S.Kanno
    • Journal Title

      Physical Review D 74

      Pages: 063505

  • [Journal Article] More on the Spectrum of Perturbations in String Gas Cosmology2006

    • Author(s)
      R.Brandenberger
    • Journal Title

      JCAP 11

      Pages: 009

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi