• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

銅タンパク質における弱い相互作用の構造と機能に関する研究

Research Project

Project/Area Number 18550147
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

高妻 孝光  Ibaraki University, 理工学研究科, 教授 (50215183)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鳥飼 直也  茨城大学, 高エネルギー加速器研究機構・物質構造研究所, 准教授 (70300671)
Keywordsシュウドアズリン / 弱い相互作用 / X線吸収スペクトル
Research Abstract

本研究では、金属イオンに配位した配位子と第2配位圏におけるアミノ酸残基の側鎖との弱い相互作用について詳細な知見を得るために、シュウドアズリンの16位メチオニン残基をアラニン、ロイシン、イソロイシンに置換した部位特異的突然変異体を作成し、芳香族アミノ酸の置換との比較検討を行った。16位メチオニンを芳香族アミノ酸および、アラニン、ロイシン、イソロイシン、バリンへ置換した変異体および野性型のアルカリ構造転移と弱い相互作用との相関を電子吸収スペクトル、電子スピン共鳴スペクトル、共鳴ラマンスペクトルによって検討した。芳香族アミノ酸であるフェニルアラニン、チロシン、トリプトファンを導入した変異体では、構造が安定し、アルカリ構造転移を起こしにくくなっていることを報告したが、16位メチオニンについて、アルキル基を側鎖に有するアラニン、イソロイシンに置換した変異体は、アルカリ領域において、野生型および芳香族アミノ酸置換シュウドアズリンでは認められない不安定さが、バリン置換体同様、顕著に認められた。しかし、ロイシンでは、このような不安定さを見いだすことがなく、ロイシンの側鎖は、16位における弱い相互作用を有し、シュウドアズリンの活性中心の電子状態との相関を持つというユニークな結果を得た。また、X線吸収スペクトルの測定により、芳香族アミノ酸に置換したMet 16X変異体では、明らかに4s軌道の3d軌道への混ざりが減少し、アキシャルリガンドであるMet 86残基が活性中心であるCu(II)から遠ざかることが判明した。一方、アルキル基を導入した場合には、4s軌道の混ざりが増加し、Met 86残基がCu(II)へと近づく構造が優位となることが判明した。

  • Research Products

    (15 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (11 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] π-Interaction Tuning of the Active Site Properties of Metalloproteins2008

    • Author(s)
      Sachiko Yanagisawa
    • Journal Title

      J. Am. Chem. Soc

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A new titration system of a novel split-type superconducting magnet NMR spectrometer2008

    • Author(s)
      Isao Kitagawa
    • Journal Title

      REVIEW OF SCIENTIFIC INSTRUMENTS 79

      Pages: 123109

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 脱窒菌Alcaligenes xylosoxidans NCIMB11015由来ブルー銅タンパク質アズリンIとアズリンIIの二量体形成に関する研究2009

    • Author(s)
      木村宗太郎、田中秀樹、北川功、岡田道哉、高妻孝光
    • Organizer
      日本化学会第89回春季年会
    • Place of Presentation
      日本大学・船橋
    • Year and Date
      20090327-29
  • [Presentation] ブルー銅タンパク質シュウドアズリンにおける静電的相互作用の効果2009

    • Author(s)
      小原裕二
    • Organizer
      第89回春季日本化学会年会
    • Place of Presentation
      日本大学・船橋
    • Year and Date
      20090327-29
  • [Presentation] 脱窒菌Alcaligenes xylosoxidans NCIMB11015由来ブルー銅タンパク質アズリンIとアズリンIIの紫外共鳴ラマンスペクトル2008

    • Author(s)
      木村宗太郎、田中秀樹、北川功、岡田道哉、高妻孝光
    • Organizer
      第81回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド・神戸
    • Year and Date
      20081209-12
  • [Presentation] Effect of Weak Interaction on the Electronic Structure and Ele ctrochemical Properties of Pseudoazurin Metl6X mutants2008

    • Author(s)
      小原裕二
    • Organizer
      第46回日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場・福岡
    • Year and Date
      20081203-05
  • [Presentation] ブルー銅タンパク質シュウドアズリンにおける静電的相互作用の効果2008

    • Author(s)
      小原裕二
    • Organizer
      第58回錯体化学討論会
    • Place of Presentation
      金沢大学・金沢
    • Year and Date
      20080920-22
  • [Presentation] The role of 2nd coordination sphere in a blue copper protein, pseudoazurin (Keynote Lecture)2008

    • Author(s)
      T. Kohzuma, R. F. Abdelhamid, Y. Obara
    • Organizer
      9th European Biological Inorganic Chemistry Conference
    • Place of Presentation
      ブラツワフ大学・ポーランド
    • Year and Date
      20080902-06
  • [Presentation] Effect of Weak Interaction on the Electronic Structure and Electrochemical Properties of Pseudoazurin Met 16X mutants2008

    • Author(s)
      Yuji Obara
    • Organizer
      9th European Biological Inorganic Chemistry Conference
    • Place of Presentation
      ブラツワフ大学・ポーランド
    • Year and Date
      20080902-06
  • [Presentation] UV Resonance Raman Spectroscopic Studies of Azurin I and Azurin II from Alcaligenes xylosoxidans NCIMB 110152008

    • Author(s)
      S. Kimura, R. F. Abdelhamid, T. Kohzuma
    • Organizer
      9th European Biological Inorganic Chemistry Conference
    • Place of Presentation
      ブラツワフ大学・ポーランド
    • Year and Date
      20080902-06
  • [Presentation] 脱窒菌Alcalgenes xylosoxidans NCIMB11015由来ブルー銅タンパク質アズリンIとアズリンIIの紫外共鳴ラマンスペクトルの測定2008

    • Author(s)
      木村宗太郎、田中秀樹、北川功、岡田道哉、高妻孝光
    • Organizer
      日本化学会関東支部茨城地区研究交流会
    • Place of Presentation
      ワークプラザ勝田・勝田市
    • Year and Date
      2008-11-21
  • [Presentation] ブルー銅タンパク質シュウドアズリンにおける静電的相互作用の効果(ポスター奨励賞受賞)2008

    • Author(s)
      仁平裕子
    • Organizer
      日本化学会関東支部茨城地区研究交流会
    • Place of Presentation
      ワークプラザ勝田・勝田
    • Year and Date
      2008-11-21
  • [Presentation] Perturbation of the Protein Electronic Structure through Weak Chemical Interaction2008

    • Author(s)
      T. Kohzuma
    • Organizer
      6th China-Japan Crossover Science Symposiumu
    • Place of Presentation
      鄭州大学・中国
    • Year and Date
      2008-10-24
  • [Book] 元素111の新知識第2版2009

    • Author(s)
      桜井弘
    • Total Pages
      431
    • Publisher
      講談社
  • [Remarks]

    • URL

      http://info.ibaraki.ac.jp/scripts/websearch/index.htm

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi