• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

ビーム不安定性制御による電子蓄積リングの安定なハイパワーテラヘルツ光源化

Research Project

Project/Area Number 18560046
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

庄司 善彦  University of Hyogo, 高度産業化学技術研究所, 准教授 (90196585)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 高橋 俊晴  京都大学, 原子炉実験所, 助教 (00273532)
Keywordsテラヘルツ / コヒーレント光 / 放射光 / 加速器 / 電子シンクロトロン / 蓄積リング
Research Abstract

兵庫県立大学ニュースバルに於いて、バーストコヒーレント放射(CSR)の時間構造を調べた。単バンチビームで、3mA以上蓄積するとコヒーレント光と考えられる放射が観測できた。検出には時間分解能が高く、従ってS/Nが良いショットキーダイオードを用いた。低電流では約300Hzで準周期的なバーストが起き、20mA以上の蓄積電流ではそれが薄まり、カオス的な放射に変化する。この時間構造はRF加速電圧などの条件で変る。低いRF電圧では300Hzの準周期は遅くなり、高い電圧では準周期は現れにくくなる。
定量評価の為に、検出器のキャリブレーションを行った。ピコ秒オーダーの高速信号をナノ秒の帯域で検出するという特殊性から、CSRバースト自身を用いた較正方法を考案して、非線形性の補正を行った。であるため、
バーストCSRは短時間では制御困難であるが、10ms程度で時間平均を取ればそのばらつきは小さくなり、イメージングなどの利用に耐えうると考えられる。このばらつきは、RF加速電圧やモーメンタムコンパクションファクターを変えても、改善されなかった。一方、シンクロトロン振動数の2倍の振動数でRF位相に変調をかけることは効果があり、0.1msの時間スケールの放射パワーのばらつきが改善される事を示した。

  • Research Products

    (1 results)

All 2008

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] Measurement of the Time Structure of a Coherent Synchrotron Radiation Burst in NewSUBARU2008

    • Author(s)
      Yoshihiko Shoji
    • Journal Title

      Infrared Physics and Technologies 51

      Pages: 367-370

    • Description
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi