• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

ソフトアクチュエータを用いた可変焦点レンズの開発

Research Project

Project/Area Number 18560249
Research InstitutionWakayama University

Principal Investigator

土谷 茂樹  Wakayama University, システム工学部, 教授 (30283956)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三輪 昌史  徳島大学, 大学院・ソシオテクノサイエンス研究部, 講師 (40283957)
Keywords可変焦点レンズ / 液体レンズ / ソフトアクチュエータ / イオン導電性高分子 / イオン導電性高分子金属接合体 / IPMC
Research Abstract

当初、イオン導電性高分子(Dupont社製Nafion)膜でレンズ本体(液体レンズの袋)を構成し内部に液体を封入すると共に、同膜の一部にイオン導電性高分子膜アクチュエータ(Ionic Polymer Metal Composite:IPMC)を一体的に形成し、レンズ形状を変化させる構造を考案したが、IPMCの発生力が小さくNafion膜を変形できなかった。平成19年度は、PDMS(シリコーン樹脂の一種)を鋳型に流し込み円柱状(φ20×18mm)の袋を作製して内部に液体を封入し、IPMCで加圧する構造のレンズを作製し、焦点距離の変化を確認した。
平成20年度は、作製の容易さとレンズ面(瞳)の加工精度向上を目指し、シリコン微細加工技術により瞳部を作製することにした。シリコン基板にPDMSをスピンコートした後、基板を裏面からPDMS膜に達するまで円形状にエッチングし、瞳部(φ1〜6mm)を作製した。スピンコートにより平坦で厚み(60μm)の均一なPDMS膜が得られた。上記基板とアクリル製の透明容器とをPDMS膜を介して接着し、内部に液体(水)を封入した。瞳を形成したシリコン基板の周囲4箇所をIPMCで加圧し、水圧によりPDMS膜を球面状に変形させた。瞳中央部の変位量は約20μm、焦点距離の変化は250mmであった。
従来のIPMCは水中での駆動であったため、用途が限定された。通常の電解質水溶液に代えてイオン液体(EMIBF4等)を溶媒とするIPMCを作製し、空気中での長時間(3時間)の安定動作を確認した。同IPMCの変位に及ぼす印加電圧や雰囲気湿度の影響を評価し、その駆動メカニズムを考察した。これを元にIPMCの動作が予測するシミュレーションを行う。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 2008 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Formation of Patterned Electrode in Ionic Polymer-Metal Composite using Dry Film Photoresist2008

    • Author(s)
      K. Kikuchi, S. Tsuchitani, M. Miwa, K. Asaka
    • Journal Title

      IEEJ Transactions on Electrical and Electronic Engineering Vol. 3

      Pages: 452-454

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] フォトリソグラフィー技術を用いた固体高分子電解質膜へのパターン電極形成2008

    • Author(s)
      菊地邦友, 土谷茂樹, 三輪昌史, 安積欣志
    • Journal Title

      精密工学会誌 Vol. 74

      Pages: 719-723

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inner Structure/Elastic Modulus Control of Micro Cantilever2008

    • Author(s)
      M. Miwa, T. Michinomoto, K. Kikuchi, S. Tsuchitani, S. Yoneyama
    • Journal Title

      Journal of JSEM VOl. 8

      Pages: 94-97

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] イオン導電性高分子アクチュエータのマイクロ化に関する研究2009

    • Author(s)
      平岡太吾, 菊地邦友, 土谷茂樹
    • Organizer
      日本機械学会関西支部第84期定時総会講演会
    • Place of Presentation
      東大阪市(大阪)
    • Year and Date
      20090300
  • [Presentation] イオン導電性高分子アクチュエータを用いた可変焦点レンズの開発2009

    • Author(s)
      清水一平, 菊地邦友, 土谷茂樹
    • Organizer
      日本機械学会関西支部第84期関西学生会学生員卒業研究発表講演会
    • Place of Presentation
      東大阪市(大阪)
    • Year and Date
      20090300
  • [Presentation] Operation Characteristics of Ionic Polymer-Metal Composite using Ionic Liquids2008

    • Author(s)
      K. Kikuchi, M. Miwa, S. Tsuchitani
    • Organizer
      MRS (Material Research Society) Fall Meeting 2008
    • Place of Presentation
      ボストン(米国)
    • Year and Date
      2008-12-03
  • [Presentation] Evaluation of Basic Operating Characteristics of Ion Conductive Polymer Actuator using Ionic Liquid2008

    • Author(s)
      K. Kikuchi, M. Miwa, S. Tsuchitani
    • Organizer
      SICE Annual Conference 2008
    • Place of Presentation
      調布市(東京)
    • Year and Date
      2008-08-20
  • [Presentation] Evaluation of Environmental Humidity on Displacement Characteristics of Ionic Polymer Actuator using Ionic Liquid2008

    • Author(s)
      T. Yokota, K. Kikuchi, S. Tsuchitani
    • Organizer
      SICE Annual Conference 2008
    • Place of Presentation
      調布市(東京)
    • Year and Date
      2008-08-20
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.sys.wakayama-u.ac.jp/om/micro/

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi