• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

アジア圏マルチモード・ネットワークのダイナミズムと国際物流予測モデル構築

Research Project

Project/Area Number 18560526
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionNational Institute for Land and Infrastructure Management

Principal Investigator

渡部 富博  国土技術政策総合研究所, 港湾研究部, 港湾システム研究室長 (10356040)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 家田 仁  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (90168089)
安部 智久  国土交通省国土技術政策総合研究所, 港湾研究部, 主任研究官 (30370795)
石倉 智樹  国土交通省国土技術政策総合研究所, 空港研究部, 主任研究官 (30356050)
柴崎 隆一  国土交通省国土技術政策総合研究所, 港湾研究部, 主任研究官 (50323514)
赤倉 康寛  国土交通省国土技術政策総合研究所, 港湾研究部, 主任研究官
Keywords国際物流 / インターモーダル / コンテナ / 輸送機関選択 / SCM / 輸送市場
Research Abstract

(1)東アジア地域における国際貨物輸送の現状に関する詳細調査・分析
A.東アジア地域の陸上越境輸送や国内輸送ネットワークの現状・将来動向調査
東南アジア地域における越境輸送の現状・今後の動向や,これらの地域における国内輸送ネットワークの現状や今後の見通しなどについて,情報を入手した.
B.国際貨物の輸送機関選択に関わる情報収集・データベース構築
海上コンテナ・陸上・航空の機関分担に関するデータベースに基づき現状の機関分担状況に関する分析を行った.
C.荷主企業の行動や,輸送企業の競争環境・グループ再編などに関わる資料の収集・分析
荷主企業については,SCMを採用している主要な業種の荷主企業に対し実態調査を行い,SCMを効率化・高度化させるための物流サービス要素・物流拠点機能(混載機能等)に関するニーズについて網羅的に把握を行った.
D.日本の国内輸送ネットワークの精緻化と輸送経路選択行動のモデル化
これまでのネットワークで考慮されていなかった交差点部に関する海上コンテナ車両の通行可能性(ボトルネック抽出方法)について検討した.また,2005年秋にISO規格に仲間入りした45ftコンテナについても,通行可能性を検討した.
(2)輸送機関選択や端末輸送も内包した総合的な国際貨物流動モデルの構築
中国や東南アジアの背後輸送ネットワークを含めた国際貨物流動モデルを構築した.これにより,国際陸上交通(クロスボーダー交通)も考慮可能となった.このモデルを用いて,国境抵抗低減等の政策シミュレーションを実施した.また,輸送機関選択を内包したモデルを構築するための前提となる,輸送品目の分類方法について検討した.

  • Research Products

    (6 results)

All 2006

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 欧米における国際海上コンテナの背後輸送に関する一考察とわが国の輸送環境への示唆2006

    • Author(s)
      柴崎隆一
    • Journal Title

      海運経済研究 40

      Pages: 167-176

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 東アジアの貿易における貨物単価特性と機関分担に関する基礎的分析2006

    • Author(s)
      石倉智樹, 神波泰夫, 柴崎隆一
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集 34(CD-ROM)

  • [Journal Article] シームレスアジア時代における国際RORO船輸送の将来性分析2006

    • Author(s)
      家田仁, 切通良太, 場立強, 柴崎隆一
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集 34(CD-ROM)

  • [Journal Article] Simulation of the International Container Cargo Movement in Chinese Ports by Incorporating Chinese Land Transport Network2006

    • Author(s)
      Liqiang MA, Ryuichi SHIBASAKI, Hitoshi IEDA
    • Journal Title

      The Fifth Internatinal Conference on Traffic & Transpoirtation Studies 5

      Pages: 1048-1058

  • [Journal Article] Several Analyses For Foreign Transshipment Of International Maritime Container Cargo Imported To/ Exported From Japan2006

    • Author(s)
      Ryuichi SHIBASAKI, Hironao NAKAJIMA, Shingo MAESAKI, Tomohiro WATANABE
    • Journal Title

      International Association for Maritime Economists 2006 Conference (CD-ROM)

  • [Journal Article] International Freight Flow Modeling considering Cross-Border Transport Especially Focused in Mekong River Area2006

    • Author(s)
      Ryuichi SHIBASAKI, Liqiang MA, Hitoshi IEDA, Lixin MIAO
    • Journal Title

      International Seminar "Freight Transport In Landlocked Developing And In Transition Countries"

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi