2006 Fiscal Year Annual Research Report
可変型集合住宅の経年変化と工業化インフィルによる改修工事の性能評価に関する研究
Project/Area Number |
18560606
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Shibaura Institute of Technology |
Principal Investigator |
南 一誠 芝浦工業大学, 工学部, 教授 (10407223)
|
Keywords | 計画論 / 設計論 / 住宅論 / 環境保全技術 / 省資源技術 / KEP / インフィル更新 / 経年変化 |
Research Abstract |
(1)KEP「エステート鶴巻」におけるインフィルの更新実態に関する研究 調査対象とする多摩ニュータウン内の「エステート鶴巻-3」は、旧日本住宅公団の提案したKEP方式を用いて1982年に竣工した集合住宅で、中層棟(4階建)190戸と低層棟(2階建)29戸からなる。過去1982年と1995年に居住履歴調査が行われている。住戸の可変性を目指したKEPシステムが、入居後の23年間にどの様に機能したのかを検証するため居住履歴調査を平成18年夏に行った。中層、低層住戸の平面タイプ別に、(1)竣工当時(1982年)から住み続けている世帯、および(2)居住者が変わった住戸を調査し、模様替え工事の実施状況の比較検討を行った。 エステート鶴牧は竣工直後および16年目(7年前)にも実態調査が行われているため、居住者を対象としたヒアリングの項目、内容は、1982年、1995年の調査とのi整合性を考慮して決定した。調査対象となる住戸を個別に訪問して、間仕切りの移設状況や家具配置の実測、居住履歴についてヒアリングを行った。1982年-1995年-2005年の実態調査の結果を比較・分析することにより、居住者のライフステージの変化や社会の変化によって、居住環境にどのような変化が生じ、住まい手の変化に対する要求に対応してKEP方式がどのように対応してきたか分析を行った。 (2)集合住宅インフィルリフォームに於ける住性能評価手法に関する研究 1)性能評価項目の選択、評価・測定方法の検討(文献調査、ヒアリングを実施した。) 2)性能評価の数値化と表現手法についての検討 民間分譲共同住宅(築後23年)を対象として、鉄骨系工業化住宅メーカーのインフィルシステムを用いて改修する現場の実態調査、環境性能測定を平成18年夏に行った。この改修事例をモデルとして環境性能評価手法について検証した。 (3)研究成果の整理、報告。同じ分野の研究者との意見交換。 研究成果を整理し、日本建築学会大会学術講演会(関東大会、神奈川大学)、日本建築学会建築計画委員会「オープンビルディング小委員会」、CIB W104(アイントホーヘン工科大学、2006年7月)で研究発表した。同じ分野の東京大学大学院、首都大学東京、日本大学、アイントホーヘン工科大学、香港大学、米ボールステート大学、ヘルシンキ工科大学、米マサチューセッツ工科大学などの研究者と意見交換した。また研究成果は旧日本住宅公団(UR都市再生機構)にて住宅計画を担当している実務者および元日本住宅公団職員でKEPを担当した職員を対象に報告会を開催し、意見交換を行った。鉄骨系工業化住宅メーカーの技術開発担当者とは随時、研究打ち合わせを行った。
|
Research Products
(4 results)