2007 Fiscal Year Annual Research Report
可変型集合住宅の経年変化と工業化インフィルによる改修工事の性能評価に関する研究
Project/Area Number |
18560606
|
Research Institution | Shibaura Institute of Technology |
Principal Investigator |
南 一誠 Shibaura Institute of Technology, 工学部, 教授 (10407223)
|
Keywords | 集合住宅 / 居住履歴 / 間取り変更 / 住みこなし / KEP / POE |
Research Abstract |
(1)KEPエステート鶴巻-3におけるインフィルの更新実態に関する研究調査対象とした多摩ニュータウン内のエステート鶴巻-3は、旧日本住宅公団の提案したKEP方式を用いて1982年に竣工した集合住宅で、中層棟(4階建)190戸と低層棟(2階建)29戸からなる。過去1982年と1995年に居住履歴調査が行われている。住戸の可変性を目指したKEPシステムが、入居後の23年間にどの様に機能したのかを検証するため居住履歴調査を行った。調査対象となる住戸を個別に訪問して、間仕切りの移設状況や家具配置の実測、居住履歴についてヒアリングを行った。1982年-1995年-2005・2006年の実態調査の結果を比較・分析することにより、居住者のライフステージの変化や社会の変化によって、居住環境にどのような変化が生じ、住まい手の変化に対する要求に対応してKEP方式がどのように対応してきたか分析を行った。 (2)集合住宅インフィルリフォームに於ける住性能評価手法に関する研究民間分譲共同住宅(築後23年)を対象として、鉄骨系工業化住宅メーカーのインフィルシステムを用いて改修する現場の実態調査、環境性能測定を行った。この改修事例をモデルとして環境性能評価手法について検証した。
|