2008 Fiscal Year Final Research Report
Studies on mechanism of burnt meat caused by seawater warming in cultured yellowtail (Seriola quinqueradita)-enzymatic approach
Project/Area Number |
18580207
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Single-year Grants |
Section | 一般 |
Research Field |
Fisheries chemistry
|
Research Institution | Nagasaki University |
Principal Investigator |
HARA Kenji Nagasaki University, 水産学部, 教授 (10039737)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
TACHIBANA Katsuyasu 長崎大学, 水産学部, 教授 (20171712)
OSATOMI Kiyoshi 長崎大学, 水産学部, 教授 (40253702)
HAMADA Yuki 長崎大学, 水産学部, 准教授 (90380831)
|
Project Period (FY) |
2006 – 2008
|
Keywords | やけ肉 / プロテアーゼ / 筋原線維タンパク質 |
Research Abstract |
本研究では、やけ肉発生のメカニズムをタンパク質分解の観点からアプローチした。まず、やけ肉モデル魚を作成し、やけ肉魚とコントロールの魚を用いて、魚筋肉の分解を調べた。やけ肉発生に伴い、筋形質画分ではカテプシンB活性が増大することを明らかにした。また、筋原線維タンパク質は新規の筋原線維結合型のメタロプロテアーゼ(MBMP)が働き、これを分解することが明らかとなった。MBMPは新規の酵素であり、この酵素の構造と機能を調べる必要が急務であると考えられた。
|