• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

HTLV-1潜伏感染における転写因子c-Mafの役割の解明

Research Project

Project/Area Number 18590457
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionKinki University

Principal Investigator

稗島 州雄  近畿大学, 医学部, 講師 (10322570)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 義江 修  近畿大学, 医学部, 教授 (10166910)
KeywordsHTLV-1 / ATL / Tax / c-Maf
Research Abstract

我々はTh2関連転写因子であるc-Mafの成人T細胞白血病(ATL)での役割を解析中、c-Maf発現にHTLV-1のCD4およびCD8選択性のヒントがある可能性を見出した。すなわち、(1)c-MafをJurkat T細胞株で強制発現させると、HTLV-1の強力な転写活性化因子であるTaxによるHTLV-1 LTRの活性化が抑えられること、(2)c-Mafは、静止期および活性化CD4^+T細胞で強発現しているのに対し、CD8^+T細胞では、静止期のみしか発現しておらず、活性化状態ではほとんど発現しなくなること、である。これらのことはCD4^+T細胞で抗原刺激などによる活性化が起こっても、c-Mafの発現によりTaxのHTLV-1 LTR活性化に抑制がかかり、CTLの標的となるTax等のウイルス関連蛋白の産生を抑制することを意味している。それに対しCD8^+T細胞では、抗原刺激などによる活性化時にc-Mafが発現しないため、HTLV-1 LTRの活性化が抑制されず、Tax等のウイルス関連蛋白の発現誘導を招き、HTLV-1特異的CTLによって効率良く除去される可能性が示唆された。さらに我々は、ATL患者由来細胞やHTLV-1感染細胞株を用いた実験でもc-Mafが遺伝子レベルで発現していることを見出した。これらのことは、(1)HTLV-1がCCR4+のTh2(あるいは制御性T細胞Treg)に潜伏感染する可能性があること、(2)ATLがc-Mafを発現するTh2(あるいはTreg)に由来する可能性があること、を示唆するものである。現在は分子レベルでの作用機序を解析中である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2007

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] Expression of CCR9 in HTLV-1(+)T cells and ATL cells expressing Tax.2007

    • Author(s)
      Nagakubo D, et al.
    • Journal Title

      International Journal of Cancer 120・7

      Pages: 1591-1597

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi