2007 Fiscal Year Annual Research Report
オリゴヌクレオチドマイクロアレイを用いた有機スズ化合物の発達神経毒性の検討
Project/Area Number |
18590570
|
Research Institution | Kitasato University |
Principal Investigator |
角田 正史 Kitasato University, 医学部, 准教授 (00271221)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
田代 朋子 青山学院大学, 理工学部, 教授 (50114541)
小西 良子 国立国立医薬品食品衛生研究所, 衛生微生物部, 研究員 (10195761)
佐藤 敏彦 北里大学, 医学部, 准教授 (10225972)
工藤 雄一朗 北里大学, 医学部, 講師 (60348505)
|
Keywords | トリブチルスズ / 発達神経毒性 / 二世代曝露 / 有機スズ |
Research Abstract |
【目的】環境汚染物質であるトリブチルスズ(TBT)の発達神経毒性を、二世代曝露の後、主にオリゴヌクレオチドマイクロアレイによって遺伝子変化を検討し明らかにすることを目的とした。 【方法】妊娠ラットにTBTを0,25,50,125ppm含む餌を摂取させて、生まれたオスのF1ラットを生後1、2、3週の時点で処理をした。更に餌を通常の餌に切り替え、6週の時点でも処理を行った。ラットの脳を摘出し、神経伝達物質抽出用のサンプルと、RNA抽出用のサンプルに分け、それぞれ部位別に抽出を行った。抽出したRNAからアミノアリル基を導入したcDNAを合成し、オリゴヌクレオチドマイクロアレイに適用した。対照群と曝露群の間で1.5倍以上の変化があった遺伝子に関し、リアルタイムPCRを用いて定量的に解析を行った。神経伝達物質に関してはECD付き高速液体クロマトグラフィーにより定量した。更に脾臓を摘出し、脾細胞を分離し、ポピュレーションをフローサイトメトリーで検討した。なお別の有機スズ、トリフェニルスズについても成長期のマウスに関して神経伝達物質に対する影響ついてまとめた。 【結果】F1ラットの中脳でのmRNA発現について、ミトコンドリアの呼吸鎖複合体4におけるシトクロムc酸化酵素の発現上昇、複合体1に関する遺伝子の発現変化、活性酸素分解酵素の発現変化、神経伝達物質の貯蔵に関する遺伝子の発現上昇が観察された。神経伝達物質では、特に6週目の下垂体で神経伝達物質の変化が顕著に見られた。脾細胞のポピュレーション結果も、6週目でCD3/FITC(%)の変化が強く、曝露群で低下が見られた。トリフェニルスズはTBTに比べて成長期の神経伝達物質の変化は少なかった。 【考察】TBTによるF1ラットの発達神経毒性は曝露後にも更に顕著になる可能性が示された。
|
Research Products
(3 results)
-
-
[Presentation] Immunotoxic effects of tributyltin on maternal rats and their F1 offspring after suacute oral administration.2008
Author(s)
Tsunoda, M., Tsuji, M., Zhang, Y., Kimura, S., Sugaya, C., Inoue, Y., Kudo, Y., Satoh, T., Kataeiri, H., Wakasa, M., Tashiro, T. Sugita-Konishi, Y. Aizawa, Y.
Organizer
47^<th> annual meeting of Society of Toxicology
Place of Presentation
米国シアトル市
Year and Date
2008-03-13
-