2007 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
18590608
|
Research Institution | Kyoto Prefectural University of Medicine |
Principal Investigator |
小笹 晃太郎 Kyoto Prefectural University of Medicine, 医学研究科, 准教授 (20204191)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
竹中 洋 大阪医科大学, 医学部, 教授 (40137162)
浜 雄光 京都府立医科大学, 医学研究科, 助教 (90315953)
|
Keywords | スギ花粉症 / 免疫 / アレルギー疾患 / 疫学 / IgE抗体 / サイトカイン |
Research Abstract |
京都府南部のあるの町の唯一の公立小中学校の児童生徒を対象として、2007年5月に質問票による調査と血清検査を行った。当年の当該地域の2〜4月のスギ花粉飛散量はダーラム式補集法により合計5378個と多量であった。小中学校在籍者312人のうち247人(79.1%)に血清検査を行ったところ、スギ花粉特異的IgE抗体の分布は陰性が31.8%、CAPスコア1が5.6%、2-3が31.0%、4以上が31.5%であった。ダニ特異的IgE抗体の分布は、陰性が45.5%、CAPスコア1が4.8%、2-3が17.3%、4以上が32.3%であった。このうち当年の症状に関する質問に回答があった219人のうち、スギ花粉抗体が陽性で当年3〜4月にスギ花粉症様症状(くしゃみ、鼻みず、鼻づまり、鼻がかゆい、目がかゆい、涙が出る、目がごろごろするのいずれか)が出た者(確定者+疑い者)は48.3%であり、症状が3週間以上続いた者(確定者)は28.3%であり、スギ特異的IgE抗体価の分布と有症状者は通常の年よりも多かった。 また、過去14年間の当該地域でのシーズンごとのスギ花粉飛散量の変動と、対象者の血清中スギ花粉およびダニIgE抗体価を個人単位で縦断的に観察することによって、スギ花粉による抗原曝露が、当該抗原特異的IgE抗体だけでなく、他の抗原特異的IgE抗体(ダニ)の産生をも促進させることが集団的数量的に示された。この傾向はスギ花粉に強く曝露されているものほど強かった。
|
Research Products
(3 results)