2006 Fiscal Year Annual Research Report
SMN遺伝子スプライシング制御を中核技術とする脊髄性筋萎縮症治療法の開発
Project/Area Number |
18591151
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Kobe University |
Principal Investigator |
西尾 久英 神戸大学, 医学系研究科, 教授 (80189258)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
竹島 泰弘 神戸大学, 大学院医学系研究科, 助教授 (40281141)
綾木 仁 神戸大学, 大学院医学系研究科, 助教授 (80222701)
李 明鎮 神戸大学, 大学院医学系研究科, 講師 (20273766)
|
Keywords | SMN1遺伝子 / SMN2遺伝子 / エクソン7 / スプライシング / ペプチド核酸 / バルプロ酸 / 遺伝子変異 / Tudorドメイン |
Research Abstract |
1.スプライシングを制御するペプチド核酸に関する研究 Cartegniらの報告(2003)に基づいて、SMN2遺伝子エクソン7のスプライシングを制御するペプチド核酸を合成した。このペプチド核酸の効果について、SMN2EX6-7プラスミドを用いて検討したところ、スプライシング効率の有意な改善を認めた。このことより、同ペプチド核酸は、少なくとも試験管内において、SMN2遺伝子エクソン7のスプライシングを制御する化合物であると思われた。しかし、同ペプチド核酸を線維芽細胞(SMN1-/SMN2+細胞)に投与しても、SMN2遺伝子エクソン7のスプライシングの改善効果は認められなかった。これは、このペプチド核酸が細胞内へ取り込まれなかったせいか、あるいは細胞内で速やかに分解されたせいかも知れない。ペプチド核酸の修飾方法について、さらなる研究が必要である。 2.バルプロ酸存在下での培養細胞スプライシング反応 脊髄性筋萎縮症の治療薬としてバルプロ酸が注目されている。そこで、私たちは、脊髄性筋萎縮症患者由来線維芽細胞を培養し、バルプロ酸のSMN2遺伝子の転写、エクソン7のスプライシングに対する効果を検討した。検討したバルプロ酸濃度は0.5〜1000μMの範囲にあった。各種濃度のバルプロ酸を投与する前、および投与後24時間での転写効率、スプライシング効率をRT-PCR法で比較したが、有意な変化は認められなかった。また、5μMバルプロ酸投与群、非投与群でのSMN蛋白量をウェスタンブロット法で検討したが、有意差は認められなかった。バルプロ酸の有効性は患者によって異なる事が示唆された。 3.脊髄性筋萎縮症患の遺伝子変異解析 1型脊髄性筋萎縮症患者に認められたSMN1遺伝子内微小変異(W92S)は、SMN蛋白TudorドメインとSm蛋白の結合を阻害している事が明らかになった。
|