• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

グリオーマによる免疫抑制機構-脳内ミクログリアとプロスタグランジンの役割-

Research Project

Project/Area Number 18591618
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionUniversity of Occupational and Environmental Health, Japan

Principal Investigator

山下 優毅  産業医科大学, 医学部, 教授 (00028680)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 黒田 悦史  産業医科大学, 医学部, 助手 (10299604)
Keywordsミクログリア / グリオーマ / プロスタグランジン / マウス
Research Abstract

一般に、担癌生体では免疫機能が低下し、それが免疫系細胞による癌細胞の排除が困難である一因になっている。われわれは、担癌生体における免疫抑制の機構を脳腫瘍(グリオーマ)を用いて、マウスで解析している。その際に、我々は、グリオーマとマクロファージを共培養すると、マクロファージから大量のプロスタグランジン(PG)E2が産生され、このPGE2が免疫抑制に働いていることを見出している。脳内に発生するグリオーマ対する免疫反応を調べるには、脳のマクロファージ系細胞であるミクログリアを実験に用いることがより重要であると考えられる。本研究ではマウスを用いてミクログリアとグリオーマの共培養によるPGE2産生の誘導について解析し、以下の結果を得た。
1)新生児マウスの脳内より、ミクログリアを単離し、増殖因子としてのインシュリンの存在下で2週間培養し、ディッシュ付着性のミクログリアを得た。
2)このミクログリアをLPSやCpG-ODNで刺激すると、TNF-α等のサイトカイン、PGE2を産生した。
3)ミクログリアにグリオーマ、または、グリオーマの培養上清を添加すると、PGE2産生が著明に亢進した。また、PGE2合成酵素であるCOX-2, mPGES-1の発現も亢進した。
4)ミクログリアにインドメサシン等を加えてPGE2合成を抑制したり、PGE2リセプターアンタゴニストを添加すると、TNF-α産生が回復した。
5)mPGES-1ノックアウトマウス由来のミクログリアでは、PGE2産生が見られなく、またTNF-α産生は抑制されなかった。
以上より、脳内ミクログリアがグリオーマ担癌生体においてPGE2を大量に産生し、免疫抑制に重要な役割を演じていることが明らかにされた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2006

All Journal Article (6 results)

  • [Journal Article] Induction of macrophagic prostaglandin E2 synthesis by glioma cells2006

    • Author(s)
      Yoshiteru Nakano
    • Journal Title

      Journal of Neurosurgery 104

      Pages: 574-582

  • [Journal Article] Strain Difference in murine macrophage functions : Prostaglandins as a marker2006

    • Author(s)
      Etsushi Kuroda
    • Journal Title

      Low-Dose Radiation Exposure and Bio-Defense System

      Pages: 37-39

  • [Journal Article] Cyclooxygenase system contribute to the maintenance of post convulsive period of epileptic phenomena in the genetically epileptic El mice2006

    • Author(s)
      Kazumasa Okada
    • Journal Title

      Journal of UOEH 28

      Pages: 265-275

  • [Journal Article] Ameliorative effect of pioglitazone on seizure responses in genetically epilepsy-susceptible El mice2006

    • Author(s)
      Kazumasa Okada
    • Journal Title

      Brain Research 1102

      Pages: 175-178

  • [Journal Article] 1-BP inhibits NF-kB activity and Bcl-xL expression in astrocytes in vitro and reduces Bcl-xL expression in the brains of rats in vivo2006

    • Author(s)
      Yasuhiro Yoshida
    • Journal Title

      Neuro Toxicology in press

  • [Journal Article] マクロファージサブセットの機能発現と遺伝的背景2006

    • Author(s)
      黒田 悦史
    • Journal Title

      臨床免疫・アレルギー科 46

      Pages: 33-38

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi