2007 Fiscal Year Annual Research Report
網膜・視神経乳頭循環の自動調節能におけるgap結合の重要性と糖尿病による変化
Project/Area Number |
18591941
|
Research Institution | Osaka Medical College |
Principal Investigator |
杉山 哲也 Osaka Medical College, 医学部, 講師 (20298764)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
奥 英弘 大阪医科大学, 医学部, 准教授 (90177163)
小嶌 祥太 大阪医科大学, 医学部, 助教 (10388259)
池田 恒彦 大阪医科大学, 医学部, 教授 (70222891)
|
Keywords | gap junction / 視神経乳頭循環 / 自動調節能 / レーザースペックル法 / ミュラー細胞 / 綱膜電位図 / 免疫組織化学染色 / 家兎 |
Research Abstract |
グリア細胞傷害薬:L-alpha-aminoadipic acid(L-αAAA)の視機能、ミュラー細胞、網膜・視神経乳頭組織血流自動調節能への影響について、正常白色家兎を対象として検討した。L-αAAA(1μmol)硝子体投与の24時間後に網膜電図を記録したところb波の振幅減少を認め、また視神経乳頭近傍のミュラー細胞の障害を免疫組織化学染色(GFAPおよびTUNELの二重染色)で検出した。一方、同薬を投与後に眼圧を20mmHgから50mmHgに変化させ、レーザースペックル法で視神経乳頭血流の変化を測定した結果、対照群と異なって有意な血流減少がみられた。以上より、自動調節能の成立にミュラー細胞が関与している可能性が示唆された。今後はL-αAAAの投与量を変え、用量依存性等も検討する予定である。 Protein kinase賦活剤:TPAの視神経乳頭組織血流自動調節能への影響についてはこれから検討する予定である(レーザースペックル血流計が昨秋に故障し修理に時間を要したため実験がやや遅れ気味であるが、今春、修理が終了し、現在は実験できる状態にある)。 網膜血管におけるconnexin蛋白(gap結合の構成成分)の発現変化を健常ラットと糖尿病モデルラットで比較する実験については、現在予備実験の段階であり、次年度に本実験を行う予定である。
|
Research Products
(2 results)