2007 Fiscal Year Annual Research Report
エンドトキシンを用いたマウスモデルによるニッケルアレルギーの解析
Project/Area Number |
18591995
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
遠藤 康男 Tohoku University, 大学院・歯学研究科, 大学院非常勤講師 (50005039)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
菅原 俊二 東北大学, 大学院・歯学研究科, 教授 (10241639)
|
Keywords | 金属アレルギー / ニッケルアレルギー / 自然免疫 / ヒスタミン / IL-1 / lipopolysaccharide / マクロファージ / 好塩基球 |
Research Abstract |
次の項目について以下を示唆する結果を得た. 1.関与する細胞:マクロファージに加えて,NK細胞または好塩基球の関与が示唆された. 2.交差反応:Niに感作したマウスは,Co, Cr, Pd, Ag, Cuに対しても反応してアレルギー炎症を発症し,広い交差反応を示すことが示された. 3.ヒスタミンの関与:ヒスタミンはpriming (or sensitization)phaseではなくelicitation phaseにおいて炎症の発現に関与することが示された. 4.エンドトキシン(LPS)も含め,種々の細菌成分(MDP, mannan, polyI:polyC, TLR2 ligandなど)および炎症性物質(concanavalinA, nitrogen-containing bisphosphonatesなど)は,priming phaseのみならず,elicitation phaseにおいても金属アレルギーの発症を促進・増強することが示された. 5.金属イオン濃度と抗原性:elicitation phaseにおいて,LPSが存在すると,Niは1x10^<-12>Mの極めて低濃度で炎症を誘導することが示された,この結果は,いったん感作が成立すると,感染時,極めて低濃度の金属イオンがアレルギー炎症を誘導することを示唆する. 以上の結果については,さらに詳細な補足実験を加え,2年以内に論文として投稿する予定ある.
|
Research Products
(5 results)