• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

高齢者の排泄ケアプログラムの研究開発と効果測定

Research Project

Project/Area Number 18592464
Research InstitutionTokyo Metropolitan Institute of Gerontology

Principal Investigator

大竹 登志子  Tokyo Metropolitan Institute of Gerontology, 東京都老人総合研究所, 研究員 (30213755)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菊池 和則  東京都老人総合研究所, 助手 (00271560)
前川 佳史  東京都老人総合研究所, 助手 (50260302)
石井 腎二  東京都老人総合研究所, 研究副部長 (10231135)
Keywords高齢者ケア / 排泄・排尿ケア / 排泄ケアプログラム / 臨床効果測定 / 認知症患者の排尿ケア
Research Abstract

臨床症例:
東京都老人医療センター「さわやか排尿相談室」で2008年3月までの30ヶ月間に、301名の電話相談と、285名の面談ケアを行った。その中で医療機関に紹介したのは、127名であった。
調査項目:
2007年度は臨床から作成した問診表と、排尿改善ならびに生活改善評価表、排尿日誌、うつスケール(GDSスケール)の記入を実施した。本年はこれまでのカルテの見直しや、臨床泌尿器科医師・外来看護師らとの事例検討会を行った。
今後の継続研究
これまでの症例のケアと医療の効果を統計処理してまとめ、また事例検討を継続し行っていく。
現在、本システムで排尿問題が解決しなかった認知症患者に対して、トイレ自立を促すケアプランを作成し、排泄介護を行っている。一事例ではあるが、相談とケアの介入前・介入後での脳画像・排尿介護度の比較・検討を行う。

  • Research Products

    (1 results)

All 2007

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 排尿ケア相談室と面談ケアシステム導入の効果と今後の課題2007

    • Author(s)
      大竹 登志子, 他4名
    • Organizer
      第20回日本老年泌尿器科学会
    • Place of Presentation
      長崎新聞文化ホール
    • Year and Date
      2007-05-12

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi