• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

在日朝鮮人/社会とメディア・イベント:スポーツ・イベントの記憶と国家・民族

Research Project

Project/Area Number 18650185
Research InstitutionNayoro City University

Principal Investigator

鈴木 文明  市立名寄短期大学, 児童学科, 教授 (90196866)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前田 和司  北海道教育大学, 教育学部, 助教授 (30229299)
Keywords在日朝鮮人 / スポーツの記憶 / 国家 / 民族 / スポーツ・イベント
Research Abstract

調査1 「2006FIFAワールドカップ中の大阪市生野区・コリアタウン」
調査実施期間:6月11日(日)〜15日(金)
調査実施者:鈴木文明、前田和司
【概要】
ここコリアタウンにおいて、2002FIFAワールドカップでは大規模な応援会(鈴木文明「2002FIFAワールドカップと在日朝鮮人-大阪生野区・コリアタウンにおけるワールドカップ観戦会を通して」.2004)、2005年には日本、韓国、北朝鮮を同一場所で観戦するというイベントが開催された(鈴木文明「定住外国人にとってのメガ・スポーツイベント:在日朝鮮人集住地域におけるFIFAワールドカップアジア地区最終予選」,2005)。しかし、今回は非常に縮小された形で、応援会が開催されたに過ぎなかった。現在、そうなった政治的状況、それに左右される地域の状況を、資料を収集しながら分析を進めている。
調査2 「在日一世に対する聞き取り」
調査実施日:9月11日(月)〜15日(金)
12月25日(月)〜29日(金)
1月4日(木)〜6日(土)
2月4日(日)〜6日(水)
調査対象:デイ・ケアホーム「アンパン」(東大阪市布施)を利用する在日朝鮮人一世の女性10名
【概要】
当初の計画では、多様な年代の在日朝鮮人から「スポーツに関する記憶」を聞き取る予定であった。そのために、調査対象を特定する作業にあたっていたところ、85歳以上の在日一世の集団に巡り会うことができた。現在は彼女らが利用するデイ・ケアセンターに通い、聞き取りを進めている。戦前の植民地期から現在に至るまで生きぬいてこられた、在日一世からの聞き取りする時間は貴重であり、ここに焦点をしぼって、さらに調査をすすめていく。

  • Research Products

    (1 results)

All 2006

All Book (1 results)

  • [Book] メガ・スポーツイベントの社会学 -白いスタジアムのある風景-2006

    • Author(s)
      松村和則 編
    • Total Pages
      282
    • Publisher
      南窓社

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi