• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

性および生殖に関するメタ倫理学的研究

Research Project

Project/Area Number 18652004
Research InstitutionRyukoku University

Principal Investigator

田村 公江  龍谷大学, 社会学部, 教授 (60309119)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鍋島 直樹  龍谷大学, 法学部, 教授 (90198375)
柿本 佳美  大阪産業大学, 教養部, 非常勤講師 (70399088)
細谷 実  関東学院大学, 経済学部, 教授 (10209249)
荒谷 大輔  江戸川大学, 社会学部, 講師 (40406749)
Keywords倫理学 / 哲学 / 仏教学 / 性 / 生殖 / 性意識 / 青年 / アンケート調査
Research Abstract

本研究は、性をめぐる学術的研究を踏まえて現代の日本社会における望ましい性のあり方を検討すること、そして市民を読者対象とする著書を出版することを目的としている。本年度はこの目的のために、1泊2日の定例研究会を年4回行い、また性に関する調査を主な目的とする分科会活動を行った。
1.定例研究会の構成は、メンバーによる学術的研究発表と、性をめぐる現場の専門家(ゲスト講師)の発表。
(1)6月例会(2006年6月3日、4日)
メンバー全員による手がけたいテーマの発表、企画運営会議、分科会の打ち合わせ。
(2)9月例会(2006年9月10日、11日)
メンバー発表(鍋島直樹)「仏教生命観察の特質-縁起思想の意義」
メンバー発表(細谷実)「文化的存在における多様性と画一性」
ゲスト講師(森岡正博氏)とのフリーディスカッション「『感じない男』をめぐって」
(3)12月例会(2006年12月16日、17日)
メンバー発表(田村公江)「性教育に関する倫理学的考察」
ゲスト講師(草柳和之氏)発表「DVについて、および暴力というものについて」
(4)2月例会(2007年2月15日、16日)
メンバー発表(荒谷大輔)「ドゥルーズ=ガタリの経済学批判」
メンバー発表(川畑智子)「青年の性意識調査について」
ゲスト講師発表(キム・ミョンガン氏)「性教育、性についての相談事例」
2.分科会では、青年の性のあり方に照準を絞り、量的調査(アンケート)を作成した。なお次年度後半には質的調査(インタビュー)を行う。分科会の活動は以下のとおり。
(1)メンバー:田村公江、細谷実、川畑智子
(2)ミーティング:東京および京都で通算8回
(3)活動内容:アンケート作成、学生等28人にプレテスト、社会調査および統計学専門家への相談、校正作業
(4)成果物:カバーレター、アンケート本体(43問)、インタビュー協力要請の呼びかけ文、インタビュー応募用紙、返送用の封筒

  • Research Products

    (10 results)

All 2007 2006

All Journal Article (2 results) Book (8 results)

  • [Journal Article] 阿闍世の救いの過程2007

    • Author(s)
      鍋島直樹
    • Journal Title

      真宗研究 51号

      Pages: 93-117

  • [Journal Article] 中絶の自由は選択的中絶を含むのか?-優生主義とジェンダー-2006

    • Author(s)
      柿本佳美
    • Journal Title

      現代社会学研究(京都女子大学現代社会学部紀要) 9号

      Pages: 79-91

  • [Book] 『死と愛 いのちへの深い理解を求めて』「死と慈愛 源信・法然・親鷺における死の超克」 (pp.231-255)(鍋島直樹他編)2007

    • Author(s)
      鍋島直樹
    • Total Pages
      318
    • Publisher
      宝蔵館
  • [Book] 『悪と暴力の倫理学』「<家族>と暴力」の章を執筆(pp.192-213)(熊野純彦, 麻生博之編)2006

    • Author(s)
      田村公江
    • Total Pages
      273
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
  • [Book] 『現代倫理学事典』11項目を執筆。「ストーカー」(pp485-486)、「恋愛」(pp887-888)、「自己愛/自愛」(p.351)、「ナルシシズム」(pp658-659)、「出生」(p,427)、「性」(pp491-493)、「性欲」 (p.522)、 「母性/父性」 (pp784-786)、 「構造主義」 (pp.272-273)、「ラカン」 (pp852-853)、 「甘え」 (pp15-16)(大庭健(編集代表))2006

    • Author(s)
      田村公江
    • Total Pages
      1075
    • Publisher
      弘文堂
  • [Book] 『唯物論研究年誌<第11号>ジェンダー概念がひら<視界-バックラッシュを越えて』「文化的存在における多様性と画一性」の章を執筆(pp.63-88)(唯物論研究協会編)2006

    • Author(s)
      細谷 実
    • Total Pages
      411
    • Publisher
      青木書店
  • [Book] 『悪と暴力の倫理学』「リベラリズムの身体」の章を執筆(pp.133-150)(熊野純彦,麻生博之編)2006

    • Author(s)
      荒谷大輔
    • Total Pages
      273
    • Publisher
      ナカニシヤ出版
  • [Book] 『現代倫理学事典』11項目を執筆。「アラン」(p.18)「ヴォルフ」(pp.69-70)「ジャンケレヴィッチ」(pp.406-407)「ソシュール」(pp.559-560)「トゥルニエ」(p.640)「トレード・オフ」(p.652)「ピグー」 (pp.707-708) 「フランクリン」 (p.750) 「フリードマン」(pp.751-752) 「ヘッケル」 (p.764) 「マンダラ」 (p.804)倫理学基本文献年表を作成(pp.486・536)(大庭健(編集代表))2006

    • Author(s)
      荒谷大輔
    • Total Pages
      1075
    • Publisher
      弘文堂
  • [Book] 『仏教生命観の流れ 縁起と慈悲』「親鷺思想にみる生命への視座」を執筆(pp.128-163)(鍋島直樹他編)2006

    • Author(s)
      鍋島直樹
    • Total Pages
      245
    • Publisher
      宝蔵館
  • [Book] Edited by Mark Ty Unno Buddhism and Psychotherapy "A Buddhist Perspective on Death and Compassion : End of Life Care in Japanese Pure Land Buddhism,"を執筆(pp.229-251)2006

    • Author(s)
      鍋島直樹
    • Total Pages
      372
    • Publisher
      Wisdom Publication

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi