• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

性および生殖に関するメタ倫理学的研究

Research Project

Project/Area Number 18652004
Research InstitutionRyukoku University

Principal Investigator

田村 公江  Ryukoku University, 社会学部, 教授 (60309119)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鍋島 直樹  龍谷大学, 法学部, 教授 (90198375)
柿本 佳美  大阪産業大学, 教養部, 非常勤講師 (70399088)
細谷 実  関東学院大学, 経済学部, 教授 (10209249)
川畑 智子  北海道大学, 大学院・医学研究科, 非常勤講師 (90374256)
Keywords青年 / 性意識 / インタビュー調査 / アンケート調査 / 倫理学 / 哲学 / 社会学 / 仏教学
Research Abstract

本研究は、性をめぐる学術的研究を踏まえて現代の日本社会における望ましい性のあり方を検討すること、そして市民を読者対象とする著書を出版することを目的としている。今年度は最終年度にあたるので、青年の性意識調査を手がけるグループAを理論的考察を行うグループBが補佐する形で調査データの分析を行い、調査に協力してくれた青年層の人々に役に立つ情報発信の準備を行った。なおグループAの連携研究者として竹中健(札幌市立大非常勤講師、社会学)が加わった。詳細は以下のとおり。
1.インタビューデータの整理
合計29本(1本あたり90〜120分)のインタビューデータを、インタビュー協力者のプライバシー保護、及び、公開意志の尊重に留意して整理し、『青年の性意識/インタビュー決定稿』として仕上げた。これは、(1)固有名詞を伏せるマスキングを行い、(2)それに対するインタビュー協力者の本人チェックを要請し、さらに、(3)本人チェックに基づいてデータを書き換えるという3重の作業を経て獲得されたものである。このような厳重な作業を経て獲得されたデータは非常に貴重なものであり、性という領域についてはこれまでに殆ど例がないものである。このデータは『青年の性意識/インタビュー決定稿』というタイトルを付けて保存され、今後の学術的研究、及び出版のために役立てられる。
2.研究会
年度内に3回の研究会を実施して、アンケート及びインタビューの、(1)データ整理の進め方、(2)考察に関する編集方針について協議した。日程は、1回目が9月1日、2日、2回目が12月18日、3回目が2月16日である。
3.出版企画
インタビューに基づく図書『インタビュー「大学生の性意識」』(仮題)の出版企画を、出版社に打診しつつ作成した。第一部では10人前後のインタビュー協力者を選んで比較的詳しく紹介し、第二部では、論文及びコラム形式で青年層が抱える諸問題を考察するという2部構成とした。第二部の考察に際してはアンケートデータも取り入れる。この図書は、青年層の多様な現状を伝えると共に、青年層が抱えている困難を抜き出して解決策を提案するものとなるはずである。年度末に執筆分担を決め、執筆を開始した。

  • Research Products

    (14 results)

All 2009 2008

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 浄土教における死と慈愛-ホスピスとビハーラの共通性と独自性(二)2009

    • Author(s)
      鍋島直樹
    • Journal Title

      真宗学 119・120号

      Pages: 249-316

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 縁起の生命倫理学2009

    • Author(s)
      鍋島直樹
    • Journal Title

      愛知学院大学禅研究所紀要 37号

      Pages: 283-304

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 近代日本の優生学の受容と科学主義2009

    • Author(s)
      柿本佳美
    • Journal Title

      医療・生命と倫理・社会 第8号

      Pages: 104-111

  • [Journal Article] 日本の死生学教育-現代の課題と急務-パネルディスカッション2008

    • Author(s)
      鍋島直樹
    • Journal Title

      京都・宗教系大学院連合京都・宗教論叢 3号

      Pages: 21-31

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 中村久子女史と歎異抄-生きる力を求めて2008

    • Author(s)
      鍋島直樹
    • Journal Title

      龍谷パドマ 龍谷大学人間・科学・宗教オープンリサーチセンター 11号

      Pages: 45-57

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 現代日本の性産業の何が問題なのか-風俗店経営者に対する聞き取り調査から見えたこと-(「査読付き論文」)2008

    • Author(s)
      川畑智子
    • Journal Title

      『Sociology Today』お茶の水社会学研究会編 17

      Pages: 18-40

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 別れと出遇い-親鸞と恵信尼2009

    • Author(s)
      鍋島直樹
    • Organizer
      浄土真宗本願寺派安芸教区教学伝道部会
    • Place of Presentation
      浄土真宗本願寺派広島別院
    • Year and Date
      2009-02-18
  • [Presentation] シンポジウム提題発表(共退京題「仕事・職業・労働」)「今日の労働観の特質とその倫理学的意味-とくに女性にとって」2008

    • Author(s)
      田村公江
    • Organizer
      日本倫理学会
    • Place of Presentation
      筑波大学
    • Year and Date
      2008-10-05
  • [Presentation] パネルディスカッション現代人の「いのち」と仏教2008

    • Author(s)
      鍋島直樹
    • Organizer
      日本印度学仏教学会
    • Place of Presentation
      愛知学院大学
    • Year and Date
      2008-09-05
  • [Presentation] 高齢者虐待の取組みの現状と今後の課題について-認知症高齢者に対する虐待を中心に-2008

    • Author(s)
      川畑智子
    • Organizer
      第56回北海道社会学会
    • Place of Presentation
      旭川医科大学
    • Year and Date
      2008-06-22
  • [Presentation] 人生の終末と親鸞の生命観2008

    • Author(s)
      鍋島直樹
    • Organizer
      ビハーラ佐賀
    • Place of Presentation
      佐賀市民会館
    • Year and Date
      2008-06-18
  • [Book] 心の病と宗教性-深い傾聴2008

    • Author(s)
      鍋島直樹, 海野マーク, 岡田康伸, 倉光修編
    • Total Pages
      318
    • Publisher
      法蔵館
  • [Book] 仏教と生命倫理の架け橋2008

    • Author(s)
      鍋島直樹, 井上善幸, M. デイビッド・エッケル編
    • Total Pages
      237
    • Publisher
      法蔵館
  • [Book] 7章「セックスワークについて考える-性産業で働く女性たちの労働実態の検討から-」『セックスという迷路 : セクシュアリティ文化の社会学」p. 217-246 編者 : 井上芳保 分担執筆 : 白石耀、キム・ミョンガン、北原みのり、井上芳保、梶原公子、渋井哲也、川畑智子、越田清和、杉山吉弘、今西一2008

    • Author(s)
      川畑智子
    • Total Pages
      357
    • Publisher
      長崎出版

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi