• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

周縁性の経験一少数民族ラフの宗教変容と語り

Research Project

Project/Area Number 18652077
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

西本 陽一  Kanazawa University, 文学部, 准教授 (00362012)

Keywords民族 / 宗教 / 少数者 / 語り / 経験
Research Abstract

本研究は,「周縁性」を中心テーマとして,社会的な周縁におかれた少数者集団が,自らが経験してきた歴史、社会的な苦境の中で,何を感じ,何を希望として抱いているかという問題の解明を目指すものである。具体的には,東南アジア大陸部北部から中国西南端にかけての山岳地帯に暮す少数民族ラフを対象として,歴史的、社会的な周縁化の過程の中で,彼らの間で超こってきた伝統宗教の改革・復興運動およびキリスト教への改宗に焦点を当てる。特に,「周縁性」の経験および「周縁性」への応答としての宗教変容や宗教運動についての,ラフ自身による語りの実証的な記録と分析とによって,その社会的な経験を彼/彼女らの視点にできるだけ近づいて理解しようとするものである。
このような研究目的をもつ本研究は,(1)東南アジア大陸部山地における諸民族の政治、経済、文化的権力関係の歴史研究,(2)ラフの宗教復興、改革運動の研究,(3)村人自身の語りによる「周縁性」の経験の研究の3つの部分から構成される。このうち平成19年度には特に,(2)と(3)について研究を進めた。平成19年8月から9月にかけて,中国雲南省およびタイ国チェンマイ市にて現地調査をおこなった。雲南省では,昆明市を中心に,中国西南地方の少数民族の歴史を現状に関する文献を収集するとともに,西南部の複数のラフ村落にて,中国のラフの歴史と現状とについて聞き取り調査をおこなった。一方,これまで十年にわたって研究代表者が調査をおこなってきた北部タイにおいては,本研究のテーマに関する文献や資料の追加収集をおこなうとともに,ラフ村落にて引き続いて聞き取りをおこなった。平成19年度には,キリスト教徒ラフと伝統派ラフという宗教帰属の異なる両集団のうち,主に後者についての研究が中心で,その成果は,108ページに及ぶ論文「伝統宗教の動態-北タイ、赤ラフ族の宗教」として発表された。

  • Research Products

    (3 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 伝統宗教の動態一北タイ・赤ラフ族の宗教2008

    • Author(s)
      西本陽一
    • Journal Title

      金沢大学文学部論集行動科学・哲学篇 28

      Pages: 65-172

  • [Presentation] 上座仏教における積徳と功徳の転送一北タイ『旧暦12月満月日』の儀礼-2007

    • Author(s)
      西本 陽一
    • Organizer
      日本文化人類学会(第41回研究大会)
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2007-06-02
  • [Book] クリフォード・ギアツ『現代社会を照らす光-人類学的な省察』(翻訳)2007

    • Author(s)
      鏡味 治也、中林 伸浩、西本 陽一
    • Total Pages
      347
    • Publisher
      青木書店

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi