• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Annual Research Report

汎用的結合可能な安全性をもつ長期署名の開発

Research Project

Project/Area Number 18700009
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

吉田 真紀  Osaka University, 大学院・情報科学研究科, 助教 (50335387)

Keywords長期署名 / 汎用的結合 / 安全性
Research Abstract

本研究では, セキュリティ技術である長期署名について以下を目的とする.
(A) 既存の標準仕様(XAdESおよびCAdES)が保証する安全性を評価.
(B) 長期署名が目標とすべき安全性を適切に定式化.
(C) 目標とすべき安全性を保証できる長期署名を設計し実装.
本年度は, 長期署名について以下の研究を行った.
長期署名が目標とすべき安全性を汎用的結合可能性の理論に基づき適切に定式化(目的(B)を達成) : 必須安全性は, 電子文書に対して長期署名を「作成した時」に電子文書の真正性「いつ」「誰が」「何を書いたか」を確認できること(生成時真正性)と, 長期経過後に確認できること(長期真正性)である. 本年度はごく最近に他グループによって定式化された長期署名の安全性を参考に, 昨年度に定式化した生成時真正性と長期真正性を改良・拡張した. また, 昨年度に引き続き, 推奨プロファイルの様々な項目のうち, 長期真正性の補強に特に重要となる項目を対象として, それらに対応する安全性の定式化を行った.
既存の標準仕様に従う長期署名の試作(目的(C)を達成) : 今年度は, 標準仕様の選択的な定義のうち, 必要と判断されるサブセットを選択し, そのサブセットをもつ長期署名システムの試作を行った.
その他(研究課題の発展) : 汎用的結合可能な安全性を検証するための形式的手法の設計と一部試作を行った. また, 要素技術となる暗号を設計した.

  • Research Products

    (13 results)

All 2009 2008

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Flexible Timed-release Encryption2009

    • Author(s)
      Maki Yoshida, Torn Fujiwara
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Fundamentals Vol.E92-A, No.1

      Pages: 222-225

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 画素空間へのパッチワーク法と相関型電子透かし法の検出誤り確率の比較2008

    • Author(s)
      北村至, 吉田真紀, 藤原融
    • Journal Title

      電子情報通信学会論文誌(D) Vol.J91-D, No.11

      Pages: 2605-2615

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expiration-dated Fingerprinting2008

    • Author(s)
      Maki Yoshida, Toru Fujiwara
    • Journal Title

      Proceedings of the Third International Conference on Intelligent Information Hiding and Multimedia Signal Processing

      Pages: 147-150

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Efficient Multi-Authorizer Accredited Symmetrically Private In formation Retrieval2008

    • Author(s)
      Mohamed Layouni, Maki Yoshida, Shingo Okamura
    • Journal Title

      Proceedings of the 10th International Conference on Information and Communications Security (LNCS) 5308

      Pages: 387-402

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Anonymous Fingerprinting for Predelivery of Contents2008

    • Author(s)
      Kazuhiro Haramura, Maki Yoshida, Toru Fujiwara
    • Journal Title

      Proceedings of the 11th International Conference on Information Security and Cryptography (LNCS) (To appear)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Optimum General Threshold Secret Sharing2008

    • Author(s)
      Maki Yoshida, Toru Fujiwara, Marc Fossorier
    • Journal Title

      Proceedings of the the 31th Symposium on In formation Theory and Its Applications (CD-ROM)

  • [Journal Article] 画素空間への加法電子透かしに対する最適な抽出法の再設計とパッチワーク法との性能比較2008

    • Author(s)
      北村至, 大北和也, 吉田真紀, 藤原融
    • Journal Title

      電子情報通信学会マルチメディア情報ハイディング研究会第5回研究会資料

      Pages: 59-64

  • [Journal Article] 統計的フラジャイル電子透かし法に関する改ざん位置特定性能の改善2008

    • Author(s)
      大北和也, 北村至, 吉田真紀, 藤原融
    • Journal Title

      2009年暗号と情報セキュリティシンポジウム予稿集 1D1-4(CD-ROM)

  • [Journal Article] DWT係数に対する加法電子透かし法とパッチワーク法の性能比較2008

    • Author(s)
      北村至, 吉田真紀, 藤原融
    • Journal Title

      2009年暗号と情報セキュリティシンポジウム予稿集 1D1-5(CD-ROM)

  • [Journal Article] コンテンツ事前配信における不正配布抑止力の強い匿名フィンガープリンティング2008

    • Author(s)
      原村和裕, 吉田真紀, 藤原融
    • Journal Title

      2009年暗号と情報セキュリティシンポジウム予稿集 1D2-3(CD-ROM)

  • [Journal Article] 相互認証の汎用的結合可能な安全性の解析のための形式的手法2008

    • Author(s)
      鈴木斎輝, 吉田真紀, 藤原融
    • Journal Title

      2009年暗号と情報セキュリティシンポジウム予稿集 4C2-4(CD-ROM)

  • [Presentation] 汎用的結合可能な鍵交換の安全性検証法2009

    • Author(s)
      鈴木斎輝, 吉田真紀, 藤原融
    • Organizer
      日本応用数理学会2009年春の研究部会連合発表会,数理的技法による情報セキュリティ(FAIS)
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-07
  • [Presentation] 暗号プロトコルに対する公理的安全性検証法の主要処理の改良と実装2009

    • Author(s)
      鎌野善樹, 鈴木斎輝, 吉田真紀, 藤原融
    • Organizer
      日本応用数理学会2009年春の研究部会連合発表会,数理的技法による情報セキュリティ(FAIS)
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2009-03-07

URL: 

Published: 2010-06-11   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi