• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2008 Fiscal Year Final Research Report

Research for test sample preservation and disposition

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 18730053
Research Category

Grant-in-Aid for Young Scientists (B)

Allocation TypeSingle-year Grants
Research Field Criminal law
Research InstitutionDokkyo University (2008)
Konan University (2006-2007)

Principal Investigator

TOKUNAGA Hikaru  Dokkyo University, 法務研究科, 准教授 (20388755)

Project Period (FY) 2006 – 2008
Keywords刑事鑑定 / 再鑑定 / 鑑定資料 / DNAデータベース
Research Abstract

日本において再鑑定資料の保存機関・方法・期限等に関するルールがなく、かつ再鑑定の実施の要否は裁判所の裁量に任されているため、被告人側が独自に鑑定の実施を望んでも実現に困難が伴うことが把握された。再鑑定の実施を被告人の権利の一つと捉えないため、再鑑定資料の保存義務という問題が生じてこないのが現状であろう。しかし、当事者主義を採用する以上、残存資料へのアクセス権が認められるべきであり、また再鑑定が、雪冤の決定的証拠となりうることから、有罪確定後、刑期が終了するまでの間における鑑定資料保存の義務づけが必要である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (1 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 被告人による再鑑定の機会の保障2008

    • Author(s)
      徳永光
    • Journal Title

      法学セミナー

      Pages: 124

  • [Journal Article] DNA鑑定における品質保証の確保2007

    • Author(s)
      徳永光・笹森学
    • Journal Title

      DNA多型 15巻

      Pages: 349-353

  • [Presentation] DNA鑑定における品質保証の確保

    • Author(s)
      徳永光・笹森学
    • Organizer
      2006年DNA多型学会
  • [Book] 第4部事例研究第4章松戸市会社員殺人事件、法医鑑定と検死制度2007

    • Author(s)
      徳永光、福島至
    • Total Pages
      347-358
    • Publisher
      日本評論社
  • [Book] 鑑定試料の保存と証拠能力、法医鑑定と検死制度2007

    • Author(s)
      徳永光、福島至
    • Total Pages
      85-116
    • Publisher
      日本評論社

URL: 

Published: 2010-06-10   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi