• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

次世代プラズマプロセス用大気圧放電の安定性に関する研究 -放電ガス温度の影響-

Research Project

Project/Area Number 18760214
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

小田 昭紀  名古屋工業大学, 工学研究科, 助手 (70335090)

Keywords大気圧プラズマ / 高周波放電プラズマ / メタン / 水素 / シミュレーション
Research Abstract

材料プロセス分野における次なる放電プラズマ技術として大気圧グロー放電に着目されている.本研究課題では,プラスチック材料のぬれ性の向上,薄膜堆積,プラズマプロセスにおけるアッシング,液晶基板の洗浄,空気浄化技術などの幅広い分野へ向けた本放電の応用を行う上で問題となってくる「放電の安定性」に着目し,その安定性を計算機シミュレーションの立場から解析をし把握することを目的としている.上記背景の下,本年度は(1)反応速度定数や電子衝突断面積などの最新情報の調査,(2)本研究課題で用いる放電プラズマ流体モデルの構築を中心に研究を行った.(1)に関しては,放電時にバッファガスとして利用される希ガスや,放電によるナノチューブ創製時に利用されるハイドロカーボン系ガス(CH4,H2,C2H2,C2H4,C2H6,C3H8)に関しその基礎データ(電子衝突断面積や各種反応レート係数など)に関する最新のものを収集した.(2)に関しては,連続の式,運動量保存式,エネルギー保存式,ポアソンの式,回路方程式から構成される放電プラズマ解析用のシミュレーションモデルを構築し,(1)で得られた基礎データを元に,放電ガスをArとした場合,ならびにCH4/H2混合ガスの場合の2ケースに関しシミュレーションを行い,その基本構造に関し解析を行った.特に重要な結果として,CH4/H2混合ガスの場合において,生成されるプラズマ内の粒子種に関し,放電ガス(CH4/H2)の密度に対し,無視し得ない程度のハイドロカーボン系ガス(C2H2,C2H4,C2H6,C3H8)の存在が確認され,本ガス種が放電特性の決定に重要な役割を果たしていることが本シミュレーションにより示唆された.

  • Research Products

    (7 results)

All 2007 2006

All Journal Article (7 results)

  • [Journal Article] Effects of hydrogen on carbon nanotube formation in CH4/H2 plasmas2007

    • Author(s)
      Atsushi Okita
    • Journal Title

      Carbon(採択済)

  • [Journal Article] A simulation of atmospheric-pressure capacitive discharges in Ar2006

    • Author(s)
      A.Oda
    • Journal Title

      Proceedings of 13th Asian Conference on Electrical Discharge (ACED)

      Pages: 1-12

  • [Journal Article] Numerical Analysis of Fundamental Discharge Properties in Radio-Frequency and Atmospheric-Pressure Glow Discharges in Argon2006

    • Author(s)
      Akinori Oda
    • Journal Title

      Proceedings of 8th Asia-Pacific Conference on Plasma Science and Technology and 19th Symposium on Plasma Science for Materials

      Pages: 1

  • [Journal Article] Analysis of Oxidation State of Multi-Layered Catalyst Thin Films for Carbon Nanotube Growth Using Plasma-Enhanced Chemical Vapor Deposition2006

    • Author(s)
      Atsushi Okita
    • Journal Title

      Jpn. J. Appl. Phys. 45

      Pages: 8323

  • [Journal Article] Analysis of plasma for carbon nanotube growth by plasma-enhanced chemical vapor deposition2006

    • Author(s)
      A.Ozeki
    • Journal Title

      Mater. Res. Soc. Symp. Proc.

      Pages: 0901-Rb24-03.1

  • [Journal Article] One-Dimensional Fluid Modeling of CH4/H2 Radio Frequency Plasma for Carbon Nanotube Growth2006

    • Author(s)
      A.Okita
    • Journal Title

      Proceedings of the 24^<th> Symposium on Plasma Processing

      Pages: 393

  • [Journal Article] CH4/H2プラズマによるカーボンナノチューブ成長とそのプラズマ中のフラックス解析2006

    • Author(s)
      沖田篤士
    • Journal Title

      電気学会基礎・材料・共通部門大会予稿集

      Pages: 147

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi