• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

日本産繊毛虫及び有殻アメーバ(原生生物)のインベントリーと遺伝子データベース構築

Research Project

Project/Area Number 18770060
Research InstitutionMiyagi University of Education

Principal Investigator

島野 智之  宮城教育大学, 附属環境教育実践研究センター, 助教授 (70355337)

Keywords原生生物 / インベントリー / 繊毛中類 / 有殻アメーバ類 / 分子生物学的手法
Research Abstract

1「日本産繊毛虫類・有殻アメーバ類生息種情報データベース」
日本から記録された全ての繊毛虫類と有殻アメーバ類の記録調査のために、海域、淡水域、土壌、生活環境、温泉など自由生活性の原生生物の調査記録の掲載されている可能性のある文献(図鑑、図説、学会誌、大学の紀要、生物調査報告書など)の収集を、予想される文献の85%-90%程度まで完了した。また、繊毛虫類で重複を含めて、のべ4665種のデータ入力を終了した。
2.single cell PCRを用いた野外株からの塩基配列解析系の確立
現在、申請者の研究室では、1つの細胞からPCRを行うことが可能である。また、原生動物の固定に用いるオスミウム酸がsingle cell PCRを阻害することが経験上わかっている。そのため、走査型電子顕微鏡で観察可能な固定条件を探しながら、培養不可能な自由生活性原生動物における単一細胞由来のリボゾーム遺伝子配列の情報の蓄積を検討した。その結果、繊毛虫類で単一細胞の光学顕微鏡観察後(写真撮影等)、PCRとリボゾーム遺伝子配列の確認までを行う実験系が確立された。
3.繊毛虫類single cell PCRに用いる特異的プライマーは、野外土壌などから得られた環境DNAに適用しても、繊毛虫類以外の生物を検出する例は少なく、また、繊毛虫類のほぼ全体の分類群を、検出することが可能であることがわかった。

  • Research Products

    (3 results)

All 2007 2006

All Journal Article (2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] A taxon-specific oligonucleotide primer set for PCR-based detection of soil ciliate.2007

    • Author(s)
      Puitika, T., Kasahara, Y., Miyoshi, N., Sato, Y., Shimano,S.
    • Journal Title

      Microbes and Environments 22

      Pages: 78-81

  • [Journal Article] 根圏における原生生物の役割-土壌原生生物とバクテリアおよび植物根との関連について-2007

    • Author(s)
      島野 智之
    • Journal Title

      土と微生物 61(印刷中)

  • [Book] 東北の農業と土壌肥料2006

    • Author(s)
      日本土壌肥料学会 東北支部編
    • Total Pages
      302
    • Publisher
      日本土壌肥料学会東北支部

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi