• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

日本産繊毛虫及び有殻アメーバ(原生生物)のインベントリーと遺伝子データベース構築

Research Project

Project/Area Number 18770060
Research InstitutionMiyagi University of Education

Principal Investigator

島野 智之  Miyagi University of Education, 附属環境教育実践研究センター, 准教授 (70355337)

Keywords原生生物 / インベントリー / 繊毛虫類 / 有殻アメーバ類 / 分子生物学的手法
Research Abstract

1.「日本産繊毛虫類・有殻アメーバ類生息種情報データベース」
日本から記録された全ての繊毛虫類と有殻アメーバ類の記録調査のために、海域、淡水域、土壌、生活環境、温泉など自由生活性の原生生物の調査記録の掲載されている可能性のある文献(図鑑、図説、学会誌、大学の紀要、生物調査報告書など)の収集を、予想される文献の85%〜90%程度まで完了した。また、繊毛虫類で重複を含めて、のべ4665種のデータ入力を終了した。学会誌に公開準備中である。
2.single cell PCRを用いた野外株からの塩基配列解析系の確立
現在、申請者の研究室では、1つの細胞からPCRを行うことが可能である。また、原生動物の固定に用いるオスミウム酸がsingle cell PCRを阻害することが経験上わかっている。そのため、走査型電子顕微鏡で観察可能な固定条件を探しながら、培養不可能な自由生活性原生動物における単一細胞由来のリボゾーム遺伝子配列の情報の蓄積を検討した。その結果、繊毛虫類で単一細胞の光学顕微鏡観察後(写真撮影等)、PCRとリボゾーム遺伝子配列の確認までを行う実験系が確立され、この手法を利用して、Foissneret.al(2008)として、新属新種の地域特異的繊毛虫種を、古代湖としての琵琶湖から記載し、分子生物学的情報に基づいて系統関係および遺伝的距離などを報告した。
3.繊毛虫類single cell PCRに用いる特異的プライマーは、クローンライブラリー解析により、野外土壌などから得られた環境DNAに適用しても、繊毛虫類以外の生物を検出する例は少なく(4-6%)また、培養・顕微鏡的手法よりも、土壌では、繊毛虫類の多くの高次分類群、かつ多くの種を検出することが可能である結果が得られた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2008 2007

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Morphology and gene sequence of Levicoleps biwae n. gen., n, sp. (Ciliopora, Prostomatida), a proposed endemic from the ancient Lake Biwa, Japan.2008

    • Author(s)
      Foissner, W., Kusoka, Y., Shimano, S.
    • Journal Title

      Journal of eukaryotic Microbiology 55

      Pages: 185-200

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Morphology and gene sequence of an endemic・new colepid (Protozoa・Ciliophora) from the ancient Lake Biwa・Japan.2007

    • Author(s)
      Shimano, S., Foissner, W., Kusuoka, Y.
    • Organizer
      V European Congress of Protozoology and XI European Conference on Ciliate Biology
    • Place of Presentation
      St. Petersburg, Russia
    • Year and Date
      20070723-27
  • [Presentation] 北海道大黒島の土壌繊毛虫について.2007

    • Author(s)
      熊谷朋子・島野智之・三部光男・明石典之
    • Organizer
      第43回日本動物分類学会講演要旨集, p.4.
    • Place of Presentation
      北九州市立自然史・歴史博物館
    • Year and Date
      20070609-10
  • [Presentation] 遺伝子で見えてきた土壌原生生物.2007

    • Author(s)
      島野智之
    • Organizer
      日本土壌動物学会第30回記念大会 自由集会 「土壌動物の遺伝子解析-課題と展望」
    • Place of Presentation
      横浜国立大学教育文化ホール(横浜市保土ケ谷区)
    • Year and Date
      20070518-20
  • [Book] 「土壌動物学への招待-採集からデータ解析まで-」(分担執筆)2007

    • Author(s)
      金子信博・鶴崎展巨・布村昇・長谷川元洋・渡辺弘之編
    • Total Pages
      284
    • Publisher
      東海大学出版会,東京

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi