2007 Fiscal Year Annual Research Report
森林小流域における土壌および湧水からの亜酸化窒素年間放出量および生成経路の解明
Project/Area Number |
18780049
|
Research Institution | Forestry and Forest Products Research Institute |
Principal Investigator |
森下 智陽 Forestry and Forest Products Research Institute, 立地環境研究領域, 研究員 (90391185)
|
Keywords | 地球温暖化 / 亜酸化窒素 / 硝化 / 脱窒 / スギ / 森林土壌 |
Research Abstract |
本研究の目的は「森林小流域からの亜酸化窒素(N_2O)の年間放出量を推定」である。平成19年度は「土壌表面からのN_2O放出量の空間分布を把握する」ために、前年度と同じ茨城県城里町桂試験地で、下記の研究をおこなった。 1. N_2Oフラックスの空間分布の把握 斜面上部落葉広葉樹二次林および斜面下部スギ林で計51地点から表層土壌(0-5cm)を採取して、N_2O生成速度を実験室において30℃24時間で測定した。N_2O生成速度は、斜面下部スギ林土壌(4.1μg m^<-2>hr^<-1>)の方が、斜面上部広葉樹林土壌(0.6μg m^<-2>hr^<-1>)よりも大きかった。斜面下部スギ林土壌の方が、斜面上部広葉樹林土壌に比べて高pH、低C/N、大きな硝化速度といった環境にあったことから、N_2Oが生成しやすい環境であることが示唆された。 2. N_2O生成経路の解明 N_2O生成プロセスについて、硝化と脱窒のどちらが卓越しているかを明らかにするために、上記実験試料を用いて、アセチレン阻害法による培養実験をおこなった。脱窒由来N_2O生成速度については、斜面下部スギ林(2.3μg m^<-2>hr^<-1>)の方が斜面上部広葉樹林(0.3μg m^<-2>hr^<-1>)よりも大きかった。したがって、斜面下部スギ林土壌における大きなN_2O放出速度は、硝化過程からのN_2O放出のみならず、硝化で生じた硝酸が脱窒を受け、その際にN_2Oが放出するため、斜面上部広葉樹林よりもN_2O生成速度が大きいことが示唆された。
|
Research Products
(4 results)