• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2006 Fiscal Year Annual Research Report

多文化社会の公教育における価値教育の機能変容に関する実証的研究

Research Project

Project/Area Number 18830106
Research InstitutionAichi Konan College

Principal Investigator

宮崎 元裕  愛知江南短期大学, 生活科学科, 講師 (20422917)

Keywords価値教育 / 宗教教育 / 市民性教育 / 道徳教育 / 多文化教育 / 国民統合 / 異文化理解 / トルコ
Research Abstract

平成18年度は、市民性教育・多文化教育・道徳教育・宗教教育といった価値教育に関する資料や文献の収集整理を行った。また、近年の世界各国の教育の状況に関する文献や公教育理念に関する文献の収集整理も行った。その上で、価値教育という枠内だけでなく、(価値教育も含めた)教育全体の状況と比較しながら、価値教育の状況を分析する作業に取りかかった。
日本教育制度学会第14回大会では「義務教育における"愛国心教育"を考える-日米欧比較を通して-」という本研究課題とも密接に関係する課題別セッションが行われたため(平成18年11月12日)、それに参加し、発表者とも意見交換を行った。特に、日本女子大学の坂田仰助教授の発表と発言からは価値教育の類型化に関して意義深い示唆を得た。
また、本研究を進めるために収集した文献(ディヴィッド・タイヤック著、黒崎勲・清田夏代訳『共通の土台を求めて-多元化社会の公教育』同時代社、2005年)に関する書評を、愛知江南短期大学地域協働研究所年報『地域協働』第2号、2007年に発表した。
これらの経緯を踏まえた上で、宗教教育を中心とした価値教育を分析するための仮モデルを作成し、青山学院女子短期大学にてイギリスの宗教教育に詳しい鈴木俊之講師と意見交換し、仮モデルの修正方策に関して示唆を得た(平成19年3月3日)。また、教育制度研究における比較制度分析の可能性について研究を進めている鈴木講師からは、教育の多国間比較の方法に関しても学ぶところがあった。
平成19年度は、引き続き本研究課題に関連する資料・文献の収集整理と分析を進めるとともに、分析モデルを完成させた上で、このモデルから得られた仮説をトルコの公教育における宗教教育を事例に検証する予定である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2007

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 書評:デイヴィッド・タイヤック著(黒崎勲、清田夏代訳)『共通の土台を求めて-多元化社会の公教育』2007

    • Author(s)
      宮崎 元裕
    • Journal Title

      地域協働(愛知江南短期大学地域協働研究所年報) 第3号(印刷中)

URL: 

Published: 2008-05-08   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi