• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2007 Fiscal Year Annual Research Report

カメルーン火山列に産する玄武岩および超塩基性捕獲岩の地球化学的研究

Research Project

Project/Area Number 18840031
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

AKA festus Tongwa  Okayama University, 地球物質科学研究センター, 非常勤研究員 (70432630)

Keywordsイントラプレート火成作用 / 海洋セクターと大陸センター / カメルーン火山列 / カメルーン山 / プリュームーリソスフェア相互反応 / ニオス湖 / 主要・微量元素 / Sr-Nd-Pb-HfおよびU系列同位体
Research Abstract

タイトル:
カメルーン火山列のイントラプレート玄武岩類と超塩基性岩/地殻物質捕獲岩のSr-Nd-Pb-Hf同位体システマティクスとそれらのHIMUマントル成分に与える影響
目的:
本研究の目的は,カメルーン火山列(CVL)のイントラプレート玄武岩類と超塩基性岩/地殻物質捕獲岩の詳細な地球化学的データを蓄積することにある.このことは,以下の問題を明らかにすることにつながる.(a)CVL火成作用において生成されるメルトの起源の特徴は何か?(深部にあるプリューム,HIMU成分,エンリッチしたあるいは枯渇したMORBマントルはどのようにメルトに寄与しているのか) (b)そのような起源物質のマントル内でどのように分布しているか? (c)化学的な分離,物質循環やあるいはマントル内部での分化といった観点から,起源物質はどのように発達したか? (d)CVLリソフフェアや地殻はマグマに何らかの影響を与えたか? (e)CVL火成作用のメルトの始原的組成はどのようなものであったか?また融解の温度・圧力(深さ)条件は?
成果:
26個のカメルーン山の最近100年以内に噴出した溶岩と12個のニオス湖カルデラの玄武岩類の主要・微量元素分析とSr-Nd-PbおよびU-Th-Ra同位体分析を行い,その結果を国際誌に発表した.また私自身は,(1)CVLの235個全てのアルカリ玄武岩類とマントルおよび地殻の捕獲岩のリストの作成を行い,さらに(2)2007年10月までのCVLの玄武岩類および珪長質火山岩類の主要・微量元素と放射性同位体のデータベースを作りを行った.
問題点:
私は期間中に大きな外科手術を2回受けたため,当初の計画通りには研究を進められず,完遂することができなかった.

URL: 

Published: 2010-02-04   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi