• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

非放射性SGLT活性測定法を用いたin vivoにおけるSGLT阻害剤の作用解析

Research Project

Project/Area Number 18H00478
Research InstitutionNational Institute for Physiological Sciences

Principal Investigator

齊藤 久美子  生理学研究所, 技術課, 技術職員

Project Period (FY) 2018
KeywordsSGLT / α-methylglucoside(AMG) / 糖代謝
Outline of Annual Research Achievements

ナトリウムイオン依存性グルコース輸送体(SGLT)活性を、非RI標識のα-methylglucoside(AMG)を用いてin vivoにおける測定をおこなった。マウス経口よりAMGを投与し、時間経過による組織中へのAMGの取り込み量、血液中のAMG量の変化を調べた。そして、SGLT糖取込み阻害剤を腹腔内投与した後にAMGを経口投与し、阻害剤の作用を調べた。経口投与後の時間経過によるAMG量は、時間経過とともに小腸粘膜細胞における蓄積が減少し、血液中のAMG量は増加した。血液中のAMG濃度は、グルコースと異なり投与後2時間では、ほとんど低下しなかった。SGLT阻害剤の投与によって血液中のAMG量が減少し、尿中AMG、尿糖が増加することを見いだした。本測定法は、AMGの取込み変化から摂取したグルコース動態を調べることができる。また、採取した試料を他の実験技法に使用できるなど、いろいろな応用が期待できる。

  • Research Products

    (1 results)

All 2019

All Presentation (1 results)

  • [Presentation] 非放射性試薬によるナトリウム依存性グルコース輸送体(SGLT)の活性測定法の開発-in vivoにおける測定2019

    • Author(s)
      齊藤 久美子
    • Organizer
      生理学技術研究会
    • Place of Presentation
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県・岡崎市)
    • Year and Date
      2019-02-14

URL: 

Published: 2020-03-17  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi