2020 Fiscal Year Annual Research Report
18世紀世界の共時性: 風俗(マナーズ)・社中(ソサイエティ)・風雅(テイスト)
Project/Area Number |
18H00620
|
Research Institution | Kinjo Gakuin University |
Principal Investigator |
張 小鋼 金城学院大学, 文学部, 教授 (60267838)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
玉田 敦子 中部大学, 人文学部, 教授 (00434580)
坂本 貴志 立教大学, 文学部, 教授 (10314783)
伊東 貴之 国際日本文化研究センター, 研究部, 教授 (20251499)
川島 慶子 名古屋工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (20262941)
長尾 伸一 名古屋大学, 経済学研究科, 名誉教授 (30207980)
橋本 周子 滋賀県立大学, 人間文化学部, 准教授 (30725073)
逸見 竜生 新潟大学, 人文社会科学系, 教授 (60251782)
隠岐 さや香 名古屋大学, 経済学研究科, 教授 (60536879)
小関 武史 一橋大学, 大学院言語社会研究科, 教授 (70313450)
染谷 智幸 茨城キリスト教大学, 文学部, 教授 (90316498)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 18世紀 / 近代思想史 / 啓蒙思想 / 日本思想史 / 中国思想史 / 社交性 |
Outline of Annual Research Achievements |
2年度末に新型肺炎によって研究協力者の来日が困難になり予定していた国際会議を年度内に開催することが不可能となったため、研究計画を変更し、3年度に国際会議を実施し、西洋と東アジアの同一性と差異の研究を行うこととした。しかし3年度についても新形肺炎が終息せず、国際会議の開催が不可能となったので、中国人民大学の牛准教授、毛准教授の参加を得て、遠隔会議方式による研究打ち合わせ会、および遠隔方式の国際会議を開催し、西洋、日本、中国の科学、技術、思想、文化、社交性に関する具体的な事例を分析し、東西18世紀の同時代性に関する検討を行った。それらは①技術的、科学的知識の共有と流通、②社交性と趣味の洗練、③商業出版の興隆と社会内の知的ネットワークの発展による公的言説圏の拡大④国境を越えた文芸共和国の成立などである。 その結果、以下の結論が得られた。これらの現象は、欧米での文化史的、社会史的啓蒙研究が明らかにしてきた諸事象に対応し、その点で、18世紀の東アジアと西洋には、交流と相互の影響にとどまらず、並行した文化的、学術的、社会的発展があったと考えられる。これらはグローバル・ヒストリーによる近世東アジア地域経済の研究に対応して、18世紀を中心とした西洋と東アジアの社会的、文化的、思想史的展開に、ある種の共通性があることを示している。 前世紀中葉までの研究では、啓蒙は普遍史的意義を持つヨーロッパ近代の形成期ととらえられており、その文脈の中で、19世紀や20世紀のアジアにおける啓蒙が議論された。その点で、18世紀東アジアと西洋の同時代性の研究は、世界史の時代区分を含む、近世、近代の思想史、歴史の大きな見直しに結びつくことを示すと考えられる。 以上の成果をもとに、研究分担者および牛准教授、毛准教授を含む中国側研究者数名の参加を得て、総括的な論文集を企画し、それを日中両国語で作成することとを決定した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
新型肺炎によって研究協力者の来日が困難になったため、当初予定していた国際会議を年度内に開催することが不可能となった。これについては招へい予定の研究者の参加を得て、遠隔会議による研究集会と打ち合わせ会によって代替し、18世紀東西比較に関する所定の成果を基本的に達成している。
|
Strategy for Future Research Activity |
対面による国際会議については、最終年度に予定していた研究総括のための中国人民大学における国際研究集会を研究期間を延長して4年度に開催し、その結果を日本語・中国語の論文集としてまとめることとする。
|
Research Products
(38 results)