2018 Fiscal Year Annual Research Report
Compiling a Japanese-English Collocation Dictionary for English Production Using Large-scale Corpora
Project/Area Number |
18H00693
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
内田 諭 九州大学, 言語文化研究院, 准教授 (20589254)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石井 康毅 成城大学, 社会イノベーション学部, 教授 (70530103)
工藤 洋路 玉川大学, 文学部, 准教授 (60509173)
ハズウェル クリストファー 九州大学, 言語文化研究院, 准教授 (90536088)
Danny Minn 北九州市立大学, 基盤教育センター, 准教授 (60382412)
内田 聖二 奈良大学, 文学部, 教授 (00108416)
赤野 一郎 京都外国語大学, 外国語学部, 名誉教授 (50104633)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 和英連語辞書 / コロケーション / フレーズ / コーパス / CEFR |
Outline of Annual Research Achievements |
2018年度の研究計画は和英連語辞書に収録すべき見出し語の選定と連語抽出の試行を主眼とし、次の3段階で実施した。 ・(1)見出し語の選定:BCCWJやTWCなどの日本語大規模コーパスを用いて、収録すべき見出し語の選定を行った。名詞を中心に選定し、日本の英語教育(特に高等学校レベル)の実情に合ったものになるように心がけた。 ・(2)連語表現の抽出の試行:(1)で選定した見出し語のうち、頻度の高い最重要名詞について、連語表現の抽出を行った。研究分担者の意見や研究会や学会などでの専門家からの助言、コーパスにおける共起指数等を基に、教育目的で有益な連語表現を選定した。また、次年度以降の研究・執筆作業が円滑に行えるよう、連語抽出に関する全体の方針について議論し、手続きをある程度明確化した。 ・(3)英訳の試行:(2)で抽出した連語表現について、英訳を予備的に実施した。英語母語話者の意見・助言を基に、特に日本語と英語でずれのある表現について集中的に討議した(例えば、「体」は英語ではbodyであるが、「体が温まる」はbecome warm from inside、「体が覚える」はbecome automaticなどのように必ずしもbodyを使うとは限らず特別な注意が必要となる)。 これらの作業に加えて、辞書を公開する際に用いるウェブインタフェースのプロトタイプを作成した。これにより、早い段階から研究の最終成果物のイメージを共有することが可能となった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
当初の計画通り、見出し語の選定、連語の選定および英訳の試行が終わり、2019年度の研究・作業の土台を完成することができた。また、ウェブインタフェースのプロトタイプの作成まで実施できたため、最終成果物の形を共有することができた。以上の点から、研究はおおむね順調に進展していると判断できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究代表者および研究分担者で辞書内容の基盤をおおむね完成することができたので、学生や英語母語話者の協力者を増やし、執筆を進めていく。また、定期的に研究会議を実施し、方向性を確認しながら進めていく。さらに、適宜研究の進捗・成果を学会等で報告し、フィードバックを得る。
|
Research Products
(13 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] コーパスと辞書2018
Author(s)
赤野一郎・井上永幸編著
Total Pages
276
Publisher
ひつじ書房
ISBN
978-4-89476-713-3