• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Empirical Study on Postwar Overseas Chinese Society of Japan in the Early Cold War Era: Reconstruction of East Asian Order

Research Project

Project/Area Number 18H00703
Research InstitutionUniversity of Hyogo

Principal Investigator

陳 來幸  兵庫県立大学, 国際商経学部, 教授 (00227357)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上田 貴子  近畿大学, 文芸学部, 教授 (00411653)
貴志 俊彦  京都大学, 東南アジア地域研究研究所, 教授 (10259567)
荒川 雪 (王雪萍)  東洋大学, 社会学部, 教授 (10439234)
籠谷 直人  京都大学, 人文科学研究所, 教授 (70185734)
宮原 曉  大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 教授 (70294171)
北村 由美  京都大学, 附属図書館, 准教授 (70335214)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords華僑 / 冷戦 / ネットワーク / 僑務政策 / 台湾 / 社会運動 / 客家 / 金門
Outline of Annual Research Achievements

あらたに研究協力者を一人加えた北幇(大阪華僑)グループ3名は8月に僑郷調査を実施し、大阪華商リーダーの一人である叢良弼の故郷である山東省に住む末裔家族や関連する故居など(青島、威海、蓬莱)を訪問し、加えて烟台では華僑村での調査を行った。
一年目の事前国内調査に基づいて、金門系のK家と客家系P家の縁を頼りに9月にインドネシア調査を実施し、現地の研究協力者を含むインドネシア華僑調査グループ4名が台湾の関連研究者4名と合流し、ジャカルタ、ジョグジャカルタ、ソロスラカルタ、スラバヤの華僑コミュニティを訪問調査して現地の華僑組織との交流を深めるなどして大きな成果を得た。分担者1名は米州調査を滞りなく実施し、台湾と広東在住の研究協力者の日本での調査も実現した。フィリピングループが年度末に予定していた現地調査と香港在住のフィリピン帰国華僑の招聘企画はコロナ禍の影響で断念せざるを得なかった。
秋の日本華僑華人学会大会では大阪グループが開催校企画として訪問調査での収穫やこれまでの知見を披露して議論を深めた。
11月には中国と台湾からそれぞれ客家研究と金門研究の第一人者を招聘して神戸華僑華人研究会と合同の国際ワークショップを開催し、メンバーと学術交流を行った。
12月には台湾から戦後日本の台湾人研究の第一人者を招聘するとともに、戦後日本の社会運動・留学生・台湾人グループのメンバー3人も参加して合同国際ワークショップを開催した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

大阪華僑グループ3名による僑郷調査と学会報告でのアウトプットは予定以上の進展を見た。また、一年目の準備と周到な計画に基づいて実施した4名を中心とするインドネシア調査も収穫が大きく、三年目の調査へと繋げるために招へいした客家研究者と金門研究者との国際シンポでの交流、台湾人華僑研究者と戦後グループ4名によって実施した国際ワークショップも多くの研究者を集め、知見の共有がなされた。以上はいずれも予想以上の成果といえるが、残念ながら、年度の終盤に予定していた史料調査と招へい、フィリピングループの現地調査が実現できなかったことが悔やまれる。

Strategy for Future Research Activity

コロナ禍の状況をみながら、2年目に実施できなかった①二回目のフィリピン調査、②香港・広東省の客家地域への史料及び訪問調査、③インドネシアでの資料調査、④ベトナム調査を実施し、当初の計画に成果を近づけたい。
海外調査の実施が困難であったとしても、これまでまだ研究実績が共有されていないグループ①フィリピン華僑社会グループ(2名)、②インドネシア華僑社会グループ(2名)、③その他を中心に、適宜オンラインもしくは対面によるワークショップを開催し、国内でできる調査資料の蓄積と資料整理を進めたいと考えている。海外調査にあてる予算を確保している3年目の事業に関しては、当初より繰り越しはやむを得ないと考えているが、大阪華僑グループと戦後グループメンバーがこれまで蓄積してきた歴史資料の整理刊行にに力を注ぎたい。

  • Research Products

    (38 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (2 results) Journal Article (10 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 2 results) Presentation (19 results) (of which Int'l Joint Research: 12 results,  Invited: 1 results) Book (4 results) Remarks (1 results) Funded Workshop (2 results)

  • [Int'l Joint Research] 嘉応学院 /広東外語外貿学院(中国)

    • Country Name
      CHINA
    • Counterpart Institution
      嘉応学院 /広東外語外貿学院
  • [Int'l Joint Research] 台湾 中央研究院台湾史研究所/台湾 交通大学客家文化学院/台湾 政治大学(その他の国・地域)

    • Country Name
      その他の国・地域
    • Counterpart Institution
      台湾 中央研究院台湾史研究所/台湾 交通大学客家文化学院/台湾 政治大学
  • [Journal Article] 建国初期の中国外交部での組織構造に関する一考察――中国外交部档案を手がかりに――2020

    • Author(s)
      荒川雪
    • Journal Title

      アジア文化研究所研究年報(東洋大学アジア文化研究所)

      Volume: 第54号 Pages: 18-32

    • Open Access
  • [Journal Article] 日本の華僑社会におけるいくつかの中国料理定着の流れ――神戸・大阪を中心として2019

    • Author(s)
      陳來幸
    • Journal Title

      岩間一弘編著『中国料理と近現代日本:食と嗜好の文化交流史』慶応義塾大学出版会

      Volume: ― Pages: 101-120

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 太平洋戦争下の食と健康――中国の日本人俘虜は何を食べていたのか2019

    • Author(s)
      貴志俊彦
    • Journal Title

      岩間一弘編著『中国料理と近現代日本:食と嗜好の文化交流史』慶応義塾大学出版会

      Volume: ― Pages: 323-33

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 華北交通アーカイブ―戦時期広報用写真の研究データベース構築と社会の反応2019

    • Author(s)
      貴志俊彦
    • Journal Title

      情報処理学会技術報告

      Volume: 2019-CH-121巻12号 Pages: 1-8

  • [Journal Article] 中国近現代史研究のパラダイム・シフトの可能性―私たちはいかに対応すべきか?2019

    • Author(s)
      貴志俊彦
    • Journal Title

      現代中国

      Volume: 第93号 Pages: 59 - 66

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structure and Flexibility in Chinese Merchant Networks: Chinese Chambers of Commerce Overseas in the First Half of the Twentieth Century2019

    • Author(s)
      Chen, Laixing
    • Journal Title

      Chi-cheung Choi, Tomoko Shiroyama, Takashi Oishi eds.. Chinese and Indian Merchants in Modern Asia: Networking Businesses and Formation of Regional Economy . Leiden/Boston: BRILL

      Volume: ― Pages: 285-311

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] The Asian Merchant's Networks and Japan's Trade Recovery from the Great Depression in the 1930'S2019

    • Author(s)
      Kagotani, Naoto
    • Journal Title

      Chi-cheung Choi, Tomoko Shiroyama, Takashi Oishi eds.. Chinese and Indian Merchants in Modern Asia: Networking Businesses and Formation of Regional Economy . Leiden/Boston: BRILL

      Volume: ― Pages: 231-257

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 『番客歌』と『黒い羊』の間--フィリピン華人文学の物語空間2019

    • Author(s)
      宮原暁
    • Journal Title

      アジア太平洋論叢21号

      Volume: 21号 Pages: 47-76

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 在日中国人メディアが記録した留日学生の思想の変化―中国留日同学総会の機関紙『中国留日学生報(1947-1949)を手がかりに』―2019

    • Author(s)
      王雪萍
    • Journal Title

      東洋大学社会学部紀要(東洋大学社会学部)

      Volume: 第57-1号 Pages: 21-38

    • Open Access
  • [Journal Article] Das Bild von „Aufbau“ und „Entwicklung“ der lokalen Gesellschaft im Spiegel von illustrierten Zeitschriften der Mandschurei,2019

    • Author(s)
      Kishi, Toshihiko
    • Journal Title

      Günther Distelrath, Hans Dieter Ölschleger, Shiro Yukawa (Hg.), Nordostasien in Medien, Politik und Wissenschaft, EB-Verlag

      Volume: ― Pages: 87-127

    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 戦後日本における華僑社会の再建とネットワークの再構築2020

    • Author(s)
      陳來幸
    • Organizer
      中国現代史研究会2020年研究集会、谷岡学園梅田サテライトオフィス
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] "ASEAN Identity" and Sinicization: Focusing on the Filipino-Chinese Inter-Ethnic Relationship. "2019

    • Author(s)
      Miyahara, gyo
    • Organizer
      St. Andrew's-IIR Workshop on the New Dynamics of Political Economy in Southeast Asia
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] シンガポール華人社会におけるナショナリズムの形成過程(1896-1909年)2019

    • Author(s)
      持田洋平
    • Organizer
      神戸華僑華人研究会 第178回例会 5月18日
  • [Presentation] 中国旅行社のネットワーク展開に関する考察2019

    • Author(s)
      易星星
    • Organizer
      神戸華僑華人研究会 第178回例会 5月18日
  • [Presentation] Case Studies for East Asian Visual History: New Methodologies and Interpretations2019

    • Author(s)
      Kishi, Toshihiko
    • Organizer
      Asia-Pacific Seminar (Seminario Asia-Pacifico), Peru
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 神戸中華同文学校の建校運動ー1958-59年を中心にー2019

    • Author(s)
      安井三吉
    • Organizer
      神戸華僑華人研究会 第179回例会 6月8日
  • [Presentation] 建国初期中国外交部の機構と人事制度の確立に関する一考察――中国外交部档案を手がかりに―2019

    • Author(s)
      王雪萍
    • Organizer
      日本廖承志研究会研究会第十七回研究会 9月11日
  • [Presentation] 1950年代冷戦結構下国共両陣営対日本華僑展開的争奪戦2019

    • Author(s)
      陳來幸
    • Organizer
      第八届中国当代史研究工作坊 於華東師範大学:上海
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Challenging the Borders of Religious ‘Morality’: Sexual Minorities in Christian Context in Contemporary Indonesia2019

    • Author(s)
      Kitamura, Yumi
    • Organizer
      5th International Conference on Urban Studies: Border, Transportation, and Space, October 26, Universitas Airlangga, Indonesia
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 戦後大阪神戸における山東幇の生存戦略―山東系中華料理店のビジネスモデルを中心に―2019

    • Author(s)
      上田貴子
    • Organizer
      日本華僑華人学会 2019年度大会開催校企画シンポジウム「大阪華僑・華人の戦後」、於近畿大学
  • [Presentation] 翻弄される戦後冷戦期の華僑社会―大阪中華学校を中心に-2019

    • Author(s)
      陳來幸
    • Organizer
      日本華僑華人学会 2019年度大会開催校企画シンポジウム「大阪華僑・華人の戦後」、於近畿大学
  • [Presentation] 戦後日本の高等教育における台湾人学生の受け入れ―近畿大学を一例として―2019

    • Author(s)
      飯塚君穂
    • Organizer
      日本華僑華人学会 2019年度大会開催校企画シンポジウム「大阪華僑・華人の戦後」、於近畿大学
  • [Presentation] 東南亜客家僑商網絡与梅州僑郷形成与発展研究2019

    • Author(s)
      肖文評
    • Organizer
      神戸華僑華人研究会、北村科研、本科研による合同国際ワークショップ「金門ネットワークと客家ネットワークを考える」(11月2日)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 近代金門的移民網絡及僑郷社会的文化景觀2019

    • Author(s)
      江柏煒
    • Organizer
      神戸華僑華人研究会、北村科研、本科研による合同国際ワークショップ「金門ネットワークと客家ネットワークを考える」(11月2日)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Sexual Minorities in Christian Context in Indonesia2019

    • Author(s)
      Kitamura, Yumi
    • Organizer
      SEASIA Biennial Conference 2019, December 6, Taipei, Taiwan
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 戦後日本の社会運動と新しい華僑組織の台頭2019

    • Author(s)
      安井三吉
    • Organizer
      神戸華僑華人研究会との本科研合同国際ワークショップ「戦後の華僑社会の新しい胎動を考える」(12月14日)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 在日台湾人華僑のネットワーク2019

    • Author(s)
      何義麟
    • Organizer
      神戸華僑華人研究会との本科研合同国際ワークショップ「戦後の華僑社会の新しい胎動を考える」(12月14日)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中国留日学生同学総会と中国留日学生報2019

    • Author(s)
      王雪萍
    • Organizer
      神戸華僑華人研究会との本科研合同国際ワークショップ「戦後の華僑社会の新しい胎動を考える」(12月14日)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 中国国民党駐日各支部の再建と華僑組織への影響2019

    • Author(s)
      岡野(葉)翔太
    • Organizer
      神戸華僑華人研究会との本科研合同国際ワークショップ「戦後の華僑社会の新しい胎動を考える」(12月14日)
    • Int'l Joint Research
  • [Book] 描かれたマカオ―ダーウェント・コレクションにみる東西交流の歴史  Images of Macau: East-West Exchange and the Derwent Collection2020

    • Author(s)
      貴志俊彦・朱益宜・黄淑薇編
    • Total Pages
      227
    • Publisher
      勉誠出版
    • ISBN
      978-4585222620
  • [Book] よみがえる 沖縄 米国施政権下のテレビ映像―琉球列島米国民政府(USCAR)の時代2020

    • Author(s)
      貴志俊彦・泉水英計・名嘉山リサ編著
    • Total Pages
      281
    • Publisher
      不二出版
    • ISBN
      978-4835083339
  • [Book] Chinese and Indian Merchants in Modern Asia: Networking Businesses and Formation of Regional Economy2019

    • Author(s)
      Chi-cheung Choi, Tomoko Shiroyama, Takashi Oishi eds.
    • Total Pages
      355
    • Publisher
      Leiden/Boston: BRILL
    • ISBN
      978-9004408586
  • [Book] 中国料理と近現代日本:食と嗜好の文化交流史2019

    • Author(s)
      岩間一弘編著
    • Total Pages
      392
    • Publisher
      慶応義塾大学出版会
    • ISBN
      978-4766426434
  • [Remarks] 神戸華僑華人研究会

    • URL

      http://kakyokajin.g3.xrea.com/info.html#others

  • [Funded Workshop] 国際ワークショップ「戦後の華僑社会の新しい胎動を考える」2019

  • [Funded Workshop] 国際ワークショップ「金門ネットワークと客家ネットワークを考える」2019

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi