• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

日本古代国家における中国文明の受容とその展開―律令制を中心に―

Research Project

Project/Area Number 18H00708
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

大津 透  東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授 (70194199)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords日本史 / 古代史 / 律令法 / 中国文明
Outline of Annual Research Achievements

日本古代の国家形成には、中国の律令法を継受して律令を作ったことが大きな枠組みをなして画期となった。北宋天聖令の発見を受けて日唐律令比較研究は新たな段階を迎え、詳細な分析によって中国法継受の特色と意義が明らかになっている。本研究ではこれまで続けてきた律令条文の日唐宋比較研究を一層進めるとともに、『令集解』諸説に引かれる中国漢籍の分析や書籍の輸入状況の解明によって、奈良平安時代の知識人の中国学問受容の実態を明らかにしたい。律令法継受以前の帰化人から、平安時代前期の明法家にまで対象を拡げ、律令だけでなく漢籍などの中国文明の受容のあり方を分析して、その中で律令制の受容の段階と意味を明らかにすることを目的とする。
研究代表者と連携研究者・研究協力者計11名で、律令班と文明班に分かれて検討を進めるが、2020年度4月以降、新型コロナ感染症による厳しい移動制限や施設の利用制限が始まり、まったく対面での研究会が行えない状況になった。中国への史跡調査旅行や社会科学院古代史研究所との打ち合わせは、中国では厳しいコロナ規制がされ、計画もたてられなくなり、科研費は翌年へ繰越し、さらに翌々年への事故繰越もおこなった。
2020年度は、ようやく2021年3月になり初回の研究会が行えるようになり、2021年度は東京および京都で4回の研究会を行ったが、各大学の独自の規制もあり、全員が集まることには困難があった。2022年3月には九州大学で研究会を行い、九州歴史資料館での特別展および大宰府史跡の現地調査も行った。また学会での報告もオンラインで行われた。
連携研究者:坂上康俊・榎本淳一・丸山裕美子・辻正博・三谷芳幸・吉永匡史・武井紀子、研究協力者:西本哲也・神戸航介・古田一史

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

コロナの規制の下だったが、研究代表者を編者として、科研メンバーが全員参加する形で論文集『日本古代律令制と中国文明』を刊行した。これは本研究会での研究活動の最大の成果であり、編目毎の律令法の比較だけでなく、日唐の格や古文書の検討も行い、移民や学術などアジア文明の受容のあり方や飛鳥浄御原令の性格を考えるなど、学界に対して広い視野から貢献をしている。また研究会メンバーは、学術雑誌のほかにも、研究代表者が『令集解』の研究史をまとめるなど、小口雅史氏や古瀬奈津子氏の還暦や退職の記念論集にも多くの律令制に関する論文を投稿し、刊行された。コロナの厳しい状況下のわりには、活発な研究発信を行ったと言える。また研究代表者は2021年東方学会秋季学術大会で講演「藤原道長の史的意義」を行った。オンライン開催となったのは残念だったが、ズームが無料で公開されたこともあり、例年の対面よりも非会員もふくめ多くの聴講者を得たことは怪我の功名だった。

Strategy for Future Research Activity

2022年秋の史学会大会では、公開シンポジウム「君主号と歴史世界」を対面で実施し、研究代表者は理事長でもあり、みずから天皇号について報告したい。また山川出版社から『藤原道長』の出版もめざしている。国内での研究会を進めるが、コロナが収束しないため、中国での史跡調査や打ち合わせを行いたいが、おそらく実現は困難な感じがする。また『新唐令拾遺』の出版への準備も進めたいが、コロナによる影響が大きく、遅れざるをえない可能性が高い。

  • Research Products

    (23 results)

All 2022 2021 2020

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results) Book (10 results)

  • [Journal Article] 日唐の将軍号に関する小考2022

    • Author(s)
      吉永匡史
    • Journal Title

      金沢大学歴史言語文化系論集

      Volume: 14 Pages: 1-10

  • [Journal Article] 徳川家康による古典籍の蒐集―「富士見亭文庫」成立以前―2022

    • Author(s)
      丸山裕美子
    • Journal Title

      愛知県立大学日本文化学部論集

      Volume: 13 Pages: 135-156

  • [Journal Article] 2020年の歴史学界―総説ー2021

    • Author(s)
      大津透
    • Journal Title

      史学雑誌

      Volume: 130編5号 Pages: 1-5

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 入唐僧と刺史の印信─維けん(益+蜀)書状の真意─2021

    • Author(s)
      坂上康俊
    • Journal Title

      日本史研究

      Volume: 721 Pages: 32-48

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日唐格典的編纂与体裁的特徴2021

    • Author(s)
      坂上康俊
    • Journal Title

      中外論壇(華中師範大学)

      Volume: 2021年3期 Pages: 159-196

  • [Journal Article] 円珍の位記・智証大師諡号勅書と唐の告身2021

    • Author(s)
      丸山裕美子
    • Journal Title

      国立歴史民俗博物館研究報告

      Volume: 224 Pages: 29-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 書評:上野利三著「飛鳥浄御原律の存否について」2021

    • Author(s)
      榎本淳一
    • Journal Title

      法制史研究

      Volume: 70 Pages: 316-317

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] オホミタカラと天皇2021

    • Author(s)
      三谷芳幸
    • Journal Title

      日本歴史

      Volume: 883 Pages: 21-24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 唐賦役令継受の歴史的意義2021

    • Author(s)
      神戸航介
    • Journal Title

      歴史学研究

      Volume: 1007 Pages: 38-46

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 吉田孝『律令国家と古代の社会』と近年の律令制研究2021

    • Author(s)
      神戸航介
    • Journal Title

      民衆史研究

      Volume: 100 Pages: 5-12

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 『本草和名』諸本の研究・補論2021

    • Author(s)
      武倩・丸山裕美子
    • Organizer
      訓点語学会春季研究発表会
  • [Presentation] 藤原道長の史的意義2021

    • Author(s)
      大津透
    • Organizer
      東方学会秋季学術大会
    • Invited
  • [Presentation] 唐賦役令継受の歴史的意義2020

    • Author(s)
      神戸航介
    • Organizer
      2020年度歴史学研究会大会
  • [Book] 岩波講座世界歴史06 中華世界の再編とユーラシア東部 四~八世紀2022

    • Author(s)
      荒川正晴責任編集、辻正博
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      岩波書店
  • [Book] 中国前近代の関津と交通路2022

    • Author(s)
      辻正博編
    • Total Pages
      386
    • Publisher
      京都大学学術出版会
  • [Book] 古代日本の政治と制度―律令制・史料・儀式―2021

    • Author(s)
      古瀬奈津子編、坂上康俊、武井紀子、榎本淳一
    • Total Pages
      519
    • Publisher
      同成社
  • [Book] 本草和名―影印・翻刻と研究―2021

    • Author(s)
      丸山裕美子・武倩共編著
    • Total Pages
      604
    • Publisher
      汲古書院
  • [Book] 日本古代律令制と中国文明2020

    • Author(s)
      大津透編、坂上康俊・榎本淳一・丸山裕美子・辻正博・三谷芳幸・吉永匡史・武井紀子・西本哲也・古田一史
    • Total Pages
      310
    • Publisher
      山川出版社
  • [Book] 古代東アジア史料論2020

    • Author(s)
      小口雅史編、大津透、榎本淳一、吉永匡史、辻正博
    • Total Pages
      410
    • Publisher
      同成社
  • [Book] 古代史論叢2020

    • Author(s)
      木元好信編、榎本淳一、吉永匡史
    • Total Pages
      852
    • Publisher
      岩田書院
  • [Book] 日本書紀(下)2020

    • Author(s)
      井上光貞監訳、笹山晴生訳、大津透解説
    • Total Pages
      570
    • Publisher
      中央公論新社(中公文庫)
  • [Book] 隋唐洛陽と東アジア:洛陽学の新地平2020

    • Author(s)
      気賀澤保規編、榎本淳一
    • Total Pages
      404
    • Publisher
      法蔵館
  • [Book] 儀礼・象徴・意思決定ー日欧の古代・中世書字文化ー2020

    • Author(s)
      河内祥輔・小口雅史ほか編、坂上康俊
    • Total Pages
      272
    • Publisher
      思文閣出版

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi