2019 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
18H00712
|
Research Institution | Kumamoto University |
Principal Investigator |
春田 直紀 熊本大学, 大学院人文社会科学研究部(文), 教授 (80295112)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
佐藤 雄基 立教大学, 文学部, 准教授 (00726573)
薗部 寿樹 山形県立米沢女子短期大学, その他部局等, 教授 (10202144)
小川 弘和 熊本学園大学, 経済学部, 教授 (10320417)
榎原 雅治 東京大学, 史料編纂所, 教授 (40160379)
呉座 勇一 国際日本文化研究センター, 研究部, 助教 (50642005)
湯浅 治久 専修大学, 文学部, 教授 (70712701)
高橋 一樹 武蔵大学, 人文学部, 教授 (80300680)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 地下文書論 / 生業論 / 中世諏訪社 / 大祝家文書 / 矢島家文書 / 守矢家文書 / 柳瀬文書 / 行宗文書 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和元年度は、以下の研究活動で成果をあげた。 1.6月16日に立教大学で「シンポジウム 日本中世の「地下」社会―薗部寿樹の文書論と春田直紀の生業論から考える―」を主催した。2018年に刊行された薗部寿樹著『日本中世村落文書の研究』と春田直紀著『日本中世生業史論』の合評会で、薗部著書については髙橋傑氏、坂田聡氏、冨善一敏氏が、春田著書については朝比奈新氏、熱田順氏、田村憲美氏、寺田浩明氏がそれぞれコメントし、著者からのリプライもされた後、中世の地下文書のあり方とそれが生成される基盤となった生業構造に関して討論が行われた。このシンポジウムの記録は『史苑』80巻2号(2020年3月)に掲載されている。 2.9月21日~23日、長野県諏訪市と茅野市で諏訪社の神官層伝来文書群を対象にした合同調査を実施した。初日は、縄野響子氏と百瀬顕永氏が中世の諏訪氏・大祝家に関して報告した後、岩永紘和氏が大祝家・矢島家文書調査の事前検討を行った。二日目は諏訪市博物館で大祝家文書と矢島家文書の原本調査を実施した後、金澤木綿氏による守矢家文書調査の事前検討が行われた。三日目は神長官守矢史料館で守矢家文書の原本調査を実施した。なお、本調査に先立ち、村上絢一氏、殷捷氏、岩永紘和氏、金澤木綿氏により、信濃国諏訪中世史料目録が作成された。 3.10月14日に大阪市立総合生涯学習センターで第10回中世地下文書研究会を主催し、村上絢一氏が「「柳瀬家文書」原本調査結果を論じて近世の文書書写に及ぶ 」、荒田雄市氏が「行宗文書の原本調査成果について」、楠瀬慶太氏が「行宗文書の地名現地比定と室町・戦国期の土地開発」、濱田眞尚氏が「大忍荘域の中世石造物について」という題名で報告した。 4.その他、畿内・近国班が、国際常民文化研究機構の奨励研究と連携して熊野水軍小山家文書の総合研究を推進し、九州班が肥後免田家文書の原本調査を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
令和元年度に掲げた計画である①公開シンポジウム「日本中世の「地下」社会―薗部寿樹の文書論と春田直紀の生業論から考える―」の開催、②信州諏訪社の神官層伝来文書群(大祝家文書・矢島家文書・守矢家文書)を対象にした合同調査、③平成30年度に行った土佐国大忍荘関係史料調査成果の報告会は全て実施し、成果を得ることができた。 また、諏訪調査を準備した東国班(信濃国諏訪中世史料目録の作成など)、大忍荘関係史料(柳瀬文書・行宗文書・金石文)の調査成果を集約した中国・四国班の活動に加え、畿内・近国班は熊野水軍小山家文書の原本調査と現地踏査ならびに軍記・語り物研究会大会での報告を実施、九州班は熊本県球磨郡あさぎり町で免田家文書の原本調査をするなど、計画通りの活動が進められた。 これらの活動により、本研究の目的として掲げた文字史料群構成の列島規模での地域偏差に留意した、中世文字史料研究の再構築のための基礎作業が順調に進展しているとみなすことができる。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和2年度は、新型コロナウイルス感染拡大を防ぐ活動自粛のために、例年6月に開催しているメンバー会議と公開研究会を中止するなど、活動の停滞を余儀なくされている。メンバー会議はオンラインで早期に開催し、本年度の活動計画を練り直す予定だが、現段階における今後の研究の推進方策は以下の通りである。 1.今年9月下旬に熊本県で大百姓文書を中心とした中世地下文書の原本調査をメンバー全体が参加して実施する。その準備として、肥後国中世文字史料目録(紙媒体の文書+紙以外を支持体とする銘文を統合したデータベース)を研究協力者の助力を得て作成する。 2.今年11月頃に、信州諏訪社の神官層伝来文書群の原本調査成果を基にした公開ミニシンポジウムを開催し、研究成果を学界に還元するとともに、各方面の研究者と意見交換を行う。 3.畿内・近国班では、熊野水軍小山家文書の総合的研究の成果を報告書としてまとめ、公表する。 4.中国・四国班は、柳瀬文書と行宗文書調査の成果を第一報として、『続土佐中東部の庄園故地を歩く』(地域資料叢書21、奥四万十山の暮らし調査団編)に公表する。 5.最終年度である来年を見据え、本研究全体の研究成果の集約と公表のあり方について本格的検討に入り、その準備も進める。
|
Research Products
(47 results)