• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

日本軍「慰安婦」制度の国際比較―帝国主義諸国の軍隊と性売買・性暴力

Research Project

Project/Area Number 18H00716
Research InstitutionKanto Gakuin University

Principal Investigator

林 博史  関東学院大学, 経済学部, 教授 (80180975)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小野沢 あかね  立教大学, 文学部, 教授 (00276700)
吉見 義明  中央大学, 企業研究所, 客員研究員 (40102884)
兼子 歩  明治大学, 政治経済学部, 専任准教授 (80464692)
永原 陽子  京都大学, 文学研究科, 名誉教授 (90172551)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords性暴力 / 性売買 / ジェンダー / 帝国主義 / 植民地主義
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、日本軍「慰安婦」制度について、軍隊と性売買・性暴力との関連の視点から、19世紀から20世紀の帝国主義諸国との国際比較をおこなうことによって、その世界史的な位置と歴史的な意味を明らかにすることを目的としている。そのために日本・沖縄を含めて、比較対象とする国は、米国、英国、フランス、ドイツ、オランダ、イタリアなど欧米諸国と韓国である。
2021年度も引き続き新型コロナのために海外調査をおこなうことができず、アジア歴史資料センターや国会図書館デジタルコレクションなどの史料を収集するとともに、国立公文書館や沖縄県公文書館など国内の公文書館で史料を収集した。さらに岐阜県白川楽習館においてソ連軍の性暴力・慰安所に関連する史料を所蔵していることが判明したのでその調査をおこない関連史料を収集した。欧米に加えてソ連の関連史料を収集することによって本研究に厚みを増すことができたと思われる。また韓国語史料の邦訳を進めてその分析を進めた。前年度に邦訳を終了したフランス語史料を読み込み分析を進めた。
予算の一部を次年度に繰越し、それによって英国調査を実施し、英国国立公文書館、英国図書館、ロンドン大学LSE図書館、Wellcome Libraryにおいて未収集の史料を確認し収集した。これによって本研究に関わる英国に所蔵されている主な史料の収集を完了することができた。また米国のニューヨーク公立図書館において米軍兵士の性行動に関する史料を収集した。
本科研での調査研究を総合的にまとめた著作(林博史『帝国主義国の軍隊と性』)を刊行することができ、今後の研究の方向性や課題を示した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

新型コロナの影響のために2021年度の海外調査をおこなうことができなかった。しかし繰越した予算によって2022年度末にようやく英国と米国調査をおこなうことができ、遅れをある程度は取り戻すことができた。そうした中でも韓国語史料の邦訳や国内での史料収集はおこなうことができたが、当初の計画に比べると、研究の進捗状況はやや遅れていると判断した。

Strategy for Future Research Activity

2022年度は本研究の最終年度であるので遅れを取り戻すべく、未収集の史料を再検討し、海外を含めてできるかぎり必要な史料を収集し、それらを読み込んで分析することとする。

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021

All Journal Article (5 results) Presentation (2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 中国における日本軍慰安所の所在について―『支那在留邦人人名録』各年版の検討を中心に2022

    • Author(s)
      吉見義明
    • Journal Title

      中央大学論集

      Volume: 43 Pages: 65,83

  • [Journal Article] Problem of J.Mark Ramseyer's "Contracting for Sex in the Pacific War" : On Japan's Licensed Prostitution Contract System2022

    • Author(s)
      Onozawa Akane (Translated by Miho Matsugu)
    • Journal Title

      The Asia-Pacific Journal : Japan Focus

      Volume: 20-6 Pages: Article ID 5689

  • [Journal Article] ラムザイヤー論文の何が問題か―日本軍「慰安婦」をめぐる “契約論”を検証する2021

    • Author(s)
      吉見義明
    • Journal Title

      世界

      Volume: 944 Pages: 126,135

  • [Journal Article] 日本軍「慰安婦」問題から何を学ぶか――買春批判の性教育へ2021

    • Author(s)
      小野沢あかね
    • Journal Title

      季刊セクシュアリティ

      Volume: 102 Pages: 86,93

  • [Journal Article] アメリカ史研究者がみたジェンダーの日本史:国立歴史民俗博物館 企画展示「性差(ジェンダー)の日本史」2021

    • Author(s)
      兼子歩
    • Journal Title

      同時代史研究

      Volume: 14 Pages: 87,92

  • [Presentation] 近代帝国主義諸国の軍用性的施設2021

    • Author(s)
      林博史
    • Organizer
      歴史科学協議会大会
  • [Presentation] 冷戦下のアメリカをジェンダー/セクシュアリティから考える2021

    • Author(s)
      兼子歩
    • Organizer
      歴史学会
  • [Book] 帝国主義国の軍隊と性―売春規制と軍用性的施設2021

    • Author(s)
      林博史
    • Total Pages
      472
    • Publisher
      吉川弘文館
  • [Book] 自由と解放を求める人びと:アメリカ黒人の闘争と多面的な連携の歴史2021

    • Author(s)
      兼子歩   編者 岩本裕子・西﨑緑
    • Total Pages
      271
    • Publisher
      彩流社

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi