• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Health Care under Uncertainty: an Analysis of Information and Rational Decision Making

Research Project

Project/Area Number 18H00845
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

井伊 雅子  一橋大学, 大学院経済学研究科, 教授 (50272787)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 葛西 龍樹  福島県立医科大学, 医学部, 教授 (80248228)
原 千秋  京都大学, 経済研究所, 教授 (90314468)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords医療情報 / 不確実性 / プライマリ・ヘルス・ケア / 費用対効果 / 医療制度改革 / 社会保障制度改革
Outline of Annual Research Achievements

意思決定理論で培われた「非合理」な効用関数や条件付確率を用いて、健康診断や医療行為全般の分析を試みた。 “Reasonable patient care under uncertainty” by Charles F. Manski (2018) などを参考にディスカッションを行なった。また、非合理な効用関数の例として取り上げられることもある、曖昧さ回避的な効用関数を持つ投資家の最適ポートフォリオ問題を解くことで、非合理な効用関数の特性を探った。
健診やがん検診は病気の早期発見に有用だと言われている。うつ病、不安症、認知症などのメンタルヘルスにおいても早期発見の有用性が議論されている。こうした予防医学的介入により、患者(被験者)の発病や病気の進行を抑え、所得や厚生を引き上げるだけではなく、治療費や社会保険料を抑え、財政健全化に寄与する可能性もある。 しかし、そうした健診やがん検診には有形無形のコストもかかる。日本ではメリットばかり強調されて、デメリットがほとんど議論されていない問題点を整理した。
対象となる健康問題として、メンタルヘルスを取り上げた。メンタルヘルスは世界中で大きな健康問題であるが、日本においては地域のニーズが高いにも関わらず、メンタルヘルスのマネジメントについて医療の診療の現場で、十分に取り上げられていない現状がある。 この問題を解決するため、海外の専門家を招聘し研究会を福島で行った(2018年11月21日から25日)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

平成30年度は、意思決定理論のサーベイと分析を行った。また、今後の診療行動に関するフィールドワークやデータ収集の対象となる健康問題の検討を行った。

Strategy for Future Research Activity

意思決定理論で培われた「非合理」な効用関数や条件付き確率の評価を適用して、健康診断や医療行為全般を分析する。特に、非合理な効用関数を持つ主体が過剰な健康診断や治療を受けることを、不確実性下の意思決定問題として定式化し、その帰結の社会的厚生への含意を明らかにする。
今年度は、患者と専門医の間に存在する非対称情報の交換の仲介役である家庭医の役割を仔細に分析する予定である。
理論分析と並行して、診療行動に関するフィールドワークやデータ収集も進める予定である。さらに、マスメディアなど、医師や医療機関以外から患者が受けとる情報の質を改善することで、意思決定をより合理的なものとすることができるか、その可能性も検討したい。
福島県南会津郡只見町で、不確実性下の意思決定に関して、今秋、集中ワークショップを開催する。

  • Research Products

    (14 results)

All 2019 2018 Other

All Int'l Joint Research (5 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 4 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] WONCA (世界家庭医機構)(オーストラリア)

    • Country Name
      AUSTRALIA
    • Counterpart Institution
      WONCA (世界家庭医機構)
  • [Int'l Joint Research] WONCA (世界家庭医機構)(オランダ)

    • Country Name
      NETHERLANDS
    • Counterpart Institution
      WONCA (世界家庭医機構)
  • [Int'l Joint Research] WONCA (世界家庭医機構)(スペイン)

    • Country Name
      SPAIN
    • Counterpart Institution
      WONCA (世界家庭医機構)
  • [Int'l Joint Research] WONCA (世界家庭医機構)(英国)

    • Country Name
      UNITED KINGDOM
    • Counterpart Institution
      WONCA (世界家庭医機構)
  • [Int'l Joint Research] Aix Marseille Universite(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      Aix Marseille Universite
  • [Journal Article] Are Japanese People Satisfied with Their Health Care System and Services? Empirical Evidence from Survey Data2019

    • Author(s)
      Masako Ii, Bing Niu
    • Journal Title

      Health Policy

      Volume: 123 Pages: 345~352

    • DOI

      10.1016/j.healthpol.2018.11.008

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 高い国民幸福度を支えるデンマークの家庭医療とは2018

    • Author(s)
      藤原学, 山内健士朗, 井伊雅子, 葛西龍樹
    • Journal Title

      日本プライマリ・ケア連合学会誌

      Volume: 41 Pages: 75-77

    • DOI

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/generalist/41/2/41_75/_pdf

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] プライマリヘルスケア40周年:医療経済学とプライマリ・ケア2018

    • Author(s)
      井伊雅子
    • Journal Title

      Journal of International Health

      Volume: 33 Pages: 99-104

    • DOI

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaih/33/2/33_99/_pdf

    • Open Access
  • [Journal Article] プライマリ・ヘルス・ケアとプライマリ・ケア:家庭医・総合診療医の視点2018

    • Author(s)
      葛西龍樹
    • Journal Title

      Journal of International Health

      Volume: 33 Pages: 79-92

    • DOI

      https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaih/33/2/33_79/_pdf/-char/ja

    • Open Access
  • [Presentation] 家庭医療の包括的診療を反映する 診療報酬及び医療制度のあり方を探る2018

    • Author(s)
      井伊雅子
    • Organizer
      日本プライマリ・ケア連合学会 学術大会
  • [Presentation] Developing PHC measures - Is it possible to capture the values of PHC?2018

    • Author(s)
      Ryuki Kassai
    • Organizer
      22nd WONCA World Conference of Family Doctors
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Profiling profiles of primary health care policy implementation around the world - from current experiences towards the next phase2018

    • Author(s)
      Ryuki Kassai
    • Organizer
      22nd WONCA World Conference of Family Doctors
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Improving Our Care of Patients with Depression and Anxiety: Assessment of depression and anxiety - Assessing two common conditions we encounter in primary care2018

    • Author(s)
      Ryuki Kassai
    • Organizer
      22nd WONCA World Conference of Family Doctors
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Improving Our Care of Patients with Depression and Anxiety: Shared decision-making - Care is best when patients and family doctors work together2018

    • Author(s)
      Ryuki Kassai
    • Organizer
      22nd WONCA World Conference of Family Doctors
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi