• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

Entry and exit of firms and economic growth

Research Project

Project/Area Number 18H00846
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

児玉 直美  日本大学, 経済学部, 教授 (10573470)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 乾 友彦  学習院大学, 国際社会科学部, 教授 (10328669)
権 赫旭  日本大学, 経済学部, 教授 (80361856)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords参入・退出 / 経済成長 / 企業ダイナミクス
Outline of Annual Research Achievements

日本の開業率・廃業率は諸外国に比べて低く、政府の成長戦略では、現状4.5%の開業率・廃業率を10%台まで高めるという成果目標が掲げられている。一方、既存研究では、創造的な新しい企業が新技術や新製品を開発し古い製品に取って代わる「創造的破壊」が成長の原動力であることも指摘されている。経済成長を牽引するのは新しい企業か?既存研究では、創造的な新しい企業が新技術や新製品を開発し古い製品に取って代わる「創造的破壊」が成長の原動力であると指摘されている。一方、近年、新しいモデルを使ったGarcia et al. (2016)の研究では、低い開業率・廃業率が必ずしも経済成長に悪影響を与えるとは限らないと主張する。経済成長を牽引するのは新しい企業か、既存企業か?という問に対して、未だ決着はついていない。
本研究では、新設企業が経済成長にどのような役割を果たしているかについて、Garcia et al. (2016)の研究が提案する方法、つまり、経済成長の代理変数としてjob flowの大きさを利用して計算する方法に従い、日本のデータを使って実証を行っている。その結果を2019年度に経済産業研究所ディスカッション・ペーパーに取りまとめ、その後、学会での発表などを通じてブラッシュアップを図っているところである。また、中小企業が廃業/後継者による事業継続の選択メカニズムを解明するために、2018年、2019年にアンケート調査を行い、現在その分析を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究では、経済成長を牽引するのはどのような企業かという点を明らかにするために、具体的には、以下3点の分析を進めている。①日本の低い開業率・廃業率の原因を探る、②新規に創設された企業が経済成長にどのような役割を果たしているかについて、日本のように労働流動性が低い場合にも適用できるモデルを開発し、日本のデータを使って実証を行うとともに、米国と比較しながら検証する、③企業の輸出への参入・退出、輸出金額の成長の決定要因を実証する。
①については、2018,2019年度に、事業承継/廃業の意思決定の原因を探るためのアンケート調査を実施した。分析はほぼ終わり、とりまとめているところである。
②については、経済センサス、事業所・企業統計調査データ等を使い、Garcia et al. (2016)の研究が提案する方法、つまり、経済成長の代理変数としてjobflowの大きさを利用して計算する方法に従い、標準的な統計手法では完全には捕捉できていない創造的破壊や新商品の品質向上を正確に価格に反映させる手法によって、実質GDP成長率を計測する。既にディスカッション・ペーパーとして公表した。
③については、為替レートの減価は価格競争力の向上と同時に、海外からの調達コストの上昇をもたらすというプラスとマイナスの効果を同時に評価し、企業の輸出市場への参入・退出、輸出量の増加・減少に与える影響について分析を進めた。

Strategy for Future Research Activity

本研究では、具体的には、以下3点の分析を進めている。①日本の低い開業率・廃業率の原因を探る、②新規に創設された企業が経済成長にどのような役割を果たしているかについて、日本のように労働流動性が低い場合にも適用できるモデルを開発し、日本のデータを使って実証を行うとともに、米国と比較しながら検証する、③企業の輸出への参入・退出、輸出金額の成長の決定要因を実証する。
①については、2018,2019年度に実施した事業承継/廃業の意思決定の原因を探るためのアンケート調査を使った分析を行っている。2020年度中には、ディスカッション・ペーパーとして発表する予定である。
②については、Garcia et al. (2016)の研究が提案する方法に従い、実質GDP成長率を計測する。2019年度中にディスカッション・ペーパーとして発表し、学会発表などを通じてブラッシュアップを図っているところである。
③については、為替レートの減価は価格競争力の向上と同時に、海外からの調達コストの上昇をもたらすというプラスとマイナスの効果を同時に評価し、企業の輸出市場への参入・退出、輸出量の増加・減少に与える影響について分析を進めている。2020年度も引き続き分析を行っていく予定である。

  • Research Products

    (29 results)

All 2020 2019 Other

All Journal Article (18 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (10 results) (of which Int'l Joint Research: 7 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Producing Inequalities: The workplace generation of earnings inequalities in thirteen high income countries2020

    • Author(s)
      Donald Tomaskovic-Devey, Naomi Kodama, 他24名
    • Journal Title

      Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America

      Volume: - Pages: forthcoming

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Occupations, Workplaces, or Jobs?: An Exploration of Stratification Contexts Using Administrative Data2020

    • Author(s)
      Avent-Holt,Dustin, Anna Hagglund, Lasse Folke Henriksen, Jiwook Jung, Naomi Kadoma, Silvia Melzer, Eunmi Mun, Anthony Rainey, Donald Tomaskovic-Devey
    • Journal Title

      Research in Social Stratification and Mobility

      Volume: - Pages: forthcoming

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 日本経済停滞の原因と必要な政策:JIP2018による分析2020

    • Author(s)
      金 榮愨・権 赫旭・深尾京司
    • Journal Title

      矢野誠編『第4次産業革命と日本経済』、東京大学出版会

      Volume: - Pages: 155-177

  • [Journal Article] 日本の労働政策は労働市場の効率性を高めたのか2020

    • Author(s)
      権赫旭
    • Journal Title

      日本大学経済学部経済科学研究所『紀要』

      Volume: 50 Pages: 27-32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 社長属性と企業パフォーマンス2020

    • Author(s)
      権赫旭
    • Journal Title

      日本大学経済学部産業経営研究所『産業経営プロジェクト報告書』

      Volume: 43-1 Pages: 31-41

  • [Journal Article] ITサービス化は日本企業の生産性を高めるか:クラウドコンピューティング、CIOと日本企業のパフォーマンス2020

    • Author(s)
      金榮愨・乾友彦
    • Journal Title

      RIETI Discussion Paper Series, 20-J-023

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] 認知能力・非認知能力スコアを用いた人材活用2019

    • Author(s)
      乾友彦・児玉直美・園田友樹・横山泉・内藤淳・仁田光彦
    • Journal Title

      経済分析

      Volume: 199 Pages: 95-121

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Consequence of Short-Time Compensation: Evidence from Japan2019

    • Author(s)
      Kato, Takao and Naomi Kodama
    • Journal Title

      RIETI Discussion Paper Series 19-E-056

      Volume: - Pages: 1-31

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Missing Growth in the Lost Decade2019

    • Author(s)
      Kodama, Naomi and Huiyu Li
    • Journal Title

      RIETI Discussion Paper Series 19-E-026

      Volume: - Pages: 1-15

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] 観光産業の生産性2019

    • Author(s)
      深尾京司・権 赫旭・金 榮愨
    • Journal Title

      日本労働研究雑誌

      Volume: 708 Pages: 17-30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 取引関係と資本関係が企業の研究開発に与える影響に関する実証分析2019

    • Author(s)
      山口晃・池内健太・深尾京司・権 赫旭・金 榮愨
    • Journal Title

      RIETIディスカッションペーパー 19-J-032

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] 日本経済における資源の再配分による産業のダイナミクス─事業所・企業統計調査及び経済センサスによる実証研究2019

    • Author(s)
      深尾京司・権 赫旭・金 榮愨
    • Journal Title

      RIETIディスカッションペーパー 19-J-040

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] 企業貯蓄の源泉と使途に関する実証分析2019

    • Author(s)
      深尾京司・池内健太・金 榮愨・権 赫旭
    • Journal Title

      RIETIディスカッションペーパー 19-J-064

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] 日本における雇用と生産性のダイナミクス─OECD DynEmp/MultiProd プロジェクトへの貢献と国際比較2019

    • Author(s)
      池内健太・伊藤恵子・深尾京司・権赫旭・金 榮愨
    • Journal Title

      RIETIディスカッションペーパー 19-J-066

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] Determinants of Structural Adjustment and Employment Use in Japan: Firm Characteristics, Offshoring and Industrial Robotics2019

    • Author(s)
      Destefano, Timothy, Sho Haneda, and Hyeog Ug Kwon
    • Journal Title

      RIETI Discussion Paper Series 19-E-067

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] Does Mental Health Affect Labor Market Outcomes? Evidence from a National Representative Survey in Japan2019

    • Author(s)
      乾友彦・川上淳之・馬欣欣 ・趙(小西)萌
    • Journal Title

      RIETI Discussion Paper Series, 19-E-061

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] 特別養護老人ホームのマネジメントとパフォーマンス2019

    • Author(s)
      乾友彦・川崎一泰・伊藤由希子・宮川努・真野俊樹
    • Journal Title

      RIETI Discussion Paper Series, 19-J-049

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] 乗合バス事業における経営管理がパフォーマンスに与える影響2019

    • Author(s)
      川崎一泰・乾友彦・宮川努
    • Journal Title

      RIETI Discussion Paper Series, 19-J-051

      Volume: - Pages: -

  • [Presentation] Missing Growth in the Lost Decade2019

    • Author(s)
      Naomi Kodama
    • Organizer
      日本経済学会2019年度秋季大会
  • [Presentation] Manager characteristics and firm performance2019

    • Author(s)
      Naomi Kodama
    • Organizer
      WEAI 94th Annual Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Consequences of Short-Time Compensation: Evidence from Japan2019

    • Author(s)
      Naomi Kodama
    • Organizer
      応用経済学ワークショップ(慶應義塾大学経済研究所)
  • [Presentation] The Consequences of Short-Time Compensation: Evidence from Japan2019

    • Author(s)
      Naomi Kodama
    • Organizer
      日本経済学会2019年度春季大会
  • [Presentation] The Consequences of Short-Time Compensation: Evidence from Japan2019

    • Author(s)
      Naomi Kodama
    • Organizer
      University of Michigan Center for Japanese Studies
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Declining Labour Share and Productivity Growth2019

    • Author(s)
      Hyeog Ug Kwon
    • Organizer
      WEAI 94th Annual Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Structural Adjustment and Change to Employment Use in Japan2019

    • Author(s)
      Hyeog Ug Kwon
    • Organizer
      APEA 15th Annual Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Why Do Real Wages Stagnate in Japan and Korea?2019

    • Author(s)
      Hyeog Ug Kwon
    • Organizer
      5th Asian KLEMS Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Labor Market Concentration on Wage, Employment and Exit of Plants: An Empirical Evidence with minimum wage hike2019

    • Author(s)
      Hyeog Ug Kwon
    • Organizer
      APIOC2019
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The Effect of Imported Intermediate Inputs on Firm Performance: Firm and Establishment Level Evidence from Japan2019

    • Author(s)
      Tomohiko Inui
    • Organizer
      WEAI 94th Annual Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks]

    • URL

      https://sites.google.com/view/naomi-kodama/

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi