• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

ポップカルチャーから見る日本企業の組織と個人のイメージ

Research Project

Project/Area Number 18H00885
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

鈴木 竜太  神戸大学, 経営学研究科, 教授 (80295568)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松本 雄一  関西学院大学, 商学部, 教授 (10336951)
北居 明  甲南大学, 経営学部, 教授 (30278551)
上野山 達哉  大阪府立大学, 経済学研究科, 教授 (90323188)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywords批判経営学 / 内容分析 / 組織と個人の関係 / モチベーション
Outline of Annual Research Achievements

20年度は主にこれまでの研究の論文化が進められた。その結果、予定していたマンガメディアの構造の分析、マンガを分析する方法については論文がほぼ完成した。これらの論文は現時点では、いずれもディスカッションペーパーの形で出版している。一方、サラリーマンを対象とした青年誌の分析と女性の働き手に着目した分析については、研究チームでの議論の結果、他のテーマでのアプローチに変更することとした。その1つであるマンガ日本人の労働エートスに関する研究についてはほぼ完成のところまでたどり着いている。また、学習に関する研究、モチベーションに関する研究についても準備が進められ、21年度の論文化を目指している。具体的には、労働エートスに関する研究に関しては、物づくりに関わる5つのマンガを取り上げ、ウェーバーのエートス論を敷衍した尾高の論考をベースに労働エートスとしての勤勉の類型について検討した。またそれらの労働エートス が、商業主義や合理主義に侵されやすく、その結果、尾高の示した勤勉性の労働エートス の1つの派生として、制約のある中での最善を尽くすというエートスも存在することを示した。次に、モチベーションの研究に関しては、天職ややりがいといったポジティブな概念がマンガからも見出されると同時に、テキストなどでは取り扱わない多様なモチベーションの姿を見出した。最後に、学習については職人世界のまんがを通して、日本特有の学びについてその身体性と精神性の観点から分析を始めている。本年度は、これらの研究を進めると共に、新たなテーマの探索も行われ、これらについては21年度以降に分析・研究を進めていくことになる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の予定では、分析に手間取ると予想していたが順調に分析が進んでいる。一方で実際に分析を始める中で、当初のいくつかの研究課題が研究チームで検討の上、変更となった。これらについても、おおよそ目処が立ちつつあり、総合的にはおおむね順調に進展していると考えている。

Strategy for Future Research Activity

順調に進んでいることから、本年度も計画通りに進めていく。21年度に関しては、研究期間が後半に入ることもあり、書籍原稿を進めていくと同時に、学会での発表など研究成果の公開についても積極的に機会を作っていく予定でいる。

Remarks

・上野山達哉「変わるマンガ業界と変わる/変わらぬ制作現場:マンガ編集者とマンガ家への面接調査をもとに」『Discussion Paper New Series』大阪府立大学大学院経済学研究科, 2020-4, 2020年9月, 22頁.
・鈴木竜太「お仕事漫画から見る日本人の労働エートスの研究」『神戸大学経営学研究科ディスカッションペーパー』 2021・05, 2021.

  • Research Products

    (7 results)

All 2021 2020

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 2 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] What Do Working Manga Reflect about Society?2021

    • Author(s)
      Yuichi Matsumoto
    • Journal Title

      International Review of Business

      Volume: 21 Pages: 1~26

    • Open Access
  • [Journal Article] マンガ研究におけるアプローチの類型化の試み-仕事や組織を描いたマンガを中心に-2021

    • Author(s)
      北居明
    • Journal Title

      甲南経営研究

      Volume: 61(3・4) Pages: 129~159

    • Open Access
  • [Journal Article] お仕事漫画から見る日本人の労働エートスの研究2021

    • Author(s)
      鈴木竜太
    • Journal Title

      神戸大学経営学研究科ディスカッションペーパー

      Volume: 2021・05 Pages: --

  • [Presentation] 実践共同体の学習2021

    • Author(s)
      松本雄一
    • Organizer
      日本経営学会第95回大会
    • Invited
  • [Presentation] 日本の経営学は遅れた研究なのか2020

    • Author(s)
      鈴木竜太
    • Organizer
      第94回日本経営学会全国大会
    • Invited
  • [Book] 1からの経営学<第3版>2021

    • Author(s)
      加護野忠男・吉村典久(編著)三上磨知・松本雄一・小林崇秀・井上達彦・真鍋誠司・石井真一・稲葉祐久・河合篤男・出口将人・曽根秀一・竹田明弘(著)
    • Total Pages
      312
    • Publisher
      発行=碩学舎、発売=中央経済社
    • ISBN
      978-4502375217
  • [Book] 経営学ファーストステップ2020

    • Author(s)
      北居明・鈴木竜太・上野山達哉・島田善道・松本雄一
    • Total Pages
      171
    • Publisher
      八千代出版
    • ISBN
      978-4842917740

URL: 

Published: 2021-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi