• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

計算社会科学による社会的排除の動的過程の解明

Research Project

Project/Area Number 18H00918
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

佐藤 嘉倫  東北大学, 文学研究科, 教授 (90196288)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浜田 宏  東北大学, 文学研究科, 教授 (40388723)
永吉 希久子  東北大学, 文学研究科, 准教授 (50609782)
瀧川 裕貴  東北大学, 文学研究科, 准教授 (60456340)
中井 豊  芝浦工業大学, システム理工学部, 教授 (00348905)
武藤 正義  芝浦工業大学, システム理工学部, 准教授 (00553231)
関口 卓也  国立研究開発法人理化学研究所, 革新知能統合研究センター, 研究員 (70780724)
浦川 邦夫  九州大学, 経済学研究院, 教授 (90452482)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords社会的排除 / 計算社会科学 / 社会的不平等
Outline of Annual Research Achievements

本年度はプロジェクト2年目であり、社会的排除の動的過程分析を実質的に進めた。具体的には次のような知見を得ることができた。
(1)異なる社会領域における排除とそれらの領域間のリンクを解明するために計算社会科学の手法を用いることの有効性を確認し、分析を始めた。(2)社会的排除をフォーマルに表現するためにボルツマン=ギブス分布シミュレーションを利用したモデルを構築した。(3)囚人のジレンマ状況における第三の手として「様子見」を定式化してシミュレーションを行い、自発的な離脱が社会的排除に繋がるメカニズムのための研究をすすめた。(4)集合的意思決定状況を模したシナリオを配布し、結果への選好や手続き的選好について調査した。シナリオは、集団内の意見の分布や、登場人物の結論とそれに至る動機などにバリエーションがある。結果として、少数派に属する意見が結果的に採用される手続きが複数あった場合、少数派の意見の内容によって、手続きへの支持が割れる場合と、偏る場合があることなどがわかった。(5)大規模なアンケート調査の個票データを用いて、主に生活時間の貧困が健康や社会活動に与える影響について、計量分析を用いて明らかにした。(6)移民と日本人の間の交流機会には接触機会や選好によっては説明されない国籍差があることが明らかになり、その背景にはエスニック・ヒエラルキーの影響があることが示唆された。(7)社会的排除の背景にはさまざまな言説がある。それらの言説の「意味」を取り入れたエージェント・ベースト・モデルの構築に取り掛かった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度の主な研究活動は次の3つである。(1)2019年6月に海外共同研究者であるピーター・ヘデストロームとサラ・バルデスの所属するリンショーピン大学分析社会学研究所を訪問し、研究発表をするとともに情報交換をした。(2)2019年11月に九州大学で研究会を開催した。(3)2020年2月に東北大学で研究会を開催した。
これらの研究会を通してプロジェクト・メンバーが自らの研究を推進するともに、班の間の情報交換を進めることができた。その結果、本年度の活動はおおむね順調に進展したと判断できる。

Strategy for Future Research Activity

今年度は最終年度なので、プロジェクト全体としての研究成果をまとめて報告書を作成する予定である。
研究会は3回程度開催する予定だが、新型コロナウイルスの感染状況によっては(効率性はリアルな会議よりも落ちてしまうが)テレビ会議に切り替えることも検討している。

  • Research Products

    (21 results)

All 2020 2019 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (7 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Open Access: 4 results,  Peer Reviewed: 4 results) Presentation (11 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results,  Invited: 5 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] リンショーピン大学分析社会学研究所(スウェーデン)

    • Country Name
      SWEDEN
    • Counterpart Institution
      リンショーピン大学分析社会学研究所
  • [Journal Article] Empirical Analysis of Time Poverty and Health-Related Activities in Japan2020

    • Author(s)
      Kunio Urakawa, Wei Wang, and Masrul Alam
    • Journal Title

      Journal of Family and Economic Issues

      Volume: 41(2) Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s10834-020-09671-2

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] ソーシャル・キャピタル生成メカニズムの理論的分析2019

    • Author(s)
      佐藤嘉倫
    • Journal Title

      社会学年報

      Volume: 48 Pages: 85-93

    • Open Access
  • [Journal Article] Subjective poverty equivalence scales in Japan: Empirical analysis by regional area and household type2019

    • Author(s)
      Kunio Urakawa and Tomoya Tokudomi
    • Journal Title

      Keizaigaku-Kenkyu (Journal of Political Economy)

      Volume: 86(4) Pages: 57-72

  • [Journal Article] クラウドファンディングにおける過去の行為が支援獲得に及ぼす影響:計算社会科学によるクラウドファンディング内部の社会関係資本形成の研究2019

    • Author(s)
      中井豊,瀧川裕貴,大谷仁哉,雨宮俊貴
    • Journal Title

      理論と方法

      Volume: 34 Pages: 124-147

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effect of voluntary participation on an alternating and a simultaneous prisoner’s dilemma.2019

    • Author(s)
      武藤正義
    • Journal Title

      Physical Review E

      Volume: 100 Pages: 032304-1-5

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.100.032304

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] The moral-emotional foundations of political discourse: a comparative analysis of the speech records of the US and the Japanese legislatures2019

    • Author(s)
      Takikawa, H. and Sakamoto, T.
    • Journal Title

      Quality & Quantity

      Volume: 54 Pages: 547-566

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 社会学におけるビッグデータ分析の可能性2019

    • Author(s)
      瀧川裕貴
    • Journal Title

      社会と調査

      Volume: 22 Pages: 16-22

  • [Presentation] Japanese Language Schools as Alternative Routes to the Labor Market in Japan2019

    • Author(s)
      Yoshimichi Sato and Zeyu Lyu
    • Organizer
      American Sociological Association
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Space, Social Stratification, and Social Capital: The Case of Tokyo2019

    • Author(s)
      Yoshimichi Sato
    • Organizer
      Global City and Urban Development: Livability with Social Inclusion, Cohesion and Equality
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Intra-generational Mobility between the Regular and Non-regular Employment Sectors in Japan2019

    • Author(s)
      Yoshimichi Sato
    • Organizer
      2019 CASS Forum Road and experience in the new founding of China: Social Development during the last 70 years
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Intragenerational Mobility between the Regular and Non-Regular Employment Sectors in Japan: From the Viewpoint of the Theory of Mobility Regime2019

    • Author(s)
      Yoshimichi Sato
    • Organizer
      NCCU Workshop
    • Invited
  • [Presentation] Social Capital and Social Networks: Toward Clearer Understanding of Functions of Social Capital2019

    • Author(s)
      Yoshimichi Sato
    • Organizer
      The 31th Dokkyo International Forum 2019 Recent Trends in Social Network Analysis
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Do the learning opportunities provided by university experiences affect preference for redistribution?- The case of Japan2019

    • Author(s)
      浦川邦夫
    • Organizer
      日本経済学会(神戸大学)
  • [Presentation] Do social norms overpower comparative advantage theory? A comparison of Japan and the U.S.2019

    • Author(s)
      Wen Li and Kunio Urakawa
    • Organizer
      日本応用経済学会(南山大学)
  • [Presentation] Income and housing poverty: Multidimensionality, heterogeneity and nonlinearity2019

    • Author(s)
      Kunio Urakawa
    • Organizer
      International Studies on Social Security (FISS), 26th International Research Seminar on Issues in Social Security (Sigtuna, Sweden)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 何が外国人と日本人の交流を阻害するのか2019

    • Author(s)
      永吉希久子
    • Organizer
      第66回東北社会学会
  • [Presentation] AIは社会学理論の構築に資するか2019

    • Author(s)
      瀧川裕貴
    • Organizer
      第92回日本社会学会大会
    • Invited
  • [Presentation] 計算社会科学は因果メカニズムの解明に役立ちうるか2019

    • Author(s)
      瀧川裕貴
    • Organizer
      第92回日本社会学会大会
  • [Book] "Effects of multidimensional poverty on health indicators in Japan: Income, time and social relations," Contemporary Issues in Applied Economics2019

    • Author(s)
      Kunio Urakawa and Wei Wang [Hosoe, M., Ju, B.G., Yakita, A. and Hong, K. (eds.)]
    • Total Pages
      16
    • Publisher
      Springer
    • ISBN
      978-9811370359
  • [Remarks] 社会的排除研究会

    • URL

      http://www2.sal.tohoku.ac.jp/exclusion/wiki.cgi

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi