• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Annual Research Report

A Study for Designning and Building a Collaborative Learning and Lesson Support Environment and a ICT Skill Development Model for Improving the Quality of Remote Joint Lesson

Research Project

Project/Area Number 18H01053
Research InstitutionYamaguchi University

Principal Investigator

鷹岡 亮  山口大学, 教育学部, 教授 (10293135)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 阿濱 茂樹  山口大学, 教育学部, 准教授 (00361973)
柏原 昭博  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (10243263)
藤上 真弓  山口大学, 教育学部, 准教授 (40737566)
中田 充  山口大学, 教育学部, 教授 (60304466)
霜川 正幸  山口大学, 教育学部, 教授 (80437615)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords遠隔合同授業支援環境 / 遠隔合同授業 / 協働活動の見とり支援機能 / ICT活用省察ツール / 教員養成授業プログラム
Outline of Annual Research Achievements

(1)「つながる授業アプリ」の評価と機能修正:これまで「つながる授業アプリ(遠隔合同授業支援環境)」の機能として、学習支援機能として協調的な思考活動支援機能、授業支援機能として一斉配信機能,複数教師参加機能,児童映像一覧表示機能、さらに児童生徒の思考活動や協働活動の見とり支援機能を設計・開発してきたが、試行的な授業実践を行う上で、全ての機能が円滑に動作することをアプリ評価実験として実施し、問題がある機能の修正を行った。
(2)遠隔合同授業支援環境を活用した試行授業実践と小学校における効果的な遠隔合同授業指導モデルの開発:これまで開発してきた遠隔合同授業支援環境を活用した遠隔合同授業を引き続き小学校等において授業実践を検討したが、コロナ禍において協力校での授業実践が難しかったため、これまで実施した授業実践や研究室等における授業実践から小学校における効果的な遠隔合同授業の指導モデルについて検討した。
(3)遠隔合同授業支援環境を活用した教員養成学部における授業実践プログラムの開発:
令和2年度に引き続き、教員養成学部における授業において、遠隔合同授業の必要性や有用性を理解し、遠隔合同授業の授業デザインや学習指導法をイメージできるための授業実践プログラムを実施して、授業実践プログラムの授業デザインを修正した。
(4)「学び」と「ICT活用」を軸にしたICT活用省察ツールを用いた教員養成学部における授業モデルの開発:令和2年度に引き続き、「学び」と「ICT活用」を軸にしたICT活用省察ツールを用いた教員養成学部における授業実践を行い、ICT活用の省察を行う授業フェーズを組み込んだ授業モデルの修正を行った。
(5)遠隔合同授業やICT活用力育成モデルに関する教員研修プログラムの開発:やまぐち総合教育支援センターと連携して、遠隔合同授業やICT活用力育成に関する教員研修プログラムの検討を行った。

Research Progress Status

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (4 results)

All 2022 2021

All Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] ポストコロナにおけるEdTechの可能性と限界について - ICTを活用した豊かな学びのデザインを目指して -2022

    • Author(s)
      鷹岡 亮
    • Journal Title

      教育学研究ジャーナル(第73回シンポジウム報告)

      Volume: 27 Pages: 41~46

  • [Journal Article] Contribution of collaborative skill toward construction drawing skill for developing vocational course2021

    • Author(s)
      Setiawan Abdul Haris、Takaoka Ryo、Tamrin Agusti、Roemintoyo、Murtiono Eko Supri、Trianingsih Lilis
    • Journal Title

      Open Engineering

      Volume: 11 Pages: 755~771

    • DOI

      10.1515/eng-2021-0073

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] プログラミング的思考の向上を目的とした自己調整学習モデルの開発と評価2021

    • Author(s)
      若杉 祥太, 中谷 有里, 納庄 聡, 鷹岡 亮
    • Journal Title

      情報コミュニケーション学会誌

      Volume: 16 Pages: 4~11

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 初等中等教育のデジタルトランスフォーメーション(DX)を実現する技術の動向と展望2021

    • Author(s)
      鷹岡 亮、光原 弘幸、瀬戸崎 典夫、舟生 日出男
    • Journal Title

      日本教育工学会論文誌

      Volume: 45 Pages: 283~294

    • DOI

      10.15077/jjet.45130

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi