• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2019 Fiscal Year Annual Research Report

養育行動が幼児の実行機能を媒介して社会的行動に寄与する過程の発達認知神経科学研究

Research Project

Project/Area Number 18H01083
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

森口 佑介  京都大学, 文学研究科, 准教授 (80546581)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原田 知佳  名城大学, 人間学部, 准教授 (00632267)
篠原 郁子  国立教育政策研究所, 生徒指導・進路指導研究センター, 主任研究官 (30512446)
満石 寿  京都先端科学大学, 健康医療学部, 准教授 (30612915)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2022-03-31
Keywords実行機能 / 養育行動 / 向社会行動 / 幼児 / 発達認知神経科学
Outline of Annual Research Achievements

2019年度は、以下の2点を検討した。
第一に,支配的養育行動が子どもへストレスを与え、実行機能の発達を阻害するという点を予備的に検討した。具体的には、子どものストレス反応と生理学的機構の視床下部-下垂体-副腎系(以下,HPA軸)に焦点をあてた。HPA軸では,ストレス負荷がかかった場合に,コルチゾールなどの内分泌反応を行う。幼少期よりHPA軸が酷使されるとストレス反応が過剰になる。そして,動物研究から,持続的なストレスは前頭前野の発達を阻害することが示されている。本研究では,成人と子どもを対象に実行機能課題を与え、ストレス反応の指標としてコルチゾールやアミラーゼを用いられるかを検討した。現在解析途中ではあるが、予備的なデータでは、実行機能課題の成績と、これらの指標との間に関連がある可能性を示唆している。
第二に、幼児期の実行機能と社会的行動との関連について検討した。特に、両者が認知プロセスおよび脳機能として、共通点があるかを検討した。具体的には、幼児に実行機能課題もしくは単純な運動課題を与え、その直後に向社会的行動を調べるための分配課題を与えた。もし実行機能と社会的行動に関連があるならば、実行機能課題後の向社会的行動は影響を受けるが、運動課題後には影響を受けないはずである。その結果、行動レベルでは実行機能課題も運動課題も向社会的行動に影響を与えなかったが、実行機能課題時の前頭前野の活動は向社会的行動時の脳活動と関連していた。運動課題時の脳活動と向社会的行動時の脳活動には関連が見られなかった。この結果は、幼児期の実行機能と社会的行動の脳内基盤が共通する可能性を示唆している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

年度当初に、実行機能とストレスの反応を成人と子どもで予備的に検討することと、実行機能と社会的行動の関連を調べることを目的として掲げていたが、両者とも予定通りに達成することができた。

Strategy for Future Research Activity

新型コロナウィルスの影響で、一部変更する可能性がある。特に、養育行動と実行機能や、実行機能と社会的行動の関係は、ウェブ調査などの手法を用いて検討する可能性がある。

  • Research Products

    (9 results)

All 2019

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Smiling enemies: Young children better recall mean individuals who smile2019

    • Author(s)
      Meng Xianwei、Ishii Tatsunori、Sugimoto Kairi、Song Ruiting、Moriguchi Yusuke、Watanabe Katsumi
    • Journal Title

      Journal of Experimental Child Psychology

      Volume: 188 Pages: 104672~104672

    • DOI

      https://doi.org/10.1016/j.jecp.2019.104672

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Development of Cognitive Shifting from Others’ Behavior in Young Children: A Near-infrared Spectroscopy Study2019

    • Author(s)
      Moriguchi Yusuke、Sakata Chifumi
    • Journal Title

      Developmental Neuropsychology

      Volume: 45 Pages: 39~47

    • DOI

      https://doi.org/10.1080/87565641.2019.1710512

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 社会性と集団パフォーマンス:他者の感情理解と自己制御に着目したマルチレベル分析による検討2019

    • Author(s)
      原田 知佳、土屋 耕治
    • Journal Title

      社会心理学研究

      Volume: 35 Pages: 1~10

    • DOI

      https://doi.org/10.14966/jssp.1720

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] がまんする力の発達2019

    • Author(s)
      森口佑介
    • Organizer
      第10回幼児教育実践学会
    • Invited
  • [Presentation] Children's cognitive control in a social context2019

    • Author(s)
      Moriguchi Yusuke
    • Organizer
      第17回日本認知心理学会
  • [Presentation] 並行行為をする他者の注意が統計学習に与える影響2019

    • Author(s)
      坂田千文・上田 祥行・森口佑介
    • Organizer
      日本心理学会第83回大会
  • [Presentation] 共同行為と並行行為が学習に与える影響とその個人差2019

    • Author(s)
      坂田千文・上田 祥行・森口佑介
    • Organizer
      第8回発達神経科学学会
  • [Presentation] Cube Readerによる唾液中コルチゾール分析の妥当性2019

    • Author(s)
      満石寿,・岡村尚昌・森口 佑介・青木 好子
    • Organizer
      日本心理学会第83回大会
  • [Book] 自分をコントロールする力 非認知スキルの心理学2019

    • Author(s)
      森口 佑介
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      講談社
    • ISBN
      406517919X

URL: 

Published: 2021-01-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi