2021 Fiscal Year Annual Research Report
Developmental behavioral genetic study of educational processes and their outcome by the twin method.
Project/Area Number |
18H01085
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
安藤 寿康 慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (30193105)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂上 雅道 玉川大学, 脳科学研究所, 教授 (10225782)
戸田 達史 東京大学, 医学部附属病院, 教授 (30262025)
小林 千浩 神戸大学, 医学研究科, 准教授 (90324780)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 双生児法 / 行動遺伝学 / 遺伝と環境 / 利他性 / パーソナリティ / 教育動機 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、学業成績、自己制御能力、文化的関心、社会性、職業興味、職業達成、収入、主観的幸福感など、教育的・社会的に形成された人間のさまざまな心理的・行動的形質を説明する遺伝的・環境的な個体差の要因分析を、関連する教育的・社会的変数(学校・家庭・地域社会・職場などでの環境や経験)、遺伝情報(遺伝子多型ならびにエピジェネティクスを含む)、脳画像変数(fMRIで測定された脳構造やresting stateによる脳機能)と関連づけるとともに、広義の「教育」によって形成される過程を、双生児法による行動遺伝学の手法によって明らかにする。そのために児童期後期(思春期初期)コホートと成人期コホートの縦断コホート調査を実施した。 成人コホートはweb調査を実施し、主として利他性と教育動機に関する項目に絞り、400組の回答を得た。利他性は血縁・直接互恵性・間接互恵性に共通する遺伝要因があるが、これらは教育の支援的動機と関連を持ち、教育の啓蒙的動機にはそれ独自の遺伝要因があることが見出された。共有環境、非共有環境は、利他性と教育動機、それぞれにある程度独立したクラスターがあることが示唆された。 遺伝子調査と脳画像調査に関しては本年度もコロナ禍のため対面調査が実施できなかったため、近年の遺伝子研究に基づき、結果が不安定なエピジェネティクスにかわる新たな手法の検討を行った。 児童期後期(思春期初期)コホートは昨年までに収集した実行機能と社会性に関する縦断データのクリーニング、ならびにデータの統合のための準備作業を実施した。
|
Research Progress Status |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
令和3年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(20 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Book] 絶対音感を科学する2021
Author(s)
阿部純一、宮崎謙一、榊原彩子
Total Pages
296
Publisher
株式会社全音楽譜出版社
ISBN
978-4-11-880051-6