2018 Fiscal Year Annual Research Report
The Quasi-biennial Oscillation and Gravity Wave Modulation by the El Nino Southern Oscillation
Project/Area Number |
18H01286
|
Research Institution | Japan Agency for Marine-Earth Science and Technology |
Principal Investigator |
河谷 芳雄 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 統合的気候変動予測研究分野, 主任研究員 (00392960)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
藤原 正智 北海道大学, 地球環境科学研究院, 准教授 (00360941)
渡辺 真吾 国立研究開発法人海洋研究開発機構, シームレス環境予測研究分野, 分野長 (50371745)
高薮 縁 東京大学, 大気海洋研究所, 教授 (10197212)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 赤道準2年振動 / エルニーニョ・南方振動 |
Outline of Annual Research Achievements |
非定常重力波パラメタリゼーションを組み込まず水平解像度120km、鉛直解像度550mに設定した気候モデルMIROC-AGCMを用いたENSO-QBO実験を行った。本モデルで表現される降水・対流圏循環・重力波とQBOが陽に連動する為、重力波パラメタリゼーションによる不確実性が無い。MIROC-AGCM実験では、ラニーニャ期に比べて、エルニーニョ期にQBO周期が短くなる特徴が再現された。 モデルで表現されるエルニーニョ時とラニーニャ時の基本的な物理量の差異を検証する為、全球降水データ、再解析データの解析も行った。ラニーニャ期に比べて、エルニーニョ期では熱帯対流圏ウォーカー循環に伴う東西風の鉛直シアーが弱いこと、赤道上での帯状平均降水量が15%程度多いこと、対流圏から成層圏の中緯度で西風が強いことなど、モデルと観測に基づくデータの整合性を確認した。 更に、非定常重力波パラメタリゼーションを組み込んだ、水平解像度312km、鉛直解像度700mに設定した気候モデルMIROC-ESMを用いたENSO-QBO実験も合わせて行った。MIROC-ESM実験では、エルニーニョ期とラニーニャ期の周期に有意な差が見られなかった。両者で重力波ソースが不変であることが影響していると考えられ、詳細な解析を続けている。 また、TRMM降雨レーダ観測により、赤道域の対流と結合したKelvin波とRossby波に伴う降水の特徴の相違を解析している。Kelvin波に伴う降水は、対流性の降水から層状性の多い降水への位相変化がみられるのに対し、Rossby波に伴う降水は、全体に層状性降水が多いという、降水特性の違いが示された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
1: Research has progressed more than it was originally planned.
Reason
予定していた気候モデル実験が滞りなく行われ、基礎的な解析を行うことができた。初年度の研究計画以上に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
交付申請書に沿って、引き続きENSOに伴う赤道準2年振動の変調メカニズムを解明する為の詳細な解析を行い、各種観測データ解析と合わせて成果をまとめ、論文化していく。
|
-
-
-
-
-
-
[Journal Article] Description and basic evaluation of simulated mean state, internal variability, and climate sensitivity in MIROC62018
Author(s)
T. Hiroaki, T. Ogura, T. Nitta, Y. Komuro, K. Ogochi,T. Takemura, K. Sudo, M. Sekiguchi, M. Abe, F. Saito, M. Chikira, S. Watanabe, M. Mori, N. Hirota, Y. Kawatani, T. Mochizuki, K. Yoshimura, K. Takata, R. Oichi, D. Yamazaki, T. Suzuki, M. Kurogi, T. Kataoka, M. Watanabe, M. Kimoto
-
Journal Title
Geoscientific Model Development Discussions
Volume: -
Pages: 1~92
DOI
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-