• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2020 Fiscal Year Annual Research Report

Study on ultrafast and broadband impulse response measurement method and its applications

Research Project

Project/Area Number 18H01451
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

伊藤 文彦  島根大学, 学術研究院理工学系, 教授 (40593596)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 哲  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群), 電気情報学群, 教授 (20217029)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords光ファイバ / インパルス応答 / 広帯域測定 / 線形サンプリング法
Outline of Annual Research Achievements

前期までに、本研究の中で独自に考案した位相雑音補償線形光サンプリング法により、約1THzでの帯域と数十dB以上のダイナミックレンジを有し、様々な光デバイスの長さに柔軟に対応できる超広帯域光インパルス応答測定法を実現した。これを用いて、マルチモード伝送路の各入出力モード毎の組み合わせのインパルス応答を一括して測定する手法を開発した。加えて、本技術を用いて2LPモードファイバにおけるモード間群遅延時間差解析を行い、ステップインデックス型光ファイバとグレーディッドインデクス型光ファイバとで、高次モードの群遅延時間広がりが大きく違うことを見出した。これは、多モードファイバを空間多重伝送路に適用する際に非常に有用な知見である。
今期は、本測定技術により結合型マルチコアファイバのインパルス応答を広帯域に測定し、次のような知見を見出した。(1)広帯域で測定されたインパルス応答から、帯域ごとの空間モード分散を抽出する手法を開発し、これにより空間モード分散の統計的変動を分析できるようになった。(2)種種の長さを持つ結合型マルチコアファイバの測定から、同種・異種コア構造における空間モード分散の性質の違いを見出した。これらの知見は、本手法により様々な長さの伝送路に柔軟に対応可能な広帯域インパルス応答測定が可能になったことにより、初めて実現されたものである。
サブシステムから長尺伝送路まで距離によらず測定が可能な方法は他になく、開発した広帯域インパルス応答測定技術のメリットは大きいと考えられる。

Research Progress Status

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和2年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (18 results)

All 2022 2021 2020 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results)

  • [Journal Article] EDF laser temperature sensor using double-pass cascaded-chirped long-period fiber grating in sigma-cavity configuration2022

    • Author(s)
      Fukushima Koken、Wada Atsushi、Tanaka Satoshi、Ito Fumihiko
    • Journal Title

      Optics Communications

      Volume: 508 Pages: 127713~127713

    • DOI

      10.1016/j.optcom.2021.127713

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Recent progress of fiber diagnostic technologies for optical fiber networks: Distributed fiber sensing and fiber characterization2022

    • Author(s)
      Zhang Chao、Ito Fumihiko
    • Journal Title

      Proceedings Metro and Data Center Optical Networks and Short-Reach Links

      Volume: 12027 Pages: -

    • DOI

      10.1117/12.2607242

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Wideband Impulse Response Measurement of Coupled 2-Core Fibers of Various Lengths employing Dual-Comb Coherent Sampling2022

    • Author(s)
      Uyama Masafumi、Uno Masaki、Okamura Shuki、Zhang Chao、Ito Fumihiko、Nakamura Atsushi、Okamoto Tatsuya、Koshikiya Yusuke
    • Journal Title

      Proceeding of Optical Fiber Conference

      Volume: - Pages: 1-3

    • DOI

      10.1364/OFC.2022.M1E.5

  • [Journal Article] Loss-Modulation-Based Wavelength-Range Shifting of Tunable EDF Ring Laser with Cascaded-Chirped Long-Period Fiber Grating for Temperature Measurement2021

    • Author(s)
      Fukushima Koken、Guterres Soares Manuel、Wada Atsushi、Tanaka Satoshi、Ito Fumihiko
    • Journal Title

      Sensors

      Volume: 21 Pages: 2342~2342

    • DOI

      10.3390/s21072342

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Amplitude-modulated continuous-wave laser rangefinder employingBessel?Gauss beamforming2021

    • Author(s)
      Zhang Chao、Zhang Zheyuan、Liu Sifan、Jin Lei、Sugiura Yohei、Set Sze Yun、Yamashita Shinji、Ito Fumihiko
    • Journal Title

      Applied Optics

      Volume: 60 Pages: 7485~7485

    • DOI

      10.1364/AO.432556

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Brillouin optical correlation domain analysis based on intensity modulation2021

    • Author(s)
      Miyake Daiki、Ito Fumihiko
    • Journal Title

      Optical Fiber Technology

      Volume: 66 Pages: 102656~102656

    • DOI

      10.1016/j.yofte.2021.102656

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Measurement of Complex Waveforms in Wide Wavelength Range by Using Wavelength-Swept Light Source and Linear Optical Sampling2021

    • Author(s)
      Shimizu Sougo、Zhang Chao、Ito Fumihiko
    • Journal Title

      IEICE Transactions on Communications

      Volume: E Pages: -

    • DOI

      10.1587/transcom.2021EBP3132

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Strain Measurement Using EDF Sigma Laser with Cascaded-Chirped Long Period Fiber Grating2021

    • Author(s)
      Fukushima Koken、Soares Manuel Guterres、Wada Atsushi、Tanaka Satoshi、Ito Fumihiko
    • Journal Title

      Proceeding of Optoelectronics and Communications Conference 2021

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1364/OECC.2021.W4D.3

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 線形光サンプリング法を用いた結合型2コアファイバの広帯域インパルス応答測定2022

    • Author(s)
      岡村柊希、宇山将史、宇野将生、張超、伊藤文彦、中村篤志、岡本達也、古敷谷優介
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] 位相雑音補償光周波数領域反射計を用いたひずみ計測2022

    • Author(s)
      谷村大輝、田中直樹、三宅大樹、張超、伊藤文彦、吉村雄一、青鹿弘行、今井道男
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
  • [Presentation] カスケード型チャープ長周期光ファイバグレーティングを用いた σ 型 EDF レーザによる温度センシング2021

    • Author(s)
      福嶋匡謙、仲矢光希、和田篤、田中哲、伊藤文彦
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告光ファイバ応用技術研究会
  • [Presentation] 線形サンプリングを用いた C-band 全域での複素変調波形の超高速測定2021

    • Author(s)
      清水奏吾、門部海斗、伊藤文彦
    • Organizer
      電子情報通信学会技術研究報告光ファイバ応用技術研究会
  • [Presentation] 線形サンプリング法による結合型2コアファイバのMDL測定2021

    • Author(s)
      宇野将生、宇山将史、張超、伊藤文彦、中村篤志、岡本達也
    • Organizer
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
  • [Presentation] FMCW LiDARにおける相互干渉抑圧に関する検討2021

    • Author(s)
      相馬聡文、荒石翔太、清水奏吾、張超、伊藤文彦
    • Organizer
      電子情報通信学会光ファイバ応用技術研究会
  • [Presentation] コヒーレント自由空間光通信の近年の研究動向2021

    • Author(s)
      張超、宇山康太、張哲元、セットジイヨン、山下真司
    • Organizer
      電子情報通信学会光ファイバ応用技術研究会
    • Invited
  • [Remarks] 伊藤・張研究室ホームページ

    • URL

      http://www.ecs.shimane-u.ac.jp/~ito/index.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 分光測定器及び分光測定方法2020

    • Inventor(s)
      岡本 達也、飯田大輔、伊藤文彦
    • Industrial Property Rights Holder
      岡本 達也、飯田大輔、伊藤文彦
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2020-143158
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 光信号サンプリング装置及び光信号サンプリング方法2020

    • Inventor(s)
      岡本 達也、飯田大輔、伊藤文彦
    • Industrial Property Rights Holder
      岡本 達也、飯田大輔、伊藤文彦
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2020-115175

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi