2020 Fiscal Year Annual Research Report
強摂動環境下の天体力学の新展開 -超遠方天体への自律ランデブー技術の確立
Project/Area Number |
18H01628
|
Research Institution | Japan Aerospace EXploration Agency |
Principal Investigator |
津田 雄一 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究所, 教授 (50370101)
|
Project Period (FY) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
Keywords | 太陽系探査 / 誘導 / 航法 |
Outline of Annual Research Achievements |
申請書に記載の全体計画に基づき,本年度は以下の2つの活動を進めた. 1)画像航法技術の実証 天体画像処理技術のハードウェア回路をひととおり完成させ,評価環境を整えた.また,前年度小惑星探査機はやぶさ2ミッションの実フライトデータを用いた解析を踏まえ,従来のVector Code Correlationに基づく航法アルゴリズムを,陰影等の自然環境に耐性を有するよう改良したアルゴリズムを考案,評価により有効性を確認した. 2)自律ランデブー技術を活用したミッションシナリオの議論・策定 本研究で実施して来た画像航法技術が有効となる超遠方天体領域の探査ミッションシナリオの構想検討を実施した.当構想検討活動で案出されたメインベルト以遠の天体のサンプルリターンおよび深宇宙軌道間輸送機(OTV)について,画像航法技術に加え,ランデブー/ドッキング,補給とのキー技術を抽出し,実現性について予備的な成果を得た.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
年度当初に計画した 1)画像航法技術の実証 については,完成後の評価が未了の部分があるものの,実フライトデータに基づくアルゴリズム改良で進展があった.2)自律ランデブー技術を活用したミッションシナリオの議論・策定 については,当初想定通りキー技術の案出と深掘りが実施できた.以上より,概ね順調な進捗と判定した.
|
Strategy for Future Research Activity |
2021年度は当研究の最終年度であり,研究のまとめを行う. 1)当研究で開発した小惑星相対自律画像航法アルゴリズムは,小惑星接近フェーズ用と対地航法フェーズの2つに分類されるが,それぞれについて総合的な理論構築の完成と達成性能の取りまとめを行う. 2)自律ランデブーを活用したミッションシナリオとして当研究で検討してきた,遠方小天体着陸ミッションおよび深宇宙OTVについて,キー技術として抽出された自律画像航法用画像処理ハードウェアおよび,ドッキング/補給機構の成果をとりまとめる. またこれら1)2)の成果を,学会発表および論文にまとめる.
|
Research Products
(10 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] The Concept of Deep Space Orbital Transfer Vehicle (DSOTV) Inspired by Hayabusa2 Technology2020
Author(s)
Yuto Takei, Takanao Saiki, Yuya Mimasu, Naoko Ogawa, Roger Guitierrez Ramon, Yuki Kubo, Maiko Yamakawa, Yuki Takao, Yusuke Maru, Satoshi Nonaka, YuichiTsuda
Organizer
ISAS Planetary Exploration Workshop
-
-