• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Annual Research Report

CPP-GMR of Ferromagnetic Multilayered Nanowire Arrays with Large Aspect Ratio

Research Project

Project/Area Number 18H01754
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

大貝 猛  長崎大学, 工学研究科, 准教授 (60253481)

Project Period (FY) 2018-04-01 – 2023-03-31
Keywordsパルス電解 / 陰極電位 / ナノ細孔 / 多層ナノワイヤー / TEM観察 / コバルト / 銅 / 巨大磁気抵抗効果
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、電析CoNi/Cu多層ナノワイヤー配列素子の磁気抵抗効果に及ぼすNi含有率の影響を調査した。まず、陽極酸化電圧を70Vに固定し、アルミナテンプレートの細孔径を67nm、細孔長さを70umに調整した。次に、この陽極酸化アルミナテンプレートの細孔中に、電位制御型パルス電解法を駆使して、CoNi/Cu多層ナノワイヤー配列素子を作製した。更に、陽極酸化アルミナテンプレートを溶解除去後、分離回収されたCoNi/Cu多層ナノワイヤーを透過型電子顕微鏡により観察した結果、Co-16%Ni合金層(約9.6nm)とCu層(約3.8nm)が交互に積層されたCoNi/Cu多層ナノワイヤーを確認した。また、このCoNi/Cu多層ナノワイヤーの電気抵抗値に及ぼす外部磁場の影響を調査した結果、外部磁場の増加に伴い、電気抵抗値が大幅に減少する積層界面垂直通電型の巨大磁気抵抗効果を確認した。特に、Co-16%Ni合金層を有する多層ナノワイヤー試料において、最大約22.5%の巨大磁気抵抗効果が発現することを見出した。また、Co層の磁気特性を改善するために、モリブデン(Mo)を合金元素として添加したCo-Mo合金層を得るために、新たに、Co-Mo合金電析用の電解浴を開発した。クエン酸を錯化剤として添加した結果、Co中にMoを約53%まで含有し、高硬度で、耐熱性を有する強磁性アモルファス状態であることが判明した。

Research Progress Status

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

令和4年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (19 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (4 results)

  • [Journal Article] Microhardness and tensile strength of electrochemically synthesized nickel-cobalt binary alloy sheets exfoliated from a dumbbell-shaped titanium cathode2023

    • Author(s)
      Saeki Ryusei、Doi Tomomi、Hayashida Masamitsu、Ohgai Takeshi
    • Journal Title

      Materials Research Express

      Volume: 10 Pages: 046504~046504

    • DOI

      10.1088/2053-1591/acc7e2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Microhardness and heat-resistance performance of ferromagnetic cobalt-molybdenum nanocrystals electrodeposited from an aqueous solution containing citric acid2022

    • Author(s)
      Matsuda Tomoyuki、Saeki Ryusei、Hayashida Masamitsu、Ohgai Takeshi
    • Journal Title

      Materials Research Express

      Volume: 9 Pages: 046502~046502

    • DOI

      10.1088/2053-1591/ac60e3

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Magnetization and microhardness of iron-chromium alloy films electrodeposited from an aqueous solution containing N, N-dimethylformamide2022

    • Author(s)
      Saeki Ryusei、Yakita Taisei、Ohgai Takeshi
    • Journal Title

      Journal of Materials Research and Technology

      Volume: 18 Pages: 2735~2744

    • DOI

      10.1016/j.jmrt.2022.03.183

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effect of Ni addition on CPP-GMR response in electrodeposited Co-Ni/Cu multilayered nanocylinders with an ultra-large aspect ratio2022

    • Author(s)
      Nagao Kenta、Hayashida Masamitsu、Ohgai Takeshi
    • Journal Title

      Materials Research Express

      Volume: 9 Pages: 075007~075007

    • DOI

      10.1088/2053-1591/ac80a2

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 電鋳・剥離法により作製された超微結晶組織を有する固溶強化型Ni-Co合金薄板の引張強度特性2023

    • Author(s)
      佐伯龍聖,土井朋美, 林田将充, 大貝猛
    • Organizer
      表面技術協会第147回講演大会
  • [Presentation] 可溶性陽極に低炭素鋼を用いて電解析出された超微細組織を有するFe-Ni合金薄板の引張強度特性2022

    • Author(s)
      竹下航太郎,佐伯龍聖,大貝猛
    • Organizer
      資源・素材学会九州支部春季例会
  • [Presentation] 室温電解合成された超微結晶組織を有するNi-Co耐熱合金薄板の引張強度特性2022

    • Author(s)
      佐伯龍聖,土井朋美,大貝猛
    • Organizer
      日本金属学会・日本鉄鋼協会・軽金属学会九州支部
  • [Presentation] 超高アスペクト比型ニッケルナノワイヤーの室温電解合成とその一軸磁気異方性2022

    • Author(s)
      窄佑夢,佐伯龍聖,林田将充,大貝猛
    • Organizer
      日本金属学会・日本鉄鋼協会・軽金属学会九州支部
  • [Presentation] 高電流密度電鋳・剥離法により作製された純銅製電子部品の機械的特性評価2022

    • Author(s)
      河上怜奈,佐伯龍聖,林田将充,大貝猛
    • Organizer
      応用物理学会九州支部学術講演会
  • [Presentation] 電鋳剥離法により作製された Ni-Mo合金薄板の機械的特性に及ぼす熱処理の影響2022

    • Author(s)
      鶴田諒,佐伯龍聖,林田将充,大貝猛
    • Organizer
      応用物理学会九州支部学術講演会
  • [Presentation] 電析法による金属多層ナノワイヤーの作製とその磁気抵抗効果測定2022

    • Author(s)
      大貝猛
    • Organizer
      2022年関西表面技術シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 可溶性アノードに鉄スクラップ材を利用して電解析出された鉄基2相合金薄板の機械的特性2022

    • Author(s)
      竹下航太郎,佐伯龍聖,林田将充,大貝猛
    • Organizer
      資源・素材関係学協会合同秋季大会
  • [Presentation] 塩化物系水溶液から電析されたニッケル薄板の機械的特性評価2022

    • Author(s)
      馬渕史彰,佐伯龍聖,林田将充,大貝猛
    • Organizer
      資源・素材関係学協会合同秋季大会
  • [Presentation] 電鋳・剥離法によるダンベル型引張試験片の作製とその機械的特性評価2022

    • Author(s)
      藤田凌輔,佐伯龍聖,大貝猛
    • Organizer
      表面技術協会第146回講演大会
  • [Presentation] 超高アスペクト比型ニッケルナノワイヤーの室温電解合成とその一軸磁気異方性2022

    • Author(s)
      窄佑夢、佐伯龍聖、林田将充、大貝猛
    • Organizer
      表面技術協会第146回講演大会
  • [Remarks] 佐伯龍聖君が、表面技術協会第147回講演大会において、第29回学術奨励講演賞を受賞しました。

    • URL

      https://www.cms.nagasaki-u.ac.jp/lab/soshiki/awards.html#SFSJ-Award_Saeki_2

  • [Remarks] 窄佑夢君が、表面技術協会第146回講演大会において、第11回学生優秀講演賞を受賞しました。

    • URL

      https://www.cms.nagasaki-u.ac.jp/lab/soshiki/awards.html#SFSJ-Award_Sako

  • [Remarks] 馬渕史彰君が、資源・素材関係学協会合同秋季大会において、若手ポスター発表賞を受賞しました。

    • URL

      https://www.cms.nagasaki-u.ac.jp/lab/soshiki/awards.html#MMIJ-Award_F.Mabuchi

  • [Remarks] 竹下航太郎君が、Presentation Award Kyushu, MMIJを受賞しました。

    • URL

      https://www.cms.nagasaki-u.ac.jp/lab/soshiki/awards.html#MMIJ-Award_K.Takeshita

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi