• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2018 Fiscal Year Annual Research Report

Noninvasive biomedical imaging using optical-comb microscopy

Research Project

Project/Area Number 18H01901
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

南川 丈夫  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 准教授 (10637193)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 浅原 彰文  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 助教 (00770091)
安井 武史  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(理工学域), 教授 (70314408)
Project Period (FY) 2018-04-01 – 2021-03-31
Keywords光コム / 光学顕微鏡 / 光学定数 / イメージング
Outline of Annual Research Achievements

本研究では,極限的光源である光コムを利活用し,その光強度と位相同時計測能を用いた新たな光学顕微鏡「光コム顕微鏡」を実現する.これにより,これまで実現困難であったサブマイクロメートルの分解能を有する3次元光学定数分布イメージングを実現する.また,開発した光コム顕微鏡を細胞や生体組織イメージングへ応用することで,これまで可視化が難しかった生体組織や細胞の3次元屈折率分布・構造異方性分布・偏光解像度分布の可視化を行い,3次元光学定数分布に基づき生体構造を可視化する新たな無侵襲生体イメージング法を創出する.
2018年度は,光コム顕微鏡の基本光学系の開発と,生体イメージングへ向けた基礎的検討を行った.光コム顕微鏡の基本光学系の開発では,研究代表者である南川が主担当として,まず光コムを光源としてレーザースキャナーを有した顕微光学系の開発と最適化を行った.光源には自作のErファイバーベースのデュアル光コムシステムを用い,光源を本研究目的のために安定化,最適化を行った.また,研究代表者の南川や研究分担者の浅原が主担当として,効果的に信号を取得できる光コムの条件について探求した.特に,光コム計測により得られる時間波形のAD変換方法,データ保存・処理方法,また得られた強度,位相情報の回復方法,2次元可視化法の考案を行った.その結果,安定して高い信号/ノイズ比で検出可能な光コム顕微鏡の条件を明らかにした.さらに,研究分担者の安井が主担当として,生体イメージングへ向けた基礎的検討を行った.その結果,光コムを用いた屈折体計測への可能性を明らかにした.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初の計画通り,光コム顕微鏡の基本光学系の開発と生体イメージングへ向けた基礎的検討を実施し,本手法の原理検証を行うことができたため.

Strategy for Future Research Activity

2018年度は,当初の計画通りに研究が進んだ.そのため,今後も研究計画に則り,研究を推進していく.

  • Research Products

    (20 results)

All 2019 2018 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 1 results) Presentation (12 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Ultrasonic wave sensing using an optical-frequency-comb sensing cavity for photoacoustic imaging2019

    • Author(s)
      Minamikawa Takeo、Masuoka Takashi、Ogura Takashi、Shibuya Kyuki、Oe Ryo、Hase Eiji、Nakajima Yoshiaki、Yamaoka Yoshihisa、Mizuno Takahiko、Yamagiwa Masatomo、Mizutani Yasuhiro、Yamamoto Hirotsugu、Iwata Tetsuo、Minoshima Kaoru、Yasui Takeshi
    • Journal Title

      OSA Continuum

      Volume: 2 Pages: 439~439

    • DOI

      10.1364/OSAC.2.000439

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Application of Scan-less Two-Dimensional Confocal Microscopy Based on a Combination of Confocal Slit With Wavelength/Space Conversion2019

    • Author(s)
      Hase Eiji、Minamikawa Takeo、Miyamoto Shuji、Mizutani Yasuhiro、Iwata Tetsuo、Yamamoto Hirotsugu、Yasui Takeshi
    • Journal Title

      IEEE Journal of Selected Topics in Quantum Electronics

      Volume: 25 Pages: 1~7

    • DOI

      10.1109/JSTQE.2018.2869615

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Scan-Less, Kilo-Pixel, Line-Field Confocal Phase Imaging with Spectrally Encoded Dual-Comb Microscopy2019

    • Author(s)
      Hase Eiji、Minamikawa Takeo、Miyamoto Shuji、Ichikawa Ryuji、Hsieh Yi-Da、Mizutani Yasuhiro、Iwata Tetsuo、Yamamoto Hirotsugu、Yasui Takeshi
    • Journal Title

      IEEE Journal of Selected Topics in Quantum Electronics

      Volume: 25 Pages: 1~8

    • DOI

      10.1109/JSTQE.2018.2879017

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Scan-less confocal phase imaging based on dual-comb microscopy2018

    • Author(s)
      Hase Eiji、Minamikawa Takeo、Mizuno Takahiko、Miyamoto Shuji、Ichikawa Ryuji、Hsieh Yi-Da、Shibuya Kyuki、Sato Katsuya、Nakajima Yoshiaki、Asahara Akifumi、Minoshima Kaoru、Mizutani Yasuhiro、Iwata Tetsuo、Yamamoto Hirotsugu、Yasui Takeshi
    • Journal Title

      Optica

      Volume: 5 Pages: 634~643

    • DOI

      10.1364/OPTICA.5.000634

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 空間/波長次元変換を用いたワンショット共焦点顕微鏡2018

    • Author(s)
      南川 丈夫, 安井 武史, 長谷 栄治, 山本 裕紹
    • Journal Title

      検査技術

      Volume: 23 Pages: 6-12

  • [Journal Article] 光コムを用いた分光エリプソメトリー法2018

    • Author(s)
      南川 丈夫, 大久保 章, 稲場 肇, 岩田 哲郎, 安井 武史
    • Journal Title

      光アライアンス

      Volume: 29 Pages: 53-58

  • [Journal Article] 若手研究者の挑戦第30回:光コムを用いた精密計測と顕微イメージングへの応用2018

    • Author(s)
      南川 丈夫
    • Journal Title

      オプトロニクス

      Volume: 37 Pages: 130-136

  • [Presentation] レーザー走査型光コム顕微鏡による偏光計測2019

    • Author(s)
      中野 祥汰, 南川 丈夫, 長谷 栄治, 浅原 彰文, 水野 孝彦, 山本 裕紹, 美濃島 薫, 安井 武史
    • Organizer
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] 空間/波長変換を用いたワンショット共焦点顕微鏡による生体組織観察への応用2019

    • Author(s)
      福池 悠人, 南川 丈夫, 中野 祥汰, 塩見 涼介, 長谷 栄治, 山本 裕紹, 安井 武史
    • Organizer
      第66回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] レーザー走査型光コム顕微鏡の開発2019

    • Author(s)
      中野 祥汰, 南川 丈夫, 長谷 栄治, 浅原 彰文, 水野 孝彦, 山本 裕紹, 美濃島 薫, 安井 武史
    • Organizer
      LED総合フォーラム2019 in 徳島
  • [Presentation] 空間/波長変換を用いたワンショット共焦点顕微鏡の開発と角膜組織診断への応用2019

    • Author(s)
      福池 悠人, 南川 丈夫, 中野 祥汰, 塩見 涼介, 長谷 栄治, 安井 武史
    • Organizer
      LED総合フォーラム2019 in 徳島
  • [Presentation] 擬似ライン照明型ラマン散乱顕微鏡による無染色分子イメージング2019

    • Author(s)
      塩見 涼介, 南川 丈夫, 麻植 凌, 安井 武史
    • Organizer
      LED総合フォーラム2019 in 徳島
  • [Presentation] 光コムを用いた分光エリプソメトリー法2018

    • Author(s)
      南川 丈夫
    • Organizer
      Optics & Photonics Japan 2018
    • Invited
  • [Presentation] ノーベル賞から見るバイオメディカルイメージングの潮流2018

    • Author(s)
      南川 丈夫
    • Organizer
      バイオエンジニアリング部門若手講演交流会
    • Invited
  • [Presentation] Fourier transform spectroscopic optical microscopy using dual-comb spectroscopic technique2018

    • Author(s)
      Takeo Minamikawa, Shota Nakano, Eiji Hase, Takahiko Mizuno, Hirotsugu Yamamoto, and Takeshi Yasui
    • Organizer
      CLEO Pacific Rim 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Static and dynamic strain sensing over 3.5 kHz with fiber-based optical frequency comb cavity2018

    • Author(s)
      Takeo Minamikawa, Takashi Masuoka, Takashi Ogura, Yoshiaki Nakajima, Yoshihisa Yamaoka, Kaoru Minoshima, and Takeshi Yasui
    • Organizer
      CLEO Pacific Rim 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Photo-acoustic sensing with fiber-based optical frequency comb cavity2018

    • Author(s)
      Takeo Minamikawa, Takashi Masuoka, Takashi Ogura, Yoshiaki Nakajima, Yoshihisa Yamaoka, Kaoru Minoshima, and Takeshi Yasui
    • Organizer
      CLEO Pacific Rim 2018
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] マルチモーダル分光計測を用いた茶葉に与える抹茶製法の影響分析2018

    • Author(s)
      塩見 涼介, 南川 丈夫, 麻植 凌, 谷口 一徹, 安井 武史, 太田 博文
    • Organizer
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] レーザー走査型共焦点光コム分光顕微鏡の開発2018

    • Author(s)
      中野 祥汰, 南川 丈夫, 長谷 栄治, 浅原 彰文, 水野 孝彦, 山本 裕紹, 美濃島 薫, 安井 武史
    • Organizer
      第79回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Remarks] 徳島大学ポストLEDフォトニクス研究所 南川グループWebサイト

    • URL

      https://femto.me.tokushima-u.ac.jp/member/minamikawa/

URL: 

Published: 2019-12-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi